
私は知的障害者の授産所(利用者35名)にパートとして勤めているものです。
今度のクリスマス会で、イベント係をやることになりました。
しかし、何を企画すれば、利用者の皆が楽しめるものになるのか、わからないでいます。昨年度は歌やダンスをやったようですが、毎年それでは余りにもありきたりであり、今年は少し新しいことにも挑戦したいのです。
そこで質問なのですが、知的障害のある人(といってもこちらの言っていることは理解できるレベルの人たちが多い)でも楽しめる、多人数向けの、クリスマスイベントや催し物のアイデアはないでしょうか?クリスマス会まで余り日がないのであせっているのです。「我が施設ではこういう面白い企画やった」という情報をお持ちの方がおられましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
(*^。^*)ペットボトルの空き容器と柔かい大きい目のボールをを使用して
ボーリング大会と言うのはいかがでしょうか。
ペットボトルの空き容器は、どこの家庭でも2~3本は
あると思いますので、持ってきていただいたら集まるでしょう。
35名の利用者でしたら、5グループぐらいに
分かれてできると思います。
全員に参加賞はあるようにして、○位、○位、○位の人に賞品を出す
というような企画はいかがでしょうか。
ご参考まで。(~o~)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
他人の食べかけどこまで平気で...
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
yahoo知恵袋はごみ人間の掃き溜め
-
就労移行支援で同期だった好き...
-
利用者様の言い方(文書にて)
-
御と様の付け方
-
施設レクについて
-
グループホームで、鍵を閉めること
-
重度の知的障害者の方が恋愛感...
-
デイサービスでのカラオケで盛...
-
就労継続支援B型作業所で下の名...
-
まきさん
-
平日の昼間は、教えて!gooの利...
-
就労支援A型作業所に勤める者で...
-
社会福祉法人会計科目について
-
ユニットでの食事について教え...
-
障害者施設に通う者です。毎日...
-
私は疫病神かもしれません 私は...
-
私は、今障害者作業所に行って...
おすすめ情報