
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 具体的な徐冷の定義がいまいちわかりません。
いわゆる「放冷」よりも冷却速度が遅くなるような条件を整えれば、「徐冷」になるのではないでしょうか。
恐らく、一般論としての数値的な定義(「○℃/分以下の冷却速度」等)はないのではないかと思います。
*明確な定義が必要な場合(論文・特許など)は、その実験者が自分で定義する、と。
> 冷却速度と結晶化度の関係をご存知の方いらっしゃれば教えてください。
これも、andarusiaさんご自身で書かれている「徐冷すれば結晶化度が高く」なるという、定性的なこと
までしか言えないのではないかと思います。
(数式化することはできず、それぞれの樹脂・重合度で実験で確かめるしかない、と)
なお、非晶状態から結晶になるには高分子鎖の整列が必要なため、冷却が急な場合はその整列が
できる時間的な余裕がなくなる分、大きな結晶ができにくくなります。
(これも定性的な説明になってしまいますが・・・)
以下、参考までに:
http://www.enpla.jp/enpla_02.html
(「2-1 温度変化に伴うプラスチックの状態変化」の段の後半に、「冷却されて球晶と呼ばれる形に
成長する場合、急冷したときは、球晶サイズは小さくなり、又徐冷した場合には、球晶サイズは
大きくなる。」とある程度ですが(汗))
回答ありがとうございます。
徐冷と結晶化度のデータが必要になったんですけど、学校の実験ではないので、なるべく手間を省きたかったのですがやっぱり自分で地道に調べるしかなさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結晶子と結晶粒の違いは何ですか?
-
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
-
1次粒子、2次粒子、結晶子
-
用語:ドメインとグレインの違い
-
X線回折分析で測定できない場合
-
赤外吸収スペクトルのピークシ...
-
砂糖の結晶を作りたいのですが…
-
三水和物やニ水和物とは?
-
X線 Scherrerの式
-
なぜお茶は早く凍る?
-
オストワルド成長について
-
なぜ、ミョウバンの成長をさせ...
-
結晶子について xrdに出てくる...
-
粉末と結晶の違い
-
酢酸ナトリウムの無水物とは何...
-
硝酸とクエン酸の反応って?
-
水酸化ナトリウムを放置すると...
-
高分子のX線構造解析(SAXS,WAXS)
-
塩の結晶が出来ない。
-
第二級アミン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
-
結晶子と結晶粒の違いは何ですか?
-
面間隔の意味がわかりません
-
ポリプロピレンを溶かす溶剤
-
再結晶化を繰り返すとなぜ純度...
-
粉末と結晶の違い
-
再結晶のとき。。。
-
高分子物質の結晶化度は何に依...
-
フラスコの壁をこすると結晶が...
-
カフェインの再結晶
-
p-ニトロアセトアニリドについて
-
オストワルド成長について
-
アセトアニリドの再結晶について
-
①塩化アンモニウムの結晶には、...
-
水酸化ナトリウムを放置すると...
-
ニトログリセリンって
-
再結晶後のアセチルサリチル酸...
-
高分子のX線構造解析(SAXS,WAXS)
-
食塩水と砂糖水の見分け方
-
trans-及びcis-ジクロロビス(...
おすすめ情報