dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産後1年が経過しました。
欧米では専門家の指導の下、しっかり骨盤を矯正するエクササイズなどをする人が多いと
新聞か雑誌など何かの記事で目にしたことがあります。
もともとO脚で、腰痛もあり、産後の尿漏れなどもあったので
一般的な体操などは行ってみたものの効果がいまひとつ分からずじまいです。
腰痛があるため、現在もトコちゃんベルトのようなものを使用していますが
今後も使い続けて、このままでいいのか、疑問もあります。
専門家の指導を受けていらっしゃる方、整骨院などで産後に矯正された方、
ご経験のある方がいらっしゃいましたら、どのような方法があるのか教えてください。
また、このような記事に心当たりのある方、情報提供いただければ助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

産後は骨盤が開く、などといいますが、実際にレントゲンなどの見た目で明らかに骨盤の形状が変化しているのがわかるくらいに、激しくゆがんだり開いたりすることはまずありません。



骨盤の形状が変わるのではなく、骨盤と他の骨をつないでいる筋肉の左右のアンバランスによって身体の不調が発生することが多く、そのような機能的なアンバランス改善することが「骨盤の矯正」であると思っていただければいいと思います。

また骨盤ベルトの類いなども常時使い続けると身体がそれに頼り切ってしまい、自身の筋肉の回復を遅らせてしまう原因にもなりかねません。
腰に負担のかかるような姿勢を長時間取らざるを得ないときや赤ちゃんを抱っこするときなど、時限的に使用することをお勧めします。
    • good
    • 0

こんばんは


つらいですよね。
私も産後10ヶ月です。
産後6ヶ月からトコちゃんベルトと整骨院でなおしています。
トコちゃんベルトはよく効きます。ひらいてしまった骨盤が元に戻りました。

整骨院は劇的に治るわけではないですが、少しずつなので
おかしなことにならないという安心感はあります。
整骨院はきちんと通い続ければよくなっていくのですが、
ちょっとサボるとまた腰痛・尿モレがひどくなります。

自分ではストレッチをすることと歩くことが一番よいのだそうです。
ただ両方とも腰痛がひどいときは絶対にしてはいけないそうなので
早く評判のよい専門家に相談されたほうが良いと思います。

ところで”とこちゃんベルトのようなもの”というのは
本物のトコちゃんベルトですよね?
類似品はよけい症状が悪化する場合もあるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
産後1年経過し、腰痛や尿漏れはなんとなくやり過ごしてきてしまい
早い時期に対策が必要だったなーと後悔しています。
今からで間に合うか分かりませんが、整骨院やトコちゃんベルトを
試してみたいと思います。
やはり基本は毎日の体操ですよね、多忙な日々、継続が難しいなぁと感じます。

お礼日時:2008/01/12 14:16

 私は産前から接骨院に通ったことがあり、その先生から産後骨盤矯正に来るようにいわれました。

で、産後丁度1ヶ月後に行き矯正をして頂きました。その後に産後ガードルを使用したのですが、これが原因か因果関係ははっきりしませんが腰痛、足の痺れがでだしたため産後4ヶ月にまた接骨院にいき矯正してもらい腰痛は緩和された気がします。(整骨院はちょっとわからにのでごめんなさい。)
 接骨院では電気をあて、軽く患部を揉み解してもらい、最後にストレッチ運動をします。また、家でできる矯正運動を教えてもらいました。
 産後1年経過されているとしたら、元にもどすのには相当な時間がかかると思います。接骨院だと保険がきくので一回600円でした。経済的にも助かりますよ。
 それと並行して腰痛や痺れが治らないので産婦人科で超音波検査をしました。接骨院の先生がおっしゃてましたが、腰の痛みは子宮や腎臓、腸の不具合からでもおきるらしいです。幸いなんの異常もみあたらなかったので腰痛だという断定的な結論に至りました。
 産婦人科医に相談すると、骨盤と腰痛の因果関係は分からないとはっきりいわれました。こういう場合に、漢方など扱える先生だと処置の見解も広がるように思います。
 素人判断はせずにご出産された産婦人科に行って不安要素を取り除かれた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
骨盤矯正には様々な考えかたがあり、自分に会う場所や方法に出会うのは時間がかかりそうですね。
でも一歩踏み出して、自分に必要な治療は何か、相談してみようと思いました。

お礼日時:2008/01/12 14:20

整体で骨盤矯正してもらいました


2回ぐらいで腰痛(1時間ほど歩くと腰が痛くてあるきづつけるのがつらい)が直りました

そのときに自分でできる方法も教えてもらい、毎日5分程度ですがやっています

骨盤だけじゃなくリンパの流れも悪かった見たいでそのへんもやってもらいました(全身ですね・・・)


ただし、手技にはそうとう差があるらしいので評判をよく聞いて
予約が難しいぐらいのところでお願いするのがいいかもしれません

恥骨結合離開だとか、ひどい人は恥骨や尾骨などを骨折していることなどもあるらしいので
レントゲンは病院でしか撮れないので
まずは整形外科ですかね・・・

参考URL:http://www.sweetnet.com/back/2006/10/post_22.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり手技の差、というのが気になるところで、評判をネットで調べつつも
一歩踏み出せずにいました。
なかなか産後の矯正をやってますーと広告を出しているところが少ないので
自分に合うところをじっくり探したいです。

お礼日時:2008/01/12 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!