ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

こんばんは。
パート主婦ですが、来年からフルタイム契約にするかどうか悩んでいます。扶養をはずれたら、最低いくら稼げばよいのでしょうか?
また、主人も扶養者がいなくなると余計に払わないといけないんでしょうか?それはどれだけ変わってきますか?

A 回答 (5件)

・150万~160万の収入なら、世帯としての手取金額(ご主人+奥様)は130万ぎりぎりの場合と大きく変らない可能性があります


 (20万~30万は、奥様の社会保険保険料とご主人の税金の負担増で相殺されますから)
・メリットは奥様が厚生年金に加入する事により、将来の年金が、
 国民年金(老齢基礎年金)に厚生年金(老齢厚生年金)がプラスされ増えることでしょうか
・最低でも180万位は欲しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時給はなかなか大幅アップというわけにはいかないので理想的な年収には程遠いのですが、自分の年齢とスキルを考えると転職ということも難しく・・・
将来の年金のためと思って検討したいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2007/12/22 18:30

>>>主人の保険料もふえますか?



ご主人の社会保険料(年金、健保)は増えません。


>>>主人の会社の家族手当はでるようです。

そうですか。
前回回答の最後の2行の話になりますので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
よく考えてみます。

お礼日時:2007/12/20 19:17

130万超えると旦那の健康保険の扶養から抜け


k-nibanさんご自身で健康保険+年金に加入し
なければなりません。
旦那はk-nibanさんを扶養にしていたからとい
って保険料は変わりません。k-nibanさんが扶養を
抜けたからといって安くなったりもしません。

でも、k-nibanさんが社会保険に加入できるの
であればたしかに健康保険料は無駄になります
が厚生年金加入の方が老後にもらえる金額が
数段増えますよ。
さらに健康保険、厚生年金ともに会社が半分
負担してくれるんです。

旦那の扶養のまま3号被保でいたら老後にもら
える年金なんかk-nibanさんの分で月5万前後
ですよ。
俺の母親なんかずーとパートで厚生年金払って
いたので今では月十数万もらっています。

月5万じゃ食べるだけで精一杯ですよ。

せめて老後は夫婦で月2、30万はもらいたい
ところです。

それを考えたらたしかに健康保険の金額は
無駄ですが厚生年金は全然無駄になりません。

俺なら社会保険に加入できるなら130万枠に
こだわらないで稼ぐだけ稼いでもらいたいです。

ただし社会保険に加入できないで国保+国民年金
であれば3号被保ともらえる金額はほとんと変わ
らないので130万以下に抑えて旦那の健康保険の
扶養+年金は3号被保で十分だと思います。

ただし、200万300万と稼げるならたとえ国保
+国民年金でもどんどん稼いでもらいたいですが
150万160万のレベルなら130万以下で十分
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>旦那はk-nibanさんを扶養にしていたからといって保険料は変わりません。k-nibanさんが扶養を抜けたからといって安くなったりもしません。

これを聞いてとりあえず安心しました。
老後は確かに不安ですね。特に今教育資金がかさんで自分たち用に蓄えができていませんから・・・
また夫婦間に何がおきるかこれから先はわかりませんものね(笑い)

>150万160万のレベルなら130万以下で十分です。

この部分はきびしいですね。なんせ時給が安いもので。
よく考えてみます。

お礼日時:2007/12/20 19:15

ご主人がサラリーマンであると仮定して回答します。



税金(ご主人の所得税、住民税、貴女の所得税、住民税)については、#1さんのご回答にあるように、103万を超えても、貴女の給料が増えるごとに、「だんだん」増えていくだけのことであって、ぶっちゃけ、何も気にすることがないのです。

問題は、健康保険と年金です。
貴女の収入が年間130万(103万ではありません)あるいは月10万8千のペースを超えるようですと、ご主人の健康保険の扶養から外れて、貴女は職場の健保か国保に加入しなくてはいけません。
年金も保険料が不要な3号(厚生年金加入者の配偶者)から、職場の厚生年金(2号)か、厚生年金の制度がない場合は国民年金(1号)に変わります。

というわけで、
税金のことは気にせず、社会保険料(健保、年金)のことだけ気にする、という考え方になります。
健保と年金の保険料は、合わせて月額2万円弱ぐらいです。
大まかな話ですが、
月収約10万8千円が境目になるので、
たとえば、月収10万と月収12万弱とで、手取りが同じぐらいになっちゃう、というようなイメージです。


また、
ご主人が会社から家族手当や扶養手当をもらっている場合は、手当てをもらえる条件から外れるかどうかを注意しなくてはいけません。ご主人が家族手当・扶養手当をもらえなくなると、多くの場合、税金や社会保険料の効果とは比べ物にならないほどの大打撃になると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
主人の会社の家族手当はでるようです。

<問題は、健康保険と年金です。
<たとえば、月収10万と月収12万弱とで、手取りが同じぐらいになっちゃう、というようなイメージです。

つまり、140万円ぐらいの年収では意味がないんですよね?
今度フルタイム契約にしても年収の見込みは150~160万円なんですが
それでもたいしたメリットはないのですか?

主人の保険料もふえますか?

収入を増やしたいのはもちろんですが、どちらかというと現在の負担より増えなければよいという考えです。
自分が疲れるでしょうが、フルタイム契約のほうが仕事がやりやすくなりそうなので。16時までの契約でも帰れないので残業しても17時半までは時給が同じなのでばかばかしく感じながら仕事しています・・・

長文になりましたが再びお願いします。

補足日時:2007/12/20 08:14
    • good
    • 0

現在の所得額が65万円+38万円=103万円以下であれば扶養者としての扱いになります。



これを越えると、(収入-給与所得控除65万円)が38万円から76万円、つまり103万円から141万円までの間は配偶者特別控除が受けられます。控除額は収入によって異なり、段階的に小さくなります。夫婦の場合、141万円までの間は扶養者です(配偶者特別控除)。

ですので、例えば104万円になったからといって、旦那さんの手取りが102万円の時より減るということは現在ではありませんし、また質問者さんも給与所得65万円+基礎控除38万円=103万円を引いた金額が課税対象所得となりますから、手取りが減ることはありません。

ただし、これは税金だけの話で、会社等から扶養者手当が出ていて103万円以上ならうち切られる、等ならその分は減ります。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
主人の会社の家族手当は103万円以上でもでる、と聞いたので
今年は130万円以内で働きました。(どうしても忙しくて)
税金に関してはなんとかなるかと理解できました。

お礼日時:2007/12/20 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!