dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H9式フォレスターの乗っています。
先日突然車中の時計表示が消えてしまいました(もちろん他の計器類に異常なし)。当然時計もバッテリーが電源かと思うのですが、表示は電池ということもあるのですか?
また標準搭載されているCDが再生不良となりました。CDレンズ交換もディーラー経由で行うんでしょうか?
(全部ディーラーで聞けばいいんですが、どなたかご解答おねがいします)

A 回答 (4件)

普通の時計ようにバックアップの電池はありません。


キーがOFF時でも通常はバッテリーから電源が供給されいるので問題はないのですが
たぶん、ヒューズが切れいるか接触不良で電源がいってない可能性があります。
ます、ヒューズチェックをしてください

この回答への補足

早速フューズチェックしてみます。

補足日時:2002/09/29 22:45
    • good
    • 1

時計表示が切れる前にパネルを外す作業などはしませんでしたか?


若しくはその他の電装品の取り付け等。
思い当たることがあれば、配線関係(コネクターやヒューズ)を先に疑ってください。

CDデッキですが、ディーラーで購入されたものでしたらディーラーへ修理依頼してください。
この手のケースで多いのが、CDレンズクリーニングかピックアップの交換です。
    • good
    • 0

私もスバル車でCDが故障しました。

C社のもので何度修理しても直りません、1回修理に出すと1ヶ月はかかりました。終いにはあきらめて社外品に変えました。
ところで時計の件ですが、他の常時電源の機器が正常なら問題ないですけど、配線図でフィーズをチェックしたらいかがでしょうか?
ちなみにレガシーに3台乗り継ぎましたけど、どうしてラジオのアンテナ感度が悪いんでしょうか?いつも社外のアンテナをつけております。お宅の車はいかがですか。

この回答への補足

CDは社外製品に変えたほうが早そうですね。
フォレスターのアンテナ感度はそれほど悪いとは感じません。

補足日時:2002/09/29 22:44
    • good
    • 0

時計は液晶タイプですか?


液晶タイプなら、やはり寿命があり、だんだん表示が薄くなって
きます。しかしH9年式なら本来はまだ寿命ではないですね。
電源は車両のバッテリーから取っています。キーOFFでも、極
わずかの電流が流れています。よって表示が出ないのは、基板等
(部品等)の問題ではないでしょうか?あるいは、コネクターの
接触不良も考えられます。
また、CDの不良ですが、これはディーラーでは行いません。
外注です。(専門業者に)。一旦取り外し、そっくり専門業者に
出すことになります。
保証期間中なら良いですが、そうでなければ見積りを先に取った
方がよいです。意外に高額となる場合もあり、そうであれば、社
外品を新しく買った方が得となる場合もあります。
いずれにせよ、一度ディーラーで聞いてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!