
自分で自分が怖くなります。
車の助手席にのっていたとしたら、今ここで運転手はハンドルを右にきって私を殺す気なのではないか、とか
山道で心中するつもりなのではないか、とか
海にとびこむつもりなのではないか、とか
そういうことばかりをそのときは至極真面目に考えています。
また、自分が残忍になるときもあります。
破壊衝動(自己、他に関わらず)がいきなり襲ってきたり(そういうときは自分の腕をなぐる、リストカットなどをしていますが)します。
ほかにも、弱いもの、安定しているものに対して壊してやりたいという感情が生まれたりします(これはさすがにまだ抑制がきいてますが)。
また、人の目が凄くきになり、会話の間、相手の表情、視線、そういうのを無意識にみているようで「いま、私は嫌われたんじゃないだろうか」とか「このひとは、私のことをよくおもっていない」などと思ってしまいます。また摂食障害の気もいなめず、チューニングをしていたり・・・
何がそうさせるかは自分でもわからないのですが、気がつくと食料に手がのびかといって太る自分に嫌悪感が強く吐いてしまいます。(それでも体重は増加しました)いつか、たがが外れておかしくなるんじゃないかと、今でも十分頭がいかれてるんではないかと思います。自分で自分がわかりません。気持ちの変動がかなり激しいし、ひとりでいたいくせに寂しがりやで・・・。いつか自分の残忍な部分が短いサイクルででるようになりはしないかと。どうか対処法を教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
なんとなく気持ちがわかります。
私もパニック障害になってから特に男依存症になっていると思います。子供のころの父へのトラウマもあり暴力を超える人と付き合ってばかりで・・・やっと今初めて今までの人とは違う人といます。しかし・・・なかなか9年間の私を1年で戻すことは苦しく・・・1年薬をやめたのにまた今年に入って薬に手を出してしまって・・・彼に依存し嫌われちゃうと思い・・・・それがまた空回りし・・・でも彼に言われたように今の私は何の努力もしていないがんばっていないと思いました。確かに彼は私の病気をすべてわかっているわけではないけど・・・私はどこかで病気のせいにして、でも病気をうけ入れていないような気がします。私も今実家に9年ぶりにもどり暮らしています(1年)しかしいまだに親とうまくいかずイライラしています。出て行こうと考えたけど・・・今の私は誰かのせいにして出ていくだけなんだとおもいました。だから・・・私は病気と戦う!!
じゃなきゃすべて中途半端になってしまうから。一緒にがんばろ!!
No.5
- 回答日時:
外れているかもしれませんが、何か自分で作ってみたらどうでしょうか。
プラモデルでも料理でも何でも良いですから自分で作ってみたものを大切にしようと考えてみるのはどうでしょうか。花でもペットでも良いかもしれません。自分の意志ではじめたことを大切にすると何かが変ることはないでしょうか。No.4
- 回答日時:
詐欺師は人を信用できないという言葉もある様に、自分自身を信用できないと、相手の事を疑ってしまう様になっちゃいます。
(あなたが詐欺師って訳じゃないですよ!)
あなたには愛情が必要なのではないでしょうか??
愛情をもらう前にまずは、誰にも、どんな相手に対しても精一杯の愛情を与えてみてはいかがでしょうか?
反応は無いかもしれません。
気付いてもらえないかもしれません。
でも、何かは変わるはずです。
今、私もあなたにいい人生を送ってほしくて
こうやってご連絡しています。
正直、誰かも知らないし、何のメリットも無いかしれません。
でも、私が何かアクションを起こした事で、少しでもあなたがいい人生を送れるようになるのなら、それが私の幸せにもつながる気がします。
まずは自分を信じましょう。
弱い自分も含めて、全て認めてしまってから、少しづつ成長していきましょう!
みんな弱いですよ。
あなただけではありませんから、大丈夫です。
えらそうな事言ってすみません(^^;

No.3
- 回答日時:
生まれついての性格というより、一時的な病気に見えます。
まよわず精神科に行くべきです。これあたりが近いような気がします。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8B% …
No.2
- 回答日時:
色々考えてしまうこと、してしまうこと‥
それはどんなことであれ、自分を一生懸命何かから守ろうとしているんだと思います。
だから、怖いかもしれませんが心配しなくても大丈夫ですよ。
私にはすごく必死に自分を守っているように思えます。
対処法は、「自分を駄目と思わないようにすること」。
そして、少し通じていますが「気持ちに素直になること」です。
もちろん「気持ち」と「欲望」は別のものですので気をつけて下さいね。
ゆっくり、少しずつで良いので原因を探してみたり、整理してみたりして、aki1991さんの心を見つけて下さい。
No.1
- 回答日時:
ご自分で「自分がわからない」とお書きになり、こうして相談なさって
いらっしゃるだけまだ現状打開の道はあると思います。
「ご自分がわかっている」証しだと思います。
一刻も早く心療内科を受診なさいますことをお勧め致します。
治療が遅れれば遅れる程、状況(症状)は深刻になり、惨めな思いをする
期間が長くなるだけだと思います。
心療内科は、敷居の高いこともなく、恥を忍んで行くような病院では
ありませんので、気軽に受診なさいますことをお勧め致します。
お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) これ、躁鬱だと思いますか?病院で躁鬱と診断されましたがどうも腑に落ちません。元々精神科に受診した結果 7 2022/10/10 18:19
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 メンタル改善における考え方について 1 2022/08/28 18:43
- その他(メンタルヘルス) 心がしんどいです。 自分は昔、摂食障害でした。 拒食症になってから過食嘔吐に移行して数年落ち着いてい 2 2023/02/06 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) アドバイスください 3 2022/05/18 19:08
- 学校 こわい。当たり前のことが出来なくなってきて、なんでか分からないけど怖いし申し訳ないです 3 2023/05/31 02:18
- その他(メンタルヘルス) 自分が嫌いで嫌いで仕方ない 5 2023/02/03 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) MBTIについて 2 2023/03/27 09:10
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が信用できないのです
-
襲われた記憶が消えません昔の...
-
15年ほど前から、不安定な現...
-
最近怒りすぎて 頭がクラクラし...
-
頭がおかしくなりそう
-
不安になったり、怖いと感じた...
-
精神科に行くべきでしょうか
-
今までだったら裏切られても自...
-
自分を変えたいと思っています。
-
精神疾患でしょうか
-
自分で自分を殴る
-
心療内科通院、夫に話すべきか
-
今すぐ死んでしまいたくなる。...
-
私は何者なのでしょうか
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
複数での会話の時、私を見て話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で自分を殴る
-
自分が信用できないのです
-
人より泣き虫な気がします。 20...
-
高校1年生男子です。 最近、自...
-
感情のコントロールと精神科受...
-
自分を変えたいと思っています。
-
心療内科通院、夫に話すべきか
-
20代女です。 私は、よく家族に...
-
至急です。大学2年です。病的に...
-
20代女です。挙動不審を治した...
-
異常な性癖の治療法
-
多重人格の友達
-
最近死ぬ気がして怖い…
-
過食嘔吐を治したい
-
自分が納得のいく自分になれな...
-
自己愛性人格障害
-
高校生です。私は中学生の時か...
-
プラス思考の持っていき方
-
彼氏の自傷行為??が止まりませ...
-
冷蔵庫をあさってしまう癖がな...
おすすめ情報