この人頭いいなと思ったエピソード

2007年に医療費が沢山かかりましたので、今回確定申告をしようかと思っています。そこでわからないところがありますので質問させていただきます。(自己負担額が10万円をはるかに超えています)
皆様よろしくお願いします。

(1) インフルエンザの予防接種は医療費控除の対象になるのでしょうか
(2) 歯科で下の親不知とその手前の歯(計2本)を抜いたあと、『抜いた歯の上の歯=かみ合わせ相手の歯 のかみ合わせ負荷がなくなって
伸びてくるのを防ぐ』目的でマウスピースを歯科で作りました。
  これは健康保険対象外(自由診療扱い)ですが、これは医療費控除の対象になりますでしょうか。領収書はあります。 尚、保険でこの治療をする場合は他の歯とブリッジさせるそうですが私はそれよりマウスピースを選択しています。
(3) 病院に行くためのバス代も控除を受けようとしています。
  自動車を保有している人も控除を受けられますか?
  自動車を保有しているといっても、1台しかなく家族共有のため
  通勤以外(この場合は通院)でバスを使用する場合が多いです。
 
  また、バスということもあり領収書がありませんがその場合は
  リストを提出すればよいのでしょうか。
  
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)


予防のための注射は、対象外。

(2)
治療など、医療の必要性が認められるので、対象となると思います。
医療費控除の対象になるかどうかと、健康保険の対象かどうかは、関係ありません。(まあ、健保の対象になってれば、明らかに医療行為なので、医療費控除の対象になりますけど、だからと言って=健保の対象外だからと言って、それが医療費控除の対象とならないという意味ではないので)

(3)
自動車を保有しているかどうかが問題ではなく、それを使ったかどうかが問題です。自動車を使ったかどうか、バスを使ったかどうか、の証明もできませんしね。
バスや電車の場合は、領収書はありませんので、たとえば病院の領収書の余白などに、交通費(ルートや、それに対する金額など)を書いておけばOKです。
または、医療費の明細そのものを、税務署で無料配布している一覧表(領収書を入れる封筒の表面、またはネットでダウンロードした物のプリントアウト)を使わなくては駄目ってわけじゃないので、「誰が、どこの病院に、いつ、どういう内容で、いくら支払って、交通費はこういうルートで、何円かかった」というのが一行になるような自作の一覧表を作り(表計算ソフトなどで)、領収書と一緒に封筒に入れるのも手です。
税務署で無料配布している一覧表には、「別紙参照」と書き、合計金額や控除金額のみ、所定の欄に記入すればOKです。(ネットでダウンロードした場合は、手持ちの茶封筒に入れて、一覧表のプリントアウトをホチキス止めしておけばOK)
我が家は、ここ数年、ずっとこの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして失礼しました。
丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2008/01/19 18:48

>(1) インフルエンザの予防接種は医療費控除の対象…



病気の予防や健康増進のための出費は医療費ではありません。
アウト。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm

>(2) 歯科で下の親不知とその手前の歯(計2本)を抜いたあと…

これはセーフ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1128.htm

>(3) 病院に行くためのバス代も控除を受けようとしています…

バスに乗った日と区間、運賃などが、家計簿等に記録してあれば良いです。
マイカーを持っていても、バスに乗ったのが事実であればかまいません。
病気やけがのときに、自分で運転するのは良くないですから。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
タックスアンサーをよく読んで確定申告したいと思います。

お礼日時:2008/01/04 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報