電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 外付けHDDをFAT32からNTFS形式でフォーマットしようとしているのですが、1パーテーションかそれ以上作るか、迷っています。容量は160GBあります。とりあえず、Win Xp のCドライブとWin VistaのCドライブをまるごと保存したい、と考えています。
 領域(パーテーション)を作るメリットとは何があるのでしょうか?
デフラグをするのに、データの保存ドライブだけしたらいいので、時間の節約にやるとか?いまいちよくわかりません。
 とりあえず1パーテーションにして、後から複数作ることはできますでしょうか?

A 回答 (3件)

#1です。



>>Win Xp のCドライブとWin VistaのCドライブをまるごと保存したい
>これはデータではなくて、OSを保存したい、と考えています。
はい、そのように理解しています。
「OSを保存」するのにはバックアップツールが必要ですから、それを購入するなどして(Buffaloの外付けHDDにはバックアップツールの「Acronis True Image LE」が付属しているものがあります)、外付けHDDのお好みのフォルダに保存すればよいのです。
バックアップツールなしでは「OSのコピー」はできますが、それはただのコピーでいざというときにOSを復元(リカバリ)することはちょっとムリです。
リカバリ可能な「OSの保存」は、バックアップツールを使用しなければ事実上ムリとお考えください。
参考URL
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/

>OSを保存するなら、基本(プライマリー)パーテーションを作らないと
>いけないことになるのでしょうか?
OSを「インストール」するためにはプライマリーパーテーションが必要ですが、「保存」するのはどのパーテーションでもかまいません。HDD以外のDVD-Rなどにも保存できます。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/02 19:39

Windowsで、内蔵の場合には有効です。


例えばCドライブはOS領域で、Dやその他をデータ
領域にした場合、データを保護しつつOSの再インストールや
リカバリが可能です。外付の場合は、メリットが少ないです。

>とりあえず1パーテーションにして、後から複数作ることはできますでしょうか?

可能ですが、領域が変わるとすでにあるデータが消えます。
(領域に合わせてフォーマットする必要があるため)

それを回避するには、PowerQuest社 PartitionMagic
などがあります。これを使えば、後から領域の各種変更も可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/02 19:35

はじめまして



外付けのHDDでしたらパーテーションを切る必要はないと思います。
パーテーションを分けると、小さな外付けHDDを2台(以上)つけたのと同じことになりますから、データの管理は比較的複雑になります。
データの整理が必要でしたらフォルダで整理した方がすっきりします。

>Win Xp のCドライブとWin VistaのCドライブをまるごと保存したい
これも、それぞれのフォルダを作成して、そこにバックアップツールで保存すればなんの問題もないと思います。

質問者様が、あえて2台のパソコン(VistaとXP)のバックアップをはっきりと分けて管理したいのでしたらパーテーションを切る理由が出てきますが、そうでないのでしたら、ひとつのままの方が何かと便利でよいと思います。

ちなみに私もそうしております(^.^)

的外れでしたらごめんなさい。

この回答への補足

>Win Xp のCドライブとWin VistaのCドライブをまるごと保存したい
これはデータではなくて、OSを保存したい、と考えています。
OSを保存するなら、基本(プライマリー)パーテーションを作らないと
いけないことになるのでしょうか?

補足日時:2007/12/25 23:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/26 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!