
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
車両系(整地・解体)を所持しています。
コベルコ教習所で、実技で使用したのは、SK70SRとホイールローダーでした。
実技の内容は、ユンボで穴を掘って隣に捨てる作業とホイールローダーで土砂の山に突っ込んでバケットを上げて、バックしてから前進して、土砂を捨てる作業をやりました。試験は、ユンボで掘削する試験をやりました。
学科試験は、講師の話をしっかり聞いて、きちんと復習するば、合格します。実技は、危険運転をしなかったら、合格できるものです。安心して受けてください。穴掘りの実技は、楽しいですよ。

No.1
- 回答日時:
まず一日目は学科でしたね。
特別難しいことはありません。 試験に出るところは教えてくれますし、たしか四択問題で合格ボーダーは75点か70点だったと思います。 講師の方いわく「まず落ちる人はいない」ということです。二日目は実技でした。 機械はパワーショベルでした。 試験の内容は、「前進させてピットから砕石をすくい隣のピットに移して戻ってくる」感じでしたね。 三回練習して四回目に試験というだったんで、全員三回の練習を終えて「次が試験か~」と緊張してたら・・・「三回目の練習で、みんなうまく操作できてるのでこれで合格とします。」というオチがありました(笑) 「君だけはもう一回練習しようか」って言われてた人がいましたけどね。
難しく考える必要はありませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 124ccまでの自動変速機仕様のバイクに乗れる運転免許名は何でしたか。 普通自動車免許所持者では、 1 2023/01/15 08:34
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 運転免許・教習所 自分が通う予定の自動車学校の学科教習は24時間オンライン教習で好きな時に受講できるため、教習所に行く 2 2023/05/31 14:34
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
- 貨物自動車・業務用車両 【高所作業車】高所作業車の特別教育と技能講習の取り扱える高所作業車の違いを教えてください。 2 2022/03/23 18:00
- その他(職業・資格) 外国人技能実習生について 2 2022/03/29 09:32
- 電気工事士 ガス溶接は技能講習、アーク溶接は特別教育、なぜ両方とも技能講習では無いのでしょうか?また、アーク溶接 1 2023/04/24 22:39
- 電気工事士 第2種電気工事士技能講習 大阪(阪神間)でのスクールは、どこが良いか 1 2023/06/30 15:00
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の登録実務講習ですが 自宅学習はしっかりしないと修了試験は受からないでしょうか? スクーリングさ 1 2022/06/12 09:56
- 運転免許・教習所 フォークリフトの運転が壊滅的に下手です。 今フォークリフトの実技講習を受けて1日目なのですが、他の方 1 2022/06/20 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス溶接技能講習の実技ってど...
-
衛生工学衛生管理者の不合格の...
-
アーク溶接の資格試験は本当に...
-
電極棒 満減水テストについて
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電線のビニールをきれいにはが...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
ボイラー免許
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
【第2種電気工事士の筆記試験の...
-
宅建試験合格者受験番号の官報...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
芯線・被覆の傷について(第二...
-
分からなすぎて嫌になります……...
-
電気のY-Y結線だと第3高調波が...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
「よきもわるきも」で検索した...
-
今度の就活の試験に合格します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
会社から取りに行けと言われて...
-
床上操作式クレーン講習の学科...
-
玉掛け講習
-
玉掛け講習の学科試験について
-
ガス溶接技能講習について 座学...
-
アーク溶接の資格試験は本当に...
-
酸素欠乏・硫化水素危険作業主...
-
小型船舶免許の実技試験
-
衛生工学衛生管理者の難易度
-
フォークリフト、玉掛けなど
-
職業訓練指導員免許(情報処理科...
-
施設警備2級資格試験について
-
フォークリフトの運転技能講習...
-
フォークリフト学科試験につい...
-
車両系建設機械技能講習について。
-
ガス溶接技能講習の実技ってど...
-
車両系建設機械、玉掛け、フォ...
-
車両系、玉掛け、小型クレーン...
-
車両系建設機械・小型移動式ク...
おすすめ情報