
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
pHというのは、例えれば30cmの定規。
世の中には、これより短い0.1μmや1mなどもあるけれど30cmの定規では測定できない。
pH0以下やpH14以上の物質もあるのです。
下記URLを見ると、pHの計算方法があるので参考にしてください。
http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2004/ …
No.2
- 回答日時:
ありますよ。
ただし、アルカリ誤差があるので、普通のpHメーターは使えません。
それと、高濃度になると活性が代わってくるので、活性の補正を忘れずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpHを教えてください! 解説にはpH1とpH2の間となっていたの 3 2023/08/07 11:37
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 日本語 読み替えるものとは 4 2023/04/24 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報