dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再発行するのは簡単かもしれませんが
以前 財布の盗難に遭っており、健康保険証と免許を盗まれたので
悪用を避ける為、ある機関に「今後私名義でクレジットカード等を
作る際は(唯一盗難に遭わなかった公文書として)年金手帳を提示する
こと」と自分で定義をする手続きをとっているため心配しております。

就職が決まった際 年金手帳を会社に預けました。
大阪本社で全ての管理をしている会社ですが、
実際に勤めたのは関東の支社です。これがネックとなりました。
職場が合わず、正式に契約を交わして(年金手帳を関東支社の担当に
預けて)わずか1週間で退職を申し出ました。
担当は社会保険の手続きが始まってしまったので、年金手帳は大阪の
本社に行ってしまった。
戻って来次第 自宅に宅配する。とのことでしたが
一ヶ月近くなっても返還されないので問い合わせました。
すると「元の勤務地に健康保険証と年金手帳を送りましたよ」と
人事担当。支社の方は「中身の確認はしてませんが本人宛のものは
全て渡しました」との答え。
当の本人はものの一週間しか会社にいないのに...
もちろん受け取ってなんかいません。
スピード退職だったのと、年金手帳が本社大阪、関東支部の新宿、
支社の千葉と巡り巡って、しかも大切なモノなのに会社間のやり取りの
メール便でついでに同封して、あげくに渡したでしょ!と言い張る始末。
「本社から戻った年金手帳は自宅に届けますよ」
この言葉を録音しておきたかった。


再発行うんぬんより この会社懲らしめられませんか? 
こんないい加減な管理をしている会社だから退職して良かった...
あとの事は自分でやろうと泣き寝入りをするべきなのか?
もしその年金手帳を悪用されたらと思うと気持ちが悪いです。
こんな会社にビシッと言うべきことがあれば教えていただけませんか?

説明が下手で申し訳御座いません。

A 回答 (1件)

>再発行うんぬんより この会社懲らしめられませんか? 





気持ちは分かりますが、悪用された場合のみ損害賠償請求くらいしかありません。
しかし年金手帳が悪用されるとは思えず難しいです。
ここは単に再発行しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懲らしめられませんか?だなんて 大人として
恥ずかしいことを言ってしまったと反省。

アドバイスありがとうございました。

早速 社会保険事務局に行ってみます。

お礼日時:2007/12/05 03:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す