
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みずほ(瑞穂)の最初の字
みずみずしい(瑞々しい)の漢字
一端‥の端を王へんに‥
それでわからなければ、「王へん」に、つくりは上に「山」をかき、その下に忍耐の耐の左側‥とか。
私の名前もかなり間違えられやすく、わかってもらいにくいものですが、やはり熟語から説明して、無理なら書き方の説明になります。この字を使った有名人(誰でも知ってるくらい)の人がいれば早いんですけどね。
「瑞穂」はいいですねぇ。今度使ってみます。瑞々しいは3割ぐらいの人にしか通じなくて。。。でもやっぱり王へんに・・・が一番伝わりやすいのかなぁ。子供がちょっと大きくなって自分の名前を説明する時に説明しやすい方法がないかと思いまして。。。
No.3
- 回答日時:
#1の方の説明が通じないとすると、ハキリ云って相手は失礼ですがかなり程度が低いと思いますよ。
。。強いて別の言い方をするならば、
1)左側にダイエーの王監督の「王」の字を書いて
2)右側の旁(ツクリ)の上は「山」を書いて
3)その下に形而上の「而」を書く・・・而して???・・・これもダメなら私は説明しませんよ・・・勝手に仮名で書けッ!!
No.2
- 回答日時:
私も、端という字の左側が王様の王というのがイメージし易くわかりやすいように思います。
端という字が伝わらない場合は、左側に王様の王を書いて、右上に山、右下に画面などの面という字の下側から横棒を三つ取ったものを書きます、という説明はどうでしょうか。かなり強引な気がしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「肇」という字を電話伝えるには?
日本語
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電話でどう伝える?
日本語
-
「之」の漢字の伝え方について
日本語
-
4
電話で「哉」という字が説明できない
その他(教育・科学・学問)
-
5
漢字説明
日本語
-
6
恭子さん、恭平さんなど『恭』の漢字を電話でどの様に説明しますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
全国の「亮」さんへ!どのように自分の漢字を説明してますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
漢字の説明・・・「眞」
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
「乃」っていう漢字は、電話でどう説明すればいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
エクセルで、変な矢印がでて、操作不能になります。
Excel(エクセル)
-
11
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
12
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「一つひとつ」とどうして前は...
-
5
「くださりました」と「くださ...
-
6
「取組」と「取り組み」の違い
-
7
「バビロンシステム」ってなん...
-
8
対策を採る?取る?
-
9
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
10
「~していただきまして、あり...
-
11
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
12
お礼は「有難う御座います」で...
-
13
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
14
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
15
このような事→「こうゆう事」「...
-
16
50歳を過ぎた女性の50%が膝が...
-
17
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
18
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
19
「パクる」の語源について質問です
-
20
中3です。国語の課題で意見文...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter