dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚で、東京に行くことになり
11月末付で退職しました。

自己都合なので、3ヶ月の待機期間があると思って
いたのですが、「正当な理由のある自己都合により離職した者」
も待機期間を免除していただけるとの事を知りました。

ただ、「退職から住所の移転までの間がおおむね1ヶ月以内であることを要する」とあるのを見たのですが
これは実際何で判断されるのでしょうか。
婚姻届や転居届でしょうか?

東京での家は決まっていて引越しは来年1月末くらい
にしようと思っており、入籍は2月末くらい(誕生日なので)
にしようと思っておりましたが
転居届や婚姻届が退職日からあいてしまうと
上記の理由では受理されなくなるんでしょうか?
(ちなみにまだ離職届は手元になく、
申請は東京でするつもりです。)

そのあたりはハローワークでの判断になると
思いますが、
今の状況でやっておいたほうがいい、知っておいた方がいい等
アドバイスありましたら
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>ただ、「退職から住所の移転までの間がおおむね1ヶ月以内であることを要する」とあるのを見たのですが


これは実際何で判断されるのでしょうか。
婚姻届や転居届でしょうか?

3ヶ月の給付制限期間の免除の特定受給者の条件に「結婚に伴う住所の変更」があります。
これは結婚によって住所が変更になり、そのために離職せざるを得なくなった場合は正当な理由のある自己都合と判断するということです。
ですからよくある事例ですが、婚姻届を出した後もしばらくは別居状態のままでそれから同居を始めるということだと、必ずしも離職の理由が結婚に依る住所の変更とはならないと判断される場合が出てくるということで、その目安が1ヶ月ということです。

>転居届や婚姻届が退職日からあいてしまうと
上記の理由では受理されなくなるんでしょうか?

実際に間を空けて同居した為に、安定所が認めてくれなかったというケースで質問がありましたが、安定所の判断は覆らなかったようなのでこの点は注意する必要があります。

>そのあたりはハローワークでの判断になると
思いますが、

確かにここらあたりは安定所の裁量となります。

>今の状況でやっておいたほうがいい、知っておいた方がいい等
アドバイスありましたら

結局は退職したらなるべく早く婚姻届を出して、なるべく早く同居して、なるべく早く安定所で手続きをするということでしょうか。
それをどこかの部分で

>入籍は2月末くらい(誕生日なので)

みたいな理由で引き伸ばしてしまうと、結果としてそれを理由に安定所が認めないということにもなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうござます。

やっぱりにとりあえずは、処理を早くするって事ですね。。
ちなみにその判断というのは、処理する安定所によって
違うんでしょうか?

お礼日時:2007/12/07 00:57

>ちなみにその判断というのは、処理する安定所によって


違うんでしょうか?

安定所によって異なるのはもちろん、微妙な問題だと同じ安定所内でも職員によっても異なります。
平等と言う観点からすればおかしいのですが、現実にそうだから仕方がありません。
例えば受給に当たっては就職活動をしなければなりませんが、その就職活動はAという安定所では安定所のパソコンで30分ばかり検索をすればOK、Bという安定所ではいや職員と就職相談をするまでやらなければNG、Cという安定所では応募まで行かなければNGというように差があったりします。
ですから下記のように安定所による就職活動等の認定の違いを集めたサイトもあります。

http://www.1sitsugyou.com/hellowork/

みんな法律で何でも決まっていると思っているけど、そもそも法律なんて大雑把なことしか決まっていないのです。
細かいことは各省庁が通達を出しているんです、そしてもっと細かいことは現場がその通達をどう解釈するかという話なんです。
ですから解釈よって現場の対応が異なるということはありえるということです。
それは一面ではいい加減だという批判もあるし、もう一面では法律で細かいところまで決めてしまうと、全く融通が利かなくなってしまうということで、難しい問題ではあるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりましてすいません。
度々ありがとうございました。
とりあえず行ってみないとダメですね。
話を聞きに行ってこようと思います。

お礼日時:2007/12/19 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!