アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
来年編入試験を受けたいな、と思っています。
理由としては次のようなものがあります。
私は現在、まぁ世間でも名の知られているであろう大学の総合政策学部に所属しています。今の学生生活も充実はしていますし、今の大学も嫌いではありません。むしろ好きです。
ただ、私の学部は総合政策学部なのです。
総合的に様々なことを学びます。言語文化、自然環境、ネットワーク、経済、法学、ジャーナリズムなど、本当にカリキュラムは多種多様です。ほんとうにこの点は気に入っています。
が、分野が広い分、個々の分野を探求することができないと気付きました。
というのも、経済の授業で私は経済学の虜になってしまったわけですが、授業でやることも深いものではなく、先のカリキュラムを見ても経済関連の講義は少ないです。

そこで編入をしようと考えるようになりました。
実家から通学圏内であることを条件にし、(志望順に)横浜国立大の経済学部、早稲田大学の商学部、上智大学の経済学部の編入試験を目指していこうと思っています。

ただ、編入と言うのは短大生や、高専からが多いのかなという印象があり、そういったとこであれば情報などのサポートも充実していそうですが、私は一般大学からの編入で今のところ情報もネット頼りです。
問題はどういったものなのか。また勉強はどのように進めていけばよいのか。入学後のことは大変そうなので、努力すればなんとかなるだろうと割り切り、今はいかにして入学するかを考えています。
大学受験の時とは異なり、情報量が極端に少ない気がします。
ただ、予備校は金銭的な理由から考えていません。

もしも、編入経験者の方や、詳しい方などがいらっしゃいましたら、勉強法に関するアドバイス、経験談など、本当に編入試験に関することであれば何でも構わないので、指南の方をよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは、商学部ではないのですが早大に在学の者です。


早大の編入事情に詳しいので、情報をご提供させていただこうと思いました。

転入の情報量の少なさよくわかります。
かくいう私も政治学に魅せられて早大内で転部した者だからです。

今回の質問者様の質問に答えさせていただくと、まず基本的な情報の収集は学部事務所に聞きに行くのが最も良いです。
多くの編入・転部試験は大学全体ではなく、学部毎に行っているので(例として私の大学では商学部には編入制度があるが、政治経済学部には編入制度がない)、情報を一番持っているのは学部事務所です。

過去門や試験の方法、重視する項目、わりと何でも答えてくれます。
私も転部試験までに幾度となく志望学部の事務所に足を運んで疑問を解消していました。

また、編入・転部は非常にニッチな試験ですので、予備校でもきちんとした情報は持っていません。大学受験のように「慶大SFC対策英語」などという講座は成り立ちにくいですから。
ですから、事務所で得た情報を元に勉強していくのが良いと思います。
私はそのようにして政治学と外国語を勉強していましたから、専門科目(経済学)も同様に学習できることと思います。

自分のやりたい勉強ができるというのは嬉しいですよね。
ぜひ編入頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学内編入とのことですが、経験者の方からのご回答は非常に心強いです。ほんとうにありがとうございます!
早速、志望する大学の学部事務所を訪れてみることにします。
とても有力な回答ですが、もう少しだけ他の方からの回答も待ってみたいと思います。すいません。
ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2007/12/03 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!