dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働くのは、初めてです・・・
大手の企業の子会社の派遣会社にパートとして、登録し働き始めました。
派遣先は、親会社です。

私は、喫煙者ですが、トイレに行ったり、とにかく離席するのに気を使ってしまいます。
たばこを吸いに行っているのかな?と思われるのがイヤで・・・
時給で働いている人が、離席が多いと、嫌味を言う方がいると聞いたからです。

パートだし、気楽に働けるのかな?と思っていたのですが。(もちろん仕事は手を抜いたりしませんが)

私は正社員しか経験したことが無く、自分はパートさんと一緒に働いていた頃は、パートさんがミスをしたら、そのフォローをするのは、正社員、仕事を、その人なりに一生懸命頑張ってくれていれば、それで、充分、気楽に働いてねと思っていました。

例えば、たばこを吸うため離席しても、何も思いませんでした。

何が言いたいのか、乱文になってしまいましたが、トイレに行ったついでに、たばこを吸ったりするのは、いけないことなのでしょうか?
頻繁では、ありません。

私の考えは甘いのでしょうか?
ご意見、お待ちしています。

A 回答 (4件)

職場や環境によるかと思います。


昼以外の休憩時間がないところは、喫煙ルームがあればトイレついでに吸ったりするのは事実上認めている会社は多いかと思いますが、そういう会社は職場の上司などが吸っているか否かもあるかと思います。自分が吸うなら部下も堂々と吸えますが、そうでないと快く思わない人もいますね。

質問者のように休憩時間があるならそこで吸っても何ら問題はないかと思います。派遣社員は就業先の勤務形態(休憩など)に合わせるわけですから、気になるなら派遣会社の担当に聞いてみればよいかと思います。そんなことをきくのは、と思われるかもしれませんが、そんなことでも耳を傾けるのが派遣会社の営業の仕事です。何か別の用件のついでに聞いてみればよいと思います。
私も昔午前と午後に10分ずつ休憩のある会社に勤めたことがありますが、社員も派遣も休憩時間は堂々と吸っていましたが、それ以外は禁止されていました。そこは規律の厳しい会社で、昼休みにパソコンのゲームやネット閲覧も禁止されていました。

あとは新人の分際で、ということかと思いますが、最初は確かに吸いづらいかもしれませんが、同じ職場で吸う人と接触して一緒に雑談がてらに喫煙するなど工夫してみてはいかがですか。吸ったから契約を解除されたり減給されたりするはずはありませんので、休憩時間内なら悪いと思わないような開き直りも必要かと思います。休憩時間外なら社員が吸っていても最初は辞めておいたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
派遣会社の方には、確認しました。
喫煙しない方もいるので、気を使うかもしれませんが、喫煙しても、全然、大丈夫ですよと。

同期入社した方も、喫煙者ということが、わかったので、相談してみます。

お礼日時:2007/12/05 18:31

No.1 です。


休憩時間ならば問題無く喫煙はできます。
通常は4時間に対して15分の有給休憩が認められていると思います。
(すみません、時間は少しあやふやです。会社によって違うかもしれません。就業規則に書いてあると思います。)
ですからパートでもその時間は認められると思いますよ。
入社したばかりという事は関係ありません。
どなたかパートさんで喫煙される方に聞かれるのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
同期入社のパートの方も喫煙者ということが、わかったので、相談してみます。

お礼日時:2007/12/05 18:33

私は今派遣で仕事しているのですが


分煙になっており、小部屋みたいなのがオフィス出てすぐのところ?にあります。
かなりラクで、何をしても自由な感じのところなのですが
派遣で喫煙される方は休憩中に吸ってるみたいです。

これはおそらく分煙で、その小部屋には常に誰かいて派遣という立場から気まずさを感じて自主的に行ってないものだと思われます。
時間給の派遣が行っていたとしても社員は誰も何も言わないと思いますが。

いけない事だとは思いませんが、新人のうちはやめておいた方が無難かな?と思います。
5分や10分の休憩が昼休憩のほかにあるんでしたら、もちろんこの時間帯に吸えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は、仕事をおぼえることで、一生懸命なところもあって、お昼以外は、吸っていません。(吸う時間の余裕が無いというべきですね)

これから、仕事に慣れていったら、時間の余裕も出てくると思います。
そうなったら、休憩時間にも、喫煙するでしょうね。

お礼日時:2007/12/05 18:28

現在かなりの会社が社屋内で喫煙出来なくなり分煙がすすんでいます。



我が社ではトイレは生理現象なので時間内でもかまいませんが、喫煙は休憩とみなしています。
ですから休憩時間に社員は吸っています。
特にパートは時間給という事もあり問題かな?と思います。

頻繁ではないとありますが、我慢できるのであれば休憩時間まで待って堂々と吸われたらいかがでしょう?

この回答への補足

ありがとうございます。
再度、ご意見をお聞きしたいのですが・・・

休憩時間が、お昼のほかにも午前1回午後1回、10分ずつあります。
その時に、他の方は喫煙されているようです。

入社したばかり&時給で働いているが気になって、吸っていません。
その時間は、喫煙しても良いと思われますか?

客観的な、ご意見をお聞きしたくて。
よろしかったら、ご回答ください。

補足日時:2007/12/04 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!