dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーチというカウンセラーに似た仕事があるとききました。ご存知の方がいらっしゃいましたらおしえてください。またどうしたらなれるのかもおしえてください。

A 回答 (4件)

コーチングもカウンセリングも


会話することにより、その人を前進させる「手法」です。

大きな違いとして
【カウンセリング】マイナスの状態からゼロの状態へ戻す。「リカバリーの支援」
【コーチング】ゼロ以上の状態からプラスへ加速させる。「チャレンジの支援」
という違いがあります。


コーチング自体がまだ認知が低く
「コーチ=教える事」という誤った認識も多いというのが現状です。
「Teach」が「教える」に対し
「Coach」は「導く」という概念で、気づかせたり整理させたりということが主です。
大企業の経営者に、社会経験の無い若者がコーチするということも可能です。

判りやすい例で言うと
恋愛相談を受けていて、一切アドバイスせず聞いてるだけなのに
相談者が何か決意を持ったり、気づきを得たりする事が多くあります。
これを意図的に作り出すことがコーチングです。


まだ世間への認知が低いため、お金を払ってコーチを雇うという事が少ないので
専業としてやっていく事は厳しいとは言えますが不可能ではありません。
私の周りに数名、コーチを専業として生計を立てている人も居ます。


もちろんお金を出して勉強することは大事ですが
民間の認定資格を取ることは大して重要ではないようです。
資格を持ってなくてもすばらしい結果を出せるコーチを沢山知っています。
資格より、実体験や日々の探求の方が活かせるという事でしょう。


仕事として始めるには
自分で営業してクライアントを見つける事が大事だと思います。

というのも、現状コーチを雇う企業というものが存在しないので
自営業として始めざる得ないという状態です。

まずは書籍などで勉強しながら
自分の周りの人に無料でコーチングすることから始めてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

私はコーチ21で勉強しているものですが、


他にもコーチングの勉強ができるところがあります。
CTI JAPAN
http://thecoaches.co.jp/

コーチングに関しては
下記のURLを参考にするといいと思います。

参考URL:http://www.coach.ne.jp  http://www.coach.or.jp
    • good
    • 0

 私が知っているコーチ21のURLをカキコしときますので、参考にしてみてください。

なかなか興味深いお仕事だと私は思います。私自身カウンセラーを目指し今、勉強していて、機会があれば学んでみたいと思っています。

 コーチングって言うのは、カウンセリングと少し違いますが、クライエントが目標を達成するお手伝いみたいな・・・ホームページを読んだら分ると思います*^^*

参考URL:http://www.coach.co.jp/
    • good
    • 0

以前、TVで特集されているのを見ました。


コーチの語源は、馬車のことで「目的地まで導く」という意味のようです。
目標達成のための答えを本人から引き出す手助けをするという立場になると思います。
スポーツ以外にも、ビジネスや家庭などいろんなコーチがあるようです。
下記URLが参考になるかと思います。

参考URL:http://www.coach.co.jp/qa/qa0719.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございました。お教え頂いたホームページへ行って見ました。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/05 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!