
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あたしは中2の時にホームステイをしました。
やっぱり、あたり・はずれはありますね。。。
他の回答者の方も言っている通り、具体的にいくらとはわかりませんが、ホストをすると結構お金が入ってくるらしいんです。
貧しい家庭では、ホストをして入ってくるお金を主な収入としているとこもあるとか。。。
でも、外国人はボランティア精神が旺盛な人が多いので、純粋に人助けをしたい!と思ってやってる方もおおいですよ☆
ホストになるには厳しい審査を通り抜けなきゃならないので、あまり危ない家庭には連れて行かれないと思います!
安心してください。
あとは、日本人の態度によって変わります。
やっぱり外国人はハッキリYESorNOを言うので、日本人みたいな曖昧な表現をされると、むかついてくるみたいです。
食べ物の好き嫌いとか、嫌いなら嫌いって言っても全然いやな顔とかしません☆
積極的になれば、すぐにうち解けられますよ!!
あたしのホストはとってもいい人たちなので、今も頻繁に連絡をとりあってます。今年の夏、3年ぶりに会いに行ってきました☆
いいホストに巡り会えるといいですね★
No.4
- 回答日時:
No.3の方が書かれているとおりですね。
当たりハズレといったらあまり表現は良くないですけどありますよ。
中には海外ドラマで見られるようなファミリーに出逢えて、本当に素晴らしいホームステイを過ごせたという人もいるでしょう。
でもホームステイした人が皆、そういうファミリーに出逢える訳ではありません。やはり『ビジネス』と考えているファミリーもいるのも事実です。
私はイギリスに2ヶ月ホームステイをしながら語学学校に通いました。
私のホストはそんなに干渉もしすぎることもなく、かといって放置されることもなく、特別嫌な思いはしませんでした。
学校から帰ってくれば『今日は何したの?』って話しかけてくれたり、みんなで夕食を食べながら話したり、DVDを観たりと、まぁごくごく並み?でしょうか…?とても慣れてるホストでしたので。
でも同じ学校に通っていた日本人の子に聞いてみたら、ある人は自分と家族の夕飯が違う(ホストマザーや子供は肉を食べていたのに自分は冷凍モノとか)と言っていました。
またある人はインドの移民?の方がホストで、宗教上肉を食べないので野菜やカレーが多く、お風呂も宗教上なのかルールが厳しいと言っていました。
行く国によって多少違いはあると思いますが、良いイメージを持ちすぎて行くのはあまりオススメしません。私も渡英前にイヤというほど言い聞かされました。それにそう思っていたほうがいろいろと気が楽ですよ。『こんなハズじゃ…』って思うのが少なく済みますからね;
参考になれば幸いです。乱文ですいません。
No.3
- 回答日時:
今は夢いっぱいだと思いますが、そういう方ばかりではないですよ。
ビジネスとして留学生を受け入れている方もたくさんいます。3食出して世話をするとしても、何から何まで生徒の世話をするわけではないので、いいビジネスになります。実際1人で住むとHSの料金が馬鹿らしく思えます。もちろん困ったときには助けてもらえるなどの利点はたくさんありますが。
純粋に子供に海外の人と触れ合って欲しい、自分の話し相手が欲しいなどの理由で受け入れてる人もいます。どちらにしても、あなたはお客様ではないので、何でもしてもらえるという扱いは期待しないほうがいいですよ。ホストファミリーは留学生に慣れていて、しかも日本人は凄く多いので今さら珍しくもなんともないってのが現状です。
世話好きな家にあたってもそれを過保護ととる人もいれば、生徒に干渉しない家に対して、「コミュニケーションが足りない」という生徒もいます。自分と相性が合うかも大きなポイントとなるので、人それぞれですね。
どうしても耐え難い内容であれば家を変えてもらうことも出来ますが、1番は自分で交渉したり、相手の生活に歩み寄る努力をするのがいいと思います。ホストと言っても同じ人間なので話し合えばただの誤解だったり、すれ違いを直したり出来ます。
大事なのは過度の期待をせずに、自分のことは自分でやるという姿勢だと私は自分の経験から学びました。
ホストファミリーやルームメイトとうまくやれるといいですね!
No.1
- 回答日時:
ホームステイに外れがあるかどうかは、自分がどう感じるかなので分かりませんが、KB618さんが記入されている通り、基本的には「ホームステイを受け入れますよ」って人が世話をしてくれるので、ひどい扱いというのは無いと思いますよ。
ただ、文化の違いというのは恐ろしいですから、向こうが嫌なことをするつもりがなくても、結果として嫌なことをしてしまうケースもあります。また、逆にこちらが失礼なことをしてしまうケースも・・・
仲良くお付合いできるとよいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子のルームメイトと彼女に...
-
ホームステイ先での食事について
-
ベッドメイキングってどうやる...
-
ホームステイ先でのネット使用
-
ホームステイで家族におみやげ...
-
ホームステイの受け入れをしま...
-
女性の方へ・・・ホームステイ...
-
ホームステイ先での空き巣被害
-
留学中に1人で出かけるのはあり...
-
3週間ホームステイをする予定の...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
帰国するか、残るか
-
留学先で披露する特技について
-
留学後にホストファミリーと再...
-
大学を休学してまで韓国留学へ...
-
交換留学に行くか迷っています。
-
フィジー留学について 治安等
-
ホームステイ先のルームメイト...
-
イギリスで前髪ぱっつん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
息子がホームステイから無事に...
-
ホームステイの受け入れをしま...
-
イギリスのホームステイ先へ送...
-
3週間ホームステイをする予定の...
-
女性の方へ・・・ホームステイ...
-
ベッドメイキングってどうやる...
-
ホームステイに行くにあたって...
-
短期留学に関して質問です! 3...
-
カナダホームステイはハズレが...
-
今23なんですが、25で短期の留...
-
アメリカホームステイでの英語...
-
ホームステイ先の条件について
-
今度ホームステイをするんです...
-
ホームステイ先でのつらい状況
-
初めてのことで
-
女の子のルームメイトと彼女に...
-
オーストラリア お風呂につい...
-
バレエ留学の奨学金について
おすすめ情報