プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕の症状をどう思いますか?一度だけ病院に行ったとき、三時間以上待たされて五分だけの診断で言われたのが、早口で理解できずに、分からず、診察終了してしまいした。それ以来もう病院には行きたくないのですが、病名が気になっています。おそらく強迫神経症の類だと自分では思っているのですが。
以下が僕の症状です。

数字を言われると不安になり自分に災難が降りかかるのではないかと思う。

ニュースが自分に関係あるのではないかと不安でたまらなくなる。

就職活動で面接予約をとっても会社の入口寸前で漠然とした恐怖、不安で体が動かなくなり面接ができない(何度も。これが一番の悩みです)

酷いマイナス思考。

過去のイジメられた時の内容や人物をいきなり思い出し、その時の状況を一から整理しないと死んでしまうのではないかと思い必死で記憶をたどる。

薬は恐怖で飲めない。強引にのまされれば可能かもしれませんが。

以上が僕の症状です。皆様が僕の症状を読んでいただき該当するかもしれない病名と治療法を参考に教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

病名はわかりませんが、神経質な性格の方だと思います。


誰でも生きていると、大なり小なり不安になることはあります。
ただ一人で色々悩んだからといってでいい結論がでるとも思いませんし、
いい解決法もなかなか簡単に見つかるものではないと思います。
アドバイスになるかどうかわかりませんが、結局はできるだけ気にしないように、嫌なことはできるだけ忘れるようにすることではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m
たしかに極度の神経質だと思います。
忘れるように心がけたいのですが、心がけると逆に忘れられない感じになってしまっています(-_-;)

お礼日時:2008/01/08 12:41

私はショックが原因で抑うつとわかり通院していて置いてある資料を持って帰って読んでいますが、強迫性障害・パニック障害・忌まわしい過去による抑うつが伺えます。

ご近所の精神・神経内科を受診されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 やはり強迫性障害の類にふくまれそうですね。 病院いきたいのですが、どうしても足が進まない状態です。m(__)m

お礼日時:2008/01/08 12:39

私もまさか精・神経内科に行くとは考えもしませんでしが、味覚・食欲がなくなってしまったのでしかたがありませんでした。

どこにでもある街の内科医院と同じですので心配せずに受診してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!味覚がないというのは辛いですね。

お礼日時:2008/01/08 21:37

 一般に精神科の場合、1ヶ月に2~4回の通院を6ヶ月ぐらい続けなければ、主治医も正しい診断名(病名)を患者に告げる事はできません。

まずは大学病院の精神科へ行き、初診外来を受診して下さい。5分で診察が終わるなんて事は絶対にありません。診察は問診表を書くことから始まるでしょう。初診を担当する医師はベテランです。信頼して間違いないでしょう。医師は患者の症状に耳を傾け、患者に必要最低限の薬の処方をします。ただ、初診時では、患者自身の体質や性格などを100%掴む事はできません。ですから、患者にその薬が適当であるか否かの判断を6ヶ月ぐらいの期間を目安に行います。また、必要に応じて、心理テスト・カウンセリングなどを行います。患者の現時点での精神状況の目安にする為です。言葉だけでは伝わり難いものの判断材料になります。 精神科での治療は薬物治療だけが治療方法ではありません。行動療法や認知療法などもあります。ですから、必ずしも、薬を飲まなければ治療にならない訳ではありませんから、御安心下さい。薬を1度に多量に服用してしまうような、希死念慮の強い患者さんなどには薬の処方は絶対に行いません。
 臨床心理士によるカウンセリングや、精神科デイケアを利用できる場合もあります。
 診察の際には事前に、自分の伝えたい事を箇条書きにされて、何回か頭の中を整理されてから、受診されては如何でしょうか。
 あなたのエピソードを拝見させて頂いて感じた事は、素人判断できない病名ではないでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました。私が見てもらったときは、うっすら覚えているのは医師が「たぶん強迫障害だね」って感じに言われた記憶があります。実際五分でした。五分の診察が普通だと思っていたので、tamo-sanの文を読ませてもらい驚いています。投薬療法以外にも治療があるのですね!

お礼日時:2008/01/08 21:41

質問内容に対して簡潔に答えたいと思います。



私は医者じゃないので、無責任にどう治療したら良いのか言えませんが、病名は不安障害ではないかなと思います。

実際どうなのかわかりませんが、不安障害に関するURLを貼り付けておきます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!m(__)m
不安障害ですか。 リンクまで張っていただき恐縮です。

お礼日時:2008/01/09 10:07

私も4さんと同意見です。


補足?するなら、大学病院は再診も20分くらいは診てもらえる、ってことくらいです。何回か通院しないと、病名はつかないと思いますが、あせらないでくださいね。
また、一般のクリニックでは、自分の専門外の病気だと「手に負えないから他の病院へ」ということがあります。精神科の先生にもそれぞれ専門があるので。最初に行ったクリニックは、専門外だと思ったのかもしれませんね。他の病院へ行こうと思わせただけ、ある意味、良心的?!
拝読したかぎりは、一回の通院で病名をつけにくいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます(^^)
プラス思考で考えると良心的ですね。
専門外ということもあるのですね、参考になりましたm(__)m

お礼日時:2008/01/09 10:08

僕は強迫性障害です。

数字にこだわり、歩く歩数も数える始末で、疲れます。それと面接の件ですが、強迫性障害の人は、スーパーにもいけないと、聞いています。列に並ぶのが閉塞感から、怖い。僕も最近はないですが散発をしに行くときに、途中帰ることが出来ないので安定剤を飲むことがしばしばありました。電車も、特急は、もとより急行にも、乗れないことで、各駅停車で時間をかけて、帰ったことがあり、ほとほといやになりました。でも、今は順調です。薬(SSRI)デプロメールを服用して(長期)徐々に良くなってきました。高速道にも、のるのがこわいです。途中どこからでも、普通の道路へでれませんので、それと、いやな思い出、いやな人をも、想像するのも、ぞっとします。確認行為、ガス、電気、ストーブ、戸締り、など、何度も繰り返しつかれてしまいます。これらに当てはまっていたなら、強迫性障害でしょう。医師も、早口で、5分診療なら、他の病院に診察してもらうのも、いいかもしれません、自分が他の人に危害や、迷惑を与える恐怖も、強迫性障害特有のものだと思います。その逆は、統合失調症ですから。それではないと思います。いい医師に診察を受け薬物療法を、お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thirdforceさん、ご回答ありがとうございます!
確認する作業は中学生までは酷かったのですが、今はないです。電車は乗れます。散髪は抵抗ありますね~。
うーん、強迫性障害ではないのかな?症状が同じ箇所が少ないので、僕だけのオリジナルの病気なのかなとも思ってしまいます。

thirdforceさんは徐々に回復されているのですね、良かったです(^_^)
薬物療法検討しますが、病院自体に信用がないので行けないかもしれません・・。 ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/12 12:47

はじめまして、私は厄年から双極性気分障害(そううつ病)で障害2級になり一度は自殺を考え、一度は拒食症からこのまま幼い二人の子供を残して死に行く運命なのかとまで思いつめた中年男性です。

幸い厄年まではいじめられた経験もなく順調(紆余曲折もありましたが)でした。
病気になって約5年目で同僚とトラブルになり半年入院し職場も変わりなんとか復帰して半年になります。今では職場でかなめとなり雰囲気を盛り上げる役回りを務めています。そこで、振り返って自分なりに整理すると、精神的病気になる人は、なんらかの形でいじめを受け溜め込んでいて(わたしの場合は母のお腹にいる時に大姑からひどいいじめを受けたと聞いています)その恨み憎しみ反発が凝縮して発散できず脳神経に異常が生じるのではないかと思います。人に何か言われて即座に言い返せない、頭の中でブレーキがかかった状態でおろおろし、後悔したり、情けなくなったり、劣等感をもったりそれらの積み重ねで、職場や家庭内で孤立し、うまく報告連絡相談できず、いつしか神経のどこかが機能しなくなる(生まれつき一部が機能しなくなっている)のではないでしょうか。わたしは下克上的年下同僚と仕事の内容を理解してもらうにはお年を召された方を部下に持ち、上司は次々変わって理解してもらえず、3度目に上司が変わろうとした時、一週間眠れず最後には頭の後ろのほうでブチッと何か神経が切れたような音がして、それから手が震え言葉がうまく話せなくなり、字も書けなくなりました。でも6年後の今、仕事をバリバリこなして充実した毎日を送っています。通院と薬は続いていますし、いつまたこけるかもしれませんが、ここ3ヶ月で学んだことがいくつかあります(参考になるかどうかわかりませんが)、それは、主治医を信頼すること(わからないときはもういちどゆっくりお願いする、何を話そうかまとめて紙に書いて優先順位の高い内容からピックアップして報告する、何も準備せずに主治医に呼ばれてハイだけではよくなるきっかけが生まれません)、薬を正しく飲むこと、そして、過去を捨てること(忘れることは難しいけれど、一旦なかったことにする、白紙、初心、リセット、毎日リセットしてもいい。今からだけを考えて、じっとして待っているのではなく何でもいいから無理せず繰り返し積み重ねていくこと。結果は5年後、10年後のお楽しみと考えて今の自分をそれでよしとすること、天災や内戦・ゲリラで命を落としもせず、心臓が動いているではありませんか)いじめた人たちへの怒り憎しみも捨て去ること。人と一切比較しないこと、病気?世界中の様々な病気にうちの上から数えて何番目?下から数えて何番目?今はその状態でしょうがない。体を動す何か趣味や仕事をあきもせず毎日毎日繰り返すすこと、週末はゆっくり休む、気分転換する。(わたしにはこれが一番の足がかりでした、半年で胴回り4cm減でメタボから脱出)会社の役員の人にも若いころうつ病だったという方もいます。過去を気にやまず、今で評価せずに、将来の積み重ねの結果を念頭にして生きてゆこうと頭を切り替えられる時が来ることを期待します。加えて誰かに何かをプレゼントすると心が軽くなります。わたしは昨年のクリスマスに妻にパチンコをやめることを、娘には禁煙を、息子には週末同じ趣味(一輪車)をがんばることを約束するというプレゼントをしました(いままでの償いとマイナスにせずプレゼントという今からのプラスにしました)。家族のまなざしが変わりました。職場でも6年ぶりのダジャレが口からこぼれ出て笑顔が戻ったと評判になってきています。まずは足かせを断ち切って、何かの単純な繰り返しの積み重ねで徐々に笑顔を積み重ねざぶとん10枚めざしてがんばってみてください。(「プラス思考」という本にもそのようなことが書いてありました。世の中にはもっと悲惨な人が大勢いる、けれどみな今から明日を生きている、それでも地球は回っています。かくいう私もまだまだ闘病中の身、仲間へのエールです。
志垣太郎の「あかんたれ」のドラマは私のもうひとつの薬でした。
「チャングムの誓い」もよかったです。連続ドラマにより自分の境遇がまだまだましだと思えることもあります。一輪車のクラブにもダウン症のお子さんを持つ方もおられますが、みんな笑顔でできることをして毎日を生きています。できること。それしかできないのですから。地球上にに完全な身体と人格で120歳まで無病で生きられる人はいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

prnakanoさん、大変ご丁寧にご親切にご回答してくださった事、感謝いたします。m(__)mありがとうございました。
prnakanoさんは本当に根本が強い方だと思いました。
妻子持ちで、病気と闘っていて、その環境から逃げずに立ち向かう姿勢を文体から感じ取る事ができました。
僕も過去や辛い経験を引きずらないよう努力し、何事も積み重ねで10年後計画で人生を望む事ができたらなと思います。
口で言うのは簡単ですが、背中をポンと押してくれて助けられた感覚です。本当にありがとうございます!

お礼日時:2008/01/13 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!