dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の受験生です。
みなさんはファミレスで一人又は友達の一緒に
勉強している学生をどう思いますでしょうか?
特に私は親に内緒でファミレスに通っているので
親視点の回答をもらえたらうれしいです。

A 回答 (5件)

 私の通っていた大学の近くのファミレスは「試験勉強などはお断りします」と貼り出してありました。



 フリードリンク代だけで何時間も居座られたら迷惑でしょう。
 ファミレスだったら、どの時間帯でも利用者がいるだろうからね。

 いても1時間。もしくは、2時から5時くらいまでかな。
 ちょっと質問しあう程度なら微笑ましいが、本気で勉強というのは…環境が悪いですよね。雑音が多すぎます。

 やはり、図書館に行くか、どうしてもというならネットカフェとか利用してもらいたいですね(中3でネットカフェを毎日利用は困難でしょうけど)。

 大人からの解答として、
・自分本位で他人のことを考えられない
・ファミレスではうるさすぎて環境が良くない
でしょうか。
    • good
    • 0

早く出てけ

    • good
    • 0

わたしも、ファミレスで勉強は迷惑行為だと思いますね。


飲食する場所で、食べたら帰るというのが通常ですから。居座るのはどんな理由にせよ、まずいと思います。

勉強の前に、知っておくべきことではないでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



混んでいるときに居座られるのは迷惑でしょうが、明らかに空いているときなら私は特に何とも思いません。
(お店の人は迷惑だと思っているかもしれませんが;;)

ただ、よくあんなにうるさいところで集中できるなぁ~・・ていうか本当に集中できてるの?と疑問に思うことはあります。

どうせ勉強するならもっと静かな場所(図書館など)で勉強した方がもっと集中できると思うのに・・・・。

もし私が親だったら、受験勉強は(家では集中できないのなら)図書館など勉強するのに相応しい場所で一人でやってほしいです。

友達と一緒に勉強なんて、とっても効率が悪いので本気で成績を上げたいと思っているのなら一人で黙々と勉強してほしいです。

ただ、成績に全く関係ない学校の宿題などは友達と一緒にやってもいいかな~と思います。
ファミレスで友達と一緒にお勉強ごっこなんて、学生時代にしか味わえませんからね。
もちろん、明らかにお店の人や周りのお客さんの迷惑になるようだったら長居なんかしてはダメですが。
    • good
    • 0

ファミレスは、飲食をする所です。


勉強をする所ではありません。
ハンバーガーショップ等でも、見かけますね。

すいている時間帯なら、コーヒーを飲みながら読書をして時間をつぶすのはかまわないと思いますが、勉強がメインになったり、長時間居座るのは、よくないです。

図書館が開いている時間帯なら、図書館を利用しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!