アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年の8月あたりから産婦人科に通いはじめ、何度か不妊治療を受けています。
先月の生理からクロミッドを飲み続け、卵子の様子を子宮鏡検査にて確認してきました。
1度目の検査では卵子の大きさはさほど大きくなく、再度、1週間後に検査を行うという事で、2度目の検査を受けました。
しかし、2度目の検査では卵子は見当たらず、排卵後でした。
この1度目と2度目の間に性交渉を持っており、現在生理予定日を過ぎても生理が来ていません。妊娠しているかと思われます。

そこで不安なのが、受精卵が子宮内にあるにも関わらず、子宮鏡検査にて子宮内を検査した事です。受精前の卵子の様子を見る機械ですので大丈夫かと思いますが、何か影響があるのでしょうか?
お分かりになる方教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



基本的に誤解されています。
誤解その1. お受けになった検査は「超音波診断=エコー」であり、「子宮鏡=ヒステロスコープ」とは全く違うものです。
誤解その2. エコーで何度か診られたものの大きさは「卵子」ではなく「卵胞=卵子の入っている袋」です。

子宮鏡ですと、確かに子宮内に内視鏡を挿入し子宮の内部を観察しますが、経膣エコーのブローベ(端子)は膣内にあり子宮頚管内には入りません。入るのはプローベ先端から放たれる「超音波」です。
超音波診断は婦人科診療一般、不妊治療一般のみならず、産婦人科診療一般ことに妊娠反応陽性以降の妊娠確定診断になくてはならないものです。少なくとも日本においては卵子・受精卵・胎児に対する特別な影響はないとされています。

排卵(受精)から2週間経過していて妊娠していれば市販の妊娠検査薬は陽性になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
ameyoさんの回答を頂き安心しました。

妊娠検査薬は陽性になっていますが、Hcg注射を打ったのでどちらの反応で出たのかが良く分かりません。前回も陽性反応が出たのですが、空騒ぎに終わってしまったので。しばらく様子をみております。

お礼日時:2008/01/07 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!