dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。帰省途中に高速道路で渋滞にて最後尾に止まっていた所に追突されました。06年年末に事故にあいもうすぐで一年経ちますが、現在も相手保険会社の支払いにて通院継続中です。

最初に実家(地元)の整形で見てもらいその後実家の近所の整骨院で治療していました。(2月3月は整骨院のみ)4月に現住所(実家からは約800km離れた所です)に戻り仕事復帰しましたが体調が悪化しそのまま9月に退社せざるを得なくなり実家へ戻りました。4月は家の近くにある整骨院にて治療、体調不良が続くため5月中旬に整形を紹介してもらいました。そこの病院はリハビリもやっていましたが、最初に行っていた所が家の近くなのと、整骨院と整形の先生が
連携していたため定期的に整形で診察しつつ整骨院にてリハビリをやっていってくださいと整形の先生の指示を受けました。

今日搭乗者保険についての電話があり、整骨院での日数は認められないとのことで、指示があり行っていた事を伝えましたが2月3月に整形に1度も行っていない点からその部分はハードルが高い!と言われました。結果6月が月間通院数が6日あり保険適応期間の半年の中で一番病院に行っているのでそこを基準に

6ヶ月×6日で 36万です。と言われました。契約では日額制で一日通院一万です。

病院通院は基本的に一週間に一回で月に4,5回なので 6ヶ月×5日で30万なのでこれでも高いですよ。と言われました。
私の弟も一緒に乗っていましたが運良く軽傷で一ヵ月半の治療で治っています。同じ担当ですが、最初は病院通院日数で13万と言っていたみたいですが その後2月上旬まで認められ33万(33日分で13日の病院通院以外の整骨院通院も認められていることになります)支払われています。

整骨院は病院じゃなくてサブ的な扱いなので認められないと言われましたがこのような状況で保険会社に言われた額は妥当なのでしょうか?

長文になりすみません。担当の方の対応が最初からものすごく不快だったので信用できません。どうか皆様の知識を聞かせてください!お願いします!!

A 回答 (4件)

1 接骨院、整骨院は正規の柔道整復師の資格を持っている人が治療 するのであれば、通院日数として認定されるはずです。


  あんま、マッサージ類は、これらまで認め出すとエステに通わせ ろなんて話にまで発展する可能性があるので、保険会社は通常は認 めていません。
  やはり、公的資格が大事なんです。
2 さて、日数払いの場合(いずれにしても対象期間は180日まで ですが。)は、総通院日数分が支払われるわけではありません。 
  通常の生活や仕事を実施することに支障がなくなるまでの期間が 対象となっており、診断書上それがいつまでかを判断するのが、保 険会社担当者の仕事です。
3 いずれにしても、質問者さんが保険会社から受けた説明は、よく わかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今回の件で少し動きがありました。説明がの意味と趣旨が良くわからなかったので、その保険会社の代理店をやっている知り合いに相談したところ、その方が営業所のほうに伝えてくれたようで担当者が代わり、最初に提示した額を先に仮払いとしその他を再調査してその差額を後に支払うとの事でした。
kytknomさんが2番で言われている事を違う担当者の人が再調査するようです。参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/06 22:13

医師の治療のみ整骨院はNG


違う保険のお話でしょう。 
リハビリ施設のある場合病院での治療はOKです。

計算方法 完全に日数です。 これは病院で記載します。 
途中来なくても6ヶ月以内 日数です。
    • good
    • 0

搭乗者傷害保険は、自分の乗っていた側の車にかけられている保険です。



ですので乗っていた車の持ち主などが保険約款を持っています。
その約款の内容が気に入らなければ、保険契約を解除する権利は契約者が持っています。

その約款の内容を良く読まれて、その内容に沿っている支払いであれば、保険会社の対応には何も問題なく、彼方のがわが言いがかりをつけて居る事になってしまいます。

先に約款を良く読まれる事をお勧めします。

また、一般的に、接骨院、針灸院、あんま、マッサージ、整体、カイロプラティックなどは、東洋医学として通院日数に加算する事はありません。
あくまで、医師法に定められた医師の治療による物だけと掛かれて居ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!気になったのが弟の場合は何故か整骨院も認めているので、同じ担当者で一貫性がないような気がしています。なのでこの部分だけきちんと説明してもらい終了しようと思います。
>乗っていた車の持ち主などが保険約款を持っています。
友達の車に乗っていての事なので、規約は友達に確認してみます。

>保険会社の対応には何も問題なく
余談ですが最初からかなり対応が悪く感じも悪い・・・ミスと手違いばかりで何回嫌な思いをしたか・・・対人保険の相手方の担当者でなかったのが救いです。

貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/19 00:06

その通り整骨院・鍼灸院の通院は認めていません。


従って保険会社の提示が正しいです。
不服があるなら専門の相談所もしくは弁護士に相談しましょう!
下記のページを参照に

参考URL:http://www.5225542.com/d_damage/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!気になったのが弟の場合は何故か整骨院も認めているので、同じ担当者で一貫性がないような気がしています。なのでこの部分だけきちんと説明してもらい終了しようと思います。貴重な意見ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/18 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!