電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大雑把な性格ゆえ、よくやる失敗なのですが
お米を研いでザルに上げますよね。時間を置き、いざ炊飯器に移して水を張る際、何合研いだか忘れて間違った合数の水加減で炊いてしまい悲惨な結果に。乾いた生の状態の米が研いで水を吸うとどのくらいの割合で量や重さが増えるのですか?それを分かっていれば忘れた時には計算できるので教えて下さい。本来メモしておけば済む話なんですけどね。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。



お米を研いでザルにあけた場合そんなに難しいことはありません。
洗ったお米と水が同体積が基本です。研いだお米が1カップなら水も1カップです。
体積が同じならよいので茶碗でもコップで量っても大丈夫です。洗い米コップ1杯半なら水も1杯半です。
これなら鍋の大きさや指の大きさが違ってもまず失敗しませんが、お好みの固さがありますのでその分水を加減しても良いです。
また吸水機能がある炊飯器の場合基本の炊飯より早炊きの機能があると思いますのでそちらで炊いてください。

水に長くつけすぎた場合は、ちょっとリカバリーは難しいですね。どうやっても柔らかいご飯が炊けてしまいます。
    • good
    • 2

何カップ分を研いだか忘れてしまった場合は、水を捨てて量り直せばだいたい分かります。

水を吸った分だけ量は増えますが、3カップ分が4カップにも増えることはないと思います。
ただし炊くときの水加減は、既に吸水した量を差し引かなければならないので、それが問題になるわけです。

「量(容積)」ではなく「重さ」を量って比べれば一目瞭然なのですが、通常は米も水も容積で量るので、重さはよく分からないのがふつうです。

生米(精白米)の水分は、重量比15%程度です。新米はやや水分が多く、古米は水分が少なくなります。ここで、基本となる精白米1カップ(180cc)の重量は、約160gしかないことに注意してください(注)。したがって、精白米1カップ160gは、固形分136g(85%)+水分24g(15%)という計算になります。
(注:玄米180ccは約150g、無洗米180ccは約170g)

これをしっかり水に浸すと、水分が30%程度になります。差分の15%程度が吸水量です。吸水時間が30分と3時間とでは当然違いがありますが、だいたいの目安と考えてください。
で、固形分の重さは変わらないので、逆算すると固形分70%(136g)に対して、吸水後の水分30%=58g、合計194gです。もとの精白米に対して重量比で約2割増しになります。

炊き上がった米飯(白飯)の水分は、62~63%程度が最も美味とされています(個人の好みにも寄りますが)。このときの白飯の重量は、逆算すると固形分136g=約38%ですから、水分約62%=は222g、合計すると358gです。大雑把に言うと、もとの精白米の重さに対して、美味しく炊き上がった白飯の重さは約2.24~2.3倍になるということです。

最後に細かい計算をすると、炊き上がった白飯の水分222g(62%)から生米の水分24g(15%)を差し引いた198gが、増えた水分の重量です。実際には炊飯中に水蒸気になって消える分を考慮して、重量比で1.3倍程度の水を加えて炊けばよいことになります。

じゅうぶん水を吸った米の場合は、重さが既に2割程度増えているので、元の重さの1.1倍以下でよいと思います。

なお、最近の電気炊飯器は、マイクロコンピュータのプログラムに浸漬処理が組み込まれているので、予め水に浸しておく必要は基本的にありません。タイマー炊飯の場合も、セットしてから炊飯スタートまでの時間を計って浸漬処理を加減したり、水温の上昇率をセンサーで監視してきめ細かくコントロールするようになっています。
無洗米についても、専用の計量カップ(容積が1割程度少ない)か、専用の水目盛り線(水加減が1割程度多い)を付けた機種もありましたが、最新の炊飯器は通常のカップで通常通りの目盛り線で炊ける機種が出ています。

現在使っている炊飯器の取扱説明書をもう一度よく確かめてみることをお勧めします。
    • good
    • 1

うちはガスの釜でご飯を炊いていますが


私はメモリを見ていません。
お米も湯飲み茶碗で「○杯くらい」と
すごく大雑把です。

お米を研いだ後すぐに水を張りますが
お米を平らにして
中指の関節で1.5強くらいです。
新米のときは気持ち少なめです。

やり始めたころは何度か失敗しましたが
毎日の事なので
今は何とか失敗しないようになりました。
    • good
    • 2

私の場合、研いだらすぐ炊飯器の釜に入れて水を張ってしまいます。


そして30分~1時間ほど置いた後に炊き始めます。
という訳で全然回答になっていませんが、やり方を変えてみるのはいかがでしょう・・・(汗)
    • good
    • 1

お米を炊くときに入れる水の量を手で計る方法があります。


手の平をお米にピタッとつけた時、手の甲の半分ぐらいのところまで水を入れると良かったと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!