アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クルマのセンタースピーカー用として
KENWOODの「KAC-644」というものを使用しようと考えています。
このアンプは家にあるので使えればと思っています。

このアンプは4chアンプで接続方法により
4/3/2chとして使用できるようですが、
これを1ch用としてセンタースピーカーに使用することは可能でしょうか?

アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

必要に駆られて4回目ですー笑


オーディオヲタを御指名ありがとうございますっ

キャパシターとは"スーパーコンデンサー"の事で~
良くある"バッテリーに付けると燃費向上"ていうやつの
もっとすごいヤツです ちなみに燃費向上グッツの
四角い箱の中身は30000μF程度のコンデンサーと。。。
+と-を間違ってショートさせた時の為の管ヒューズが入ってます

コンデンサーと車のバッテリーの違いは~
車のバッテリーは "ゆっくり充電ゆっくり放電"しか出来ない反面
コンデンサーは "急速充電大量放電"が得意なんです!
1Fのコンデンサーで 5分位あれば満充電が可能です!!
特に低音用の大きいアンプは大電流を一気にガンガン欲しがるので
キャパシターが無いといつも電力が不足していると言えます
使い始めの補充電の再に コンデンサーの+端子を車のバッテリーに
くっつけた瞬間に親指に"ジュジュジュー!"と
電気を吸っている感覚があるくらいすごい勢いで電気を吸います!!
ですから車載のバッテリーも強い物を積んでいないと
キャパシターにあの勢いで吸われたら一発で弱りますっ;汗


接続の仕方は まず車載バッテリーから パワーアンプの近所まで
電源コードを引きまして~ あ!バッ直してますねっ
それなら アンプに入れてる+を外して
それをキャパシターの+に繋いでくださいっ
(※先に電源コードと同じ位の太さのコードで
   -をしっかりボディーアースしておいてくださ~い)
そして キャパシターの+に"共締め"でアンプへ繋ぐんです!
(※+と-が近いので先に繋いだ-端子はビニテープで
    絶縁しておいて下さい!!)

これで "オーディオ用電源"の完成です!!
メインアンプもサブウーハーも一緒に共締めしてくださいー
必要な物はバッ直がしてあるなら電源コードが少々ですねっ
さっきのHPに書いてある↓

締まった重低域再生、高レスポンス、最大入力時の低歪率など、アンプを1クラス上のモデルに交換するような高い効果が得られます。

という効果が発揮されます~

あと メインアンプがでかいのでウーハーは TS-WX11Aでは不足ですっ
最低でもTS-WX44Aは欲しい所ですけど。。。実は前にあった
TS-WX33Aは傑作でした! 小さいのにかなり出せます!
オークションでひとつ~?笑

スピーカー数は 僕が考えると 10個位は必要になりますねっ
サブウーハーは 2チャンネルアンプをブリッジ接続モノラルで
1発でも2発でも同じですから~

リヤスピーカーは 鳴りすぎるとフロントにシフトしないので どうでも良いです笑
音が出ていれば良い程度ですセンターと同じ。。。
ツィーターの位置は インパネが理想です
それは センターとのつながりの関係です"横より前"です
横にツィーターがあるのは~ドアスピーカーから分配配線がしやすい事からの"純正のスペック"ですっ

それではまた笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

師匠(笑)、お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
オーディオ奥深いですね。

一度、師匠のオーディオ聞かせてください。
ホント、近くに住んでいれば・・・是非
キャパシターはオークションで見つけた
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81 …
などではダメですか?

GT-Rに積めるバッテリーは(今積んでいるのは)
44B19R
ですが、弱いですかねぇ?

よろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/02 23:37

しつこく3回目笑


ブログ拝見しましたっ
オーディオヲタとしては~"電源は??"と思いましたっ
カーオーディオは電源で音質がかなり変化しますから
大切です 音は電気なので。。。
メインバッテリーも大事ですが どんな強い物を積んでも
厳密にはカーオーディオにはサブバッテリーにしかならず
やはり "キャパシター"が必要です
キャパシターを増設するタイミングは 大きいサブウーハーを
積んだ時ではなく その後に メインアンプを増設した時だと
考えるのでskyline_type_mさんはもう必要です;汗
ここのやつ安くて高性能です~

http://www.class-a.co.jp/Helix/he_cap.html

ちなみに 1F(ファラッド)=100万μFでつなぐアンプの
最大出力合計700W位が目安です

カーオーディオが一段落するのは
ミッドハイとミッドベースが大音量で
しっかり鳴らせるシステムになったらですよ笑

純正オーディオはカスですから問題外ですよねー
BOSEやマークレビンソンでも たいした事無いですっ
色々知っていくと残念ながらカロッツェリアは3流でして"入門編のカーステだな"
となります。。。アルパインのデッキを付けると
カロッツェリアの玩具っぽさに驚きますよ笑 それにカロッツェリアの
高いスピーカーよりアルパインの安いスピーカーの方が中音再生能力に優れます笑

この回答への補足

すいません、もう1つ質問がぁーーーー
投稿欄がないので「回答の補足」から失礼します。

スカイラインクーペなど9スピーカーとなっていますが、
スピーカーが多いほうがいいのですか?
まあセッティングが難しくなるのは確かでしょうが

今はセンタースピーカーはセンターコンソールに鎮座し、
フロントスピーカーはドア、ツィーターはドアミラーの裏
サブウーハーは前部座席と後部座席と間のフロアに
リアスピーカーは後部座席の後ろにあります。

補足日時:2007/12/31 13:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつこくてとっても感謝しています(笑)
何度もありがとうございます。

師匠と呼ばせてください。
いや、師匠と呼びます!!!


電源はバッ直でアンプに供給しています。
師匠の質問の回答になっているでしょうか?
ちょっとズレてます???

教えてもらったHP見ましたが、なんのことやらです・・?
キャパシターとはなんですか(笑)

キャパシターは、バッテリーとアンプ(メインユニット)との間に接続し、
電源の安定化を図るものですか?
ちょっと噛み砕いて教えていただけるとありがたいです。
接続方法、効果、必要な部品(購入は???ですが・・・)

ちなみにサブウーハーは「TS-WX11A」を使用しています。
なので、一様5.1chの準備はできていると思っています。

もう一度構成のおさらいです(笑)
メイン(DEH-P919)━DSP(DEQ-P9)━アンプ(GM-X9400)━フロントスピーカー(TS-C07A)
               ┃         ┗リアスピーカー(カロの???)
               ┣アンプ(KAC-644) ━センタースピーカー(SBS-05DC)     
               ┗サブウーハー(TS-WX11A)
※アンプ(KAC-644)は予定です
となっています。

カロを選択しておけば間違いないだろうと思っていたので、
かなりガックリしています(笑)。

まあ、満足しているのでいいですが・・・

師匠!、第4回目の回答お願いします。

お礼日時:2007/12/31 12:54

センタースピーカー用アンプは、モノラル(1ch)の場合が多いです。


それ専用に作られているため、他につなぐ必要がないからだと思われます。
出力の小さいものが多いです。(センタースピーカーの入力値が低いため)


手持ちのアンプを使うのであれば、センタースピーカーは入力値が他のスピーカーと比べ著しく低いので4chアンプとして、その1chにつなぐ事をお勧めします。

なぜなら、過大入力を防いでスピーカーを守るためです。

KAC-644は4chの場合、最大出力で60W×4なので定格出力が30W×4となります。
なのでこれにつないでも問題はないです。


3chの場合も、最大出力60W×2+100Wなので「60W」につなげば問題ないです。

しかし、2chでは最大出力100W+100Wなのでやめておいた方が無難です。

フロント・リアスピーカーと、センタースピーカーの音量差を調整するとバランスよく聞こえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4ch用として接続し、センタースピーカーを鳴らそうと思います。
KAC-644について調べていただいて感謝です。
やはり接続方法により、定格出力が変わるんですよね。
このあたりは自分で調べるべきでした(反省)。

オーディオは奥が深いですね。
このままいくとオーディオ貧乏に一直線になってしまいそうです。
なので、このセンタースピーカーの件が落ち着いたらいったん終了します。

私のオーディオのゴールはどこにあるのかなと最近思っています。
私はR32 GT-Rに乗っていますが、「GT-R=走りに特化」という図式が思いつくと思います。
しかし私は「GT-R = オールマイティー」にしたくDIYを頑張っています。最近の車には負けませんよ。(←すみません、独り言です)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/31 09:45

なるほどっ


GM-X9400はでかいので他が負けますねぇ
最低でも5チャンネルの定格出力は揃えておいた方が
音場が創りやすいですかねっ

音場が秀逸に完成すると スピーカーは存在を消します
"ここが鳴ってる"という感覚は無くなりますっ
センターからもたいして聴こえない感じになりますから
skyline_type_mさんのも必要なだけは
鳴っているかも知れないですよ??
そんなに大きいボリュームはセンターには必要ないんです
横にあるツィーターの方が音のインパクトが強い為センターよりも
ツィーターの音質の方が重要です
フロントドアとツィーターのネットワークは命です!

カロッツェリアで揃えると再生出来にくい周波数があります
カーオーディオでは最重要である"ミッドベース"です
いじればいじるほどドアスピーカーでもサブウーハーでも
鳴りにくい"中低音域"です
"ドアはボーカル" "ウーハーはバスドラ"等と役割を決めていくと。。。
ミッドベースはその中間なので~最もアンプの性能が問われます!
カロッツェリアはアンプもスピーカーもここの周波数が
どうもしっかり鳴らないんですっ汗
そこはアルパインのアンプ&スピーカーをオススメしますっ

http://www.alpine.co.jp/products/speaker/digital …

http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GM-X9400ってすごいですね。ここまで音が変わるとはっ!って感じです。でかいですが・・・
前からオーディオに興味はありました。
というのも家にホームシアター(パイオニアの安いやつですが)を設置してから、
クルマにもこの音が欲しいと思うようになりました。

以前はメインユニット(DEH-P919)からGM-X9400を経由しフロント/リアスピーカーを鳴らしていました。
これでも音は劇的に変わり、満足していました。

しかし、最近スカイラインクーペが発売され、BOSEがオプションでついていることを知りました。
そして日産においてあるスカイラインクーペ(試乗車)に手持ちのCDを持ち込んで聞いてみると・・・
(音を聞いて、運転しませんでした。営業マンは不思議そうにこちらを見ていた記憶が)
音のよさにびっくりしました。
その帰りに自分の車で同じCDを聞いたのですが、音の違いに涙が出そうになりました(笑)。

そこで5.1ch化に踏み切ることにしました。
DSPを経由して多少音良くなったかな、という状態でした。
しかし、DSPを経由することで劇的に変わりました。
DEQ-P9のオートイコライズを行うと(約15分くらいかかりました。ちなみにDEH-P919はすぐにオートイコライズ完了しました)劇的に変わりました。
enyo-rさんが言われるととおり、スピーカーの存在は消えてしまいました。
どこから音が出ているという感覚でなく、音の中にいるという感じでした。
私の中では、スカイラインクーペを越えたと思っています(笑)。

カロには鳴らない周波数域があるんですね。
私の中ではカロをつけていれば間違いないという思いでいました(笑)。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

最後に私のブログでも紹介させてください。
あまりUPしていませんが、今の状態が少しはわかるかも知れません。
フロントスピーカー:比較する TS-C07A
センタースピーカー:ALPINE USA SBS-05DC ← ブログのカロのセンタースピーカーはクルマの外観が変わるので使用していません。
リアスピーカー:カロの17cm(型は忘れました)

IDは「skyline_type_m」となっていますが、R32 GT-Rに乗っています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/227055/blog/

お礼日時:2007/12/31 09:35

センタースピーカーは他のシステムとの調合を取るのがとっても難しいですー


5.1チャンネルみたいにするならやはり全てのバランスを取る
プロセッサーがあると凄く良いです

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/axm_p9/in …
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deq_p9/in …

これ2つあればどんなデッキでも簡単に優れたシステムにできます
鳴り方が格段に変わりますよ~!
外付けアンプが無くてもDEQ-P9に5チャンネルのアンプ(50W×5)を
内臓しています(サブウーハーは制御のみ)
これ一つで車内の5.1オーディオ全てを制御出来ます
たくさんのスピーカーを鳴らしても一体感があります
ぜひ検討して下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はDEQ-P9を使用して5.1ch化しています。
音は劇的に変化しましたが、センタースピーカーから音が出ていません。
フロント、リア用にはアンプを経由しているのですが、
センタースピーカーはアンプを経由していません。

詳しく説明すると
<フロント、リア用スピーカー>
DEQ-P9からRCA端子の出力→4chアンプ(GM-X9400)→各スピーカー
<センタースピーカー>
DEQ-P9からスピーカー端子の出力→センタースピーカー
という状態です。
そのためか、センタースピーカーから音が鳴っていないようです。
(DEP-P9では「センタースピーカー有」という設定にしています)

私が思うに、センタースピーカーのみDEQ-P9のスピーカー端子出力から接続しているため音が出ていないのかと思っています。
なのでセンタースピーカーもRCA端子出力→アンプ→センタースピーカーという接続にしたいと思い、このような質問をさせていただきました。

お礼日時:2007/12/30 10:58

ぜんぜん問題ないですよ。



4chだから全て接続しないとダメという訳ではありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
センタースピーカー用アンプと4chアンプの違いなどご存知ならば
教えていただけないでしょうか?

4ch用アンプで1スピーカーのみを鳴らす場合、
どのような接続方法がオススメでしょうか?
(質問の理由)
4ch用接続、2ch用接続でも問題ないのならば、
消費電力が低いほうを選択したいので・・・
消費電力は接続方法によって変わるかどうか良く分かっていませんが・・・

お礼日時:2007/12/30 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!