プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一浪生で、今年東大を受験を考えている者です。
質問内容はタイトル通りです。なお、文一は自分の学力では合格するのが厳しいという理由で対象から除外していますw

僕は進学先を決めるにあたって、学内で何を勉強するかよりも、むしろその就職先がどのようであるかに焦点を当てています。東大ならどこに入っても行きたいとこに行けると、去年学校の先生には言われましたが、やはり一番有利な条件で就職活動を行いたいので。あと、自分は世の中にどのような職種があるのかや、その職種が一体どのような仕事を行うかといったことには、多少ネットで調べたくらいで、ほとんど無知に近いです・・・。


僕は対人関係がかなり苦手なので、できれば営業系の仕事はしたくないと思っています。しかし、どこに就職しても初めは営業といった事が言われますので、最初の10年程度営業につくのはやむをえないと考えています。しかし、出来うるなら最初から営業以外の仕事がしたいですし、まして退職までほとんど営業というのは絶対避けたいです。

対人関係が苦手なかわりに、コツコツと地味に事務系の仕事をこなす事は好きです。(プラモデル作りなども好きですw)なので、ずっとイスに座ってデスクワークにいそしむといった職につくのを望んでいます。

もちろん年収は高ければ高いほど良いですが、営業系の仕事に就くくらいなら多少年収が落ちてもそういった仕事に就きたいですね。


また、自分には何も無いところから何か新しいものを作り上げるという創造性は欠けているのに対し、すでに何か形のあるものに対しどんどん批判を行い、改良を加えるといった能力にはかなりの自信を持っています。具体的には、評論系の文章を読んだりする際、「この文章は、こういう風に書けばもっとうまく読者に伝わるのになあ」とかいった事を思いつくことなどが得意ですね。できればこういった自分の特徴をできれば生かした仕事をしたいなあと考えています。でも、実際そんな仕事はあるのでしょうか・・・。学者などには向いている気がしますが、学者になることはなんだか現実的でないような感じ(?)がして、抵抗を覚えます・・・。これはただの偏見から感じることかもしれませんが。


こんな僕に向く仕事って何ですかね?そして、その仕事に就くにはどっちの科類に行くべきですかね?


あと追加で質問ですが、滑り止め用で慶應・早稲田も受ける予定なのですが、東大に落ちてこちらに行くことになった場合は、法学部系か経済学部系ならどちらに進むべきですかね?文学部など他の学部は一般的に就職が弱いと聞いているので、今のところ考えておりません・・・。


答えにくい質問で申し訳ないのですが、どうかアドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (10件)

1・8です。

前回はご丁寧なお礼、ありがとうございました。
さて、その後試験の調子は如何でしょうか。ご健闘されていることと思います。

僭越ながら、補足欄でのご質問について、質問者様の適職候補を考えさせて頂きました。
私見がどうしても反映されてしまうのはお許しください。これまでの回答同様、あくまでも「参考程度」にご覧頂ければ幸いです。

◆以下、質問者様に適していると思われる「業界/職種」です(コンサルタントを除く)。

1.産業界(メーカーなど)/事業開発など
2.官公庁(環境省・国交省・厚労省など)/I種事務系
3.情報業界(通信・IT系)/プロジェクトマネージャーなど

 1.→産業界、という言葉は正確でも具体的でもありませんが、言いたいのは「社会の基盤となるものを作っている会社」「社会に欠かせない製品の創出を行っている会社」というようなことです。できるだけ大きい会社のほうが、やりがいのある案件を任せられるでしょう。たとえて言うなら、新幹線に乗れば、自家用車よりも遠くへ速く行けるといったところでしょうか。新幹線は乗客がある程度いるのが発車要件ですよね。大企業には大きいだけの理由があるということです。

 2.→国家I種試験の存在についてはご存知のことと思います。これは相当勉強しなければならないので、そこらの就活よりも厳しい学生時代を送る覚悟がないと困難です。中には平然と受かってしまう猛者もいるようですが、楽しみを削ったり、一見無駄と思える教科にも取り組むなど、それなりの代償は払っていると思います。
そして国家I種に通りますと、官僚への道が開けます。エリートはエリートでも、国家規模の仕事を担う人たちですね。上記の省庁のHPなどをご覧になると、だいたいどんなお仕事をすることになるのか、漠然とですが想像できると思います。
非常によい道ではありますが、収入面では中には民間企業と比較にならない職種もありますので、ご注意を。

 3.→情報は理系の畑、と思われがちですが、プロジェクトのトップに立つ人は意外と文系のサービス畑出身だったりします。マネージャーになるまでにはどこかの会社で多様なサービスを学び、色々なもののユーザビリティーや世相の求めるサービスを知り、ある程度なんらかのスキルとキャリアを積んだうえで、別会社にトランスファーするというのが最短かと思われます。コツコツ系、とのことでしたのでこれもきっと大丈夫。


◆前回のコメントへの補足

>本当にその通りです。1つのことに対して試行錯誤を重ねに重ね、その苦労は誰にも見せない。そして作り上げた完璧な完成品。それが認められる時、この上ない幸福を感じられるのだと思います。なんだか物づくりの職人に似てますね…。

そうですね、ただ、意外と淡白な納品になることも多いので、感動してもらえる案件の絶対数自体は決して多くはありません。しかし職人芸のような、地味なスキル発揮を必要とする仕事であるのは事実です。それによって大きな改革を目の当たりにすることもできますし、精神的な高揚の機会は頻繁に訪れるでしょう。
私もどちらかというと職人気質なので、コンサルのお仕事には非常に関心がありますし、またコンサルの方と気脈が通じやすいようです。質問者様はもともとの達成感や努力に対する感覚が、「こっち系」なのかなと思います。
    • good
    • 0

東大はダメだった身なので最後3行についてお答えします。



法律とか嫌いでなければ法学部がいいと思います!
ただ僕は一時期法学部にいたことがありまが、毎日六法六法嫌だったんでほとんど授業に出てませんでした。法律に興味があるなら面白いと思います。

大学はいって楽しくなればどこの学部にいようと学部なんて関係なくなります。今、商学部にいますがとても楽しいです。商学部が楽しいのではなく、大学生活が楽しいので学部なんて忘れてしまうくらいです。

しょうもない答えですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

僕は法律は特に嫌いでもないので、私立なら法学部がよいですかね。

回答者様は大学生活を本当に楽しんでいらっしゃるようで、羨ましいです・・・。

お礼日時:2008/01/25 03:00

1です。

度々失礼します。
以下、かなり脱線した話ですので、お読みになるのは受験がひと段落ついてからで全然構わないです。…むしろそうしてください。

で、ちょっと語彙について、整理させてくださいね。
まず、質問者様は「営業」というものが、何を指すとお考えでしょう。
「接客」「サービス」「トーク」「販売」「交渉」「駆け引き」「相談」、いずれも十把ひとからげに「営業」ということができます。
もし、営業という言葉に、「知らない人の家に飛び込んでモノを売る」とか「車をひたすら販売する」「お客様に叱られて育ててもらう」ようなイメージをお持ちなら、それは「営業職」の一部との混同です。

営業と営業職は違います。
企業はこれを、敢えてはっきりと分けません。混同された方が色々と都合がいいからです。

それで、質問者様が営業を避けたい、と仰ってるのは、営業職に長期間就きたくない、というニュアンスだと勝手に解釈させていただきました。

質問者様の危惧される通り、一般文系は専門分野が限られにくい分、どんな未来があるのか、理系に比べて漠然としたところがどうしても大きくなってしまいます。
そして最終的になんとなく入った会社で、新人必須の営業スキルを叩き込まれ、向いていない場合はいやになってしまって3年退職。よく聞く残念な話です。
しかし東大水準の頭脳をせっかくお持ちなら、それを存分に活かしたり発展させられる職種が望ましいですよね。

そのうえで、「適職はコンサルタントだと思う」と申し上げました。

コンサルの営業は、営業と名の付く頭脳戦です。社会現象や市場動向、自社現状など、散漫で膨大な情報と現象を、数週間かけて紙に落とし込んで提示し、プレゼンや付加価値を顧客に認めてもらうわけですから。
机に向かってひたすらキーボードを打ち、ネットを調査し、また打ち、本を漁り、さらに打ち、推敲し、成果物を黙々と作る。そうして、顧客の前にはどれだけ必死だったかなんてわからないくらいに澄ました表情で現れて、成果物を発表する。
コンサルは、プラモでどこを削って工夫したとか、どの色を出すために苦心したとか、そんなのは一切見せないんです。最後のいちばん美しい状態の完成品だけをスマートにお目にかけて、どんなもんだ、と。逆に燃えません?(私だけかな)

これがスタンダードなコンサル/企画屋の仕事です(結構はしょってますし、また人によって、分野によってももちろん差異はありますが)。

なので、質問者様のお書きになっていることを読んで、この人ならこの仕事、将来やったら楽しいのではないかなあと思ったんですね。

ちなみに私は全然関係ない仕事です(・ω・)
過ぎた老婆心でした。受験の成功を心よりお祈りしています。

参考URL:http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01 …

この回答への補足

↓を書いた後に少し聞きたくなったのですが、コンサルティングの仕事ほど合わないとはしても、他に僕に合いそうな職業ってありますか?

回答者様は僕の求めているものを理解してくださっているので、
(>それで、質問者様が営業を避けたい、と仰ってるのは、営業職に長期間就きたくない、というニュアンスだと勝手に解釈させていただきました。
というのも、その解釈で完全に合っております。)
職業選択の幅を広げられたらいいなと思い、質問させていただきました。

差支えなければ、またご回答をくだされば幸いです。

補足日時:2008/01/23 05:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびのお心遣い本当にありがとうございます。もうなんとお礼を言ったらよいのか…。

回答者様のおっしゃるコンサルティングという仕事の内容を聞いた限り、この仕事はまさに僕がやりたいと思うような仕事とぴったりあてはまります。

>最後のいちばん美しい状態の完成品だけをスマートにお目にかけて、どんなもんだ、と。逆に燃えません?

本当にその通りです。1つのことに対して試行錯誤を重ねに重ね、その苦労は誰にも見せない。そして作り上げた完璧な完成品。それが認められる時、この上ない幸福を感じられるのだと思います。なんだか物づくりの職人に似てますね…。

結局今回答者様のお話を全て読んでしまいましたが…、受験後も参考にさせていただきます。
本当に貴重なご意見をいただきました。感謝の念に絶えません。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/23 04:21

厳しい言い方ですが、今に至ってしかも一浪で進振りの事や文IIIのことをあまり知らないで東大を受験するのは無謀じゃないでしょうか?


また私立もそれほど楽じゃあないと思いますよ。早稲田ー政経のセンター試験ボーダーは90%ですしね。

まあご質問から考えれば文IIだと思いますが、メガバンクでも東大経済卒で営業出るケースは珍しくありませんよ。
コンサルティングでも営業的なセンスは必要ですし。
ただ営業そのものをそんなに怖がらなくても大丈夫、コミュニケーションスキルなんて経験でいくらでも伸びますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕が書かなかったのがいけないですが、進振りについてはだいたいは把握しています。文三のこともある程度は調べました。去年も東大を受けましたし、今年ただ単にセンターがよかったから東大に出してみようといった甘い考えで受験するわけではありません。

それならばなぜこの直前の時期にこのような大事な質問をするのかと思われると思いますが、この事はもうそれこそ去年受ける前から考えていました。けれど自分で調べても、どの職業が一体自分にあっているのだろうかということはわからなかった。それで自分の中で結論が出せず、相談できるような相手もいないまま、去年はもうどっちでもいいやと考えることを放棄し、一応文二で受けました。浪人した後も、結論が出ない状況が続き、今に至るというような感じです・・・。

文系の人間にとって営業的なセンスはやはり必須なのですね。その点は深く肝に銘じておきます。しかし、やはりメインの仕事が営業といった将来は避けたいです。訓練次第で伸びるといっても、やはり本来向いていないことはやっていて苦痛に違いないでしょうし。

お礼日時:2008/01/23 00:50

したい勉強できればいいと思います。


ただ、やっぱり文学部は就職の幅を狭めそう。
でも、いずれにしても文系は作家とか、翻訳家、弁護士とか
そういうプロフェッションでない雇われる立場なら、対人処理能力ってのは仕事するにしても大事では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。文学部はやはりそうですか
対人処理能力は、大学に入ってから磨いていきたいです。
今までは自分と気の合う人とだけ仲良くなるだけで、あまり気の合わない人と関わることを避ける傾向にあったので、そういったところを治していきたいと思います。

お礼日時:2008/01/21 21:35

あまり複雑に考えないほうが良いです


公認会計士とか民間企業に就職したいのなら文II
学者とか教員になりたいのなら文III
これを基本ベースにおいて、自分のやりたいことと
照らし合わせて考えられれば良いでしょう

蛇足ですが、東大の文IIを出たような人を、3メガと
いえども営業には使いません
早慶出身だったら営業でしょが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。とりあえず文二に出願し、今はとにかく目の前に迫っている受験に集中した方が良いようですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 21:16

文2がいいと思います。



最悪、進振り時に進路変更してもいいんだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。進振りがうまく活用できる点では文二の方がよさげですね。

お礼日時:2008/01/21 21:09

文一、文三、ネコ、文二


という言葉をご存知ですか。
身内しか笑えないですが(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らなかったので、ネットで調べてみましたが、おもしろい言葉ですねw

お礼日時:2008/01/21 21:05

つぶしが利く、という意味なら普通は文2でしょう。


文3から経済学部へ進むのはとても難しいです。
それと、いま経済に興味がなくても経済学部に行くのはいいですが、
いま文学に興味がないなら文学部には行かないほうがいいと思います。
その意味でも文3よりは文2です。

>東大ならどこに入っても行きたいとこに行ける
というのは間違いです。「どこでもいいならどこかにはいけるだろう」
というのが正しいですね。東大ブランドに期待しすぎないこと。

それ以前に、そもそも東大の文系学部を出て就職した先で
>ずっとイスに座ってデスクワークにいそしむ
ことなどはまず要求されません。特に文系の人間にとって、
対人関係能力は、どんな仕事に就こうと必須のスキルですよ。
どこに進学するにせよ、勉強に逃げないことです。
準ひきこもりとして四年間を過ごしてしまい、
社会への適応力を決定的に喪ってしまいますよ。

>法学部系か経済学部系ならどちらに進むべきですかね
全く希望がないなら、とりあえずは数学の学力次第でしょう。
数学が不得意な場合、経済だとついていけない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

自分は文学には興味はないので、やはり文二に進むべきのようですね。

対人関係能力は必須ですか・・・。これに関してはやはり経験を積むしかなさそうですね。大学に入ったらこの点はなんとか改善していこうと思います。

数学はまぁ得意でも不得意でもないですね。

お礼日時:2008/01/21 04:56

セ試、お疲れ様でした。



さて、文章の組み立てに関する点や、プラモ好きな点から考えて、適職は「コンサルタント」だと思います。ちょっと下記リンクを読んでみてください。
※ウィキペディア「コンサルティング」の項目です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …

如何でしょうか。それから、
「自分には何も無いところから何か新しいものを作り上げるという創造性は欠けているのに対し、すでに何か形のあるものに対しどんどん批判を行い、改良を加えるといった能力にはかなりの自信を持っています」と書かれていますが、これはコンサルに求められる人材像として挙げられることがあります。
※すべてのコンサル会社が求める人材像というわけではありません。

創造芸術ではなく、プラモのような再現芸術を得意とされている点から見ましても、コンサル向きなのではないでしょうか。
営業は社会にいる限り、色んな意味で避けられません。
しかしコンサルとして採用されれば、営業の大部分は本職の人が担ってくれるケースが少なくありません。

もし上記に同意されるようなら、文三よりは文二のほうが、相対的に文理横断な色が濃い、と世間では認識されていますから、いいのではないかと思います。

さきほどのリンクの下のほうから、各コンサル会社のHPに飛べますので、外資・国内ともにご覧になってみてください。

>>追記
*学者→ちょっと違うと思います。
*早慶→法も経済もそれなりのパイプがあります。将来像をもう少しだけ固めてから、再考するのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。

リンク先を読んだところ、自分の思い描く理想の職業にかなり近い印象を受けました。この職業の主な仕事である、顧客の「課題解決」というのは、自分の資質にとても合うように思います。また、実力主義ということも挙げられておりますが、その分とてもやりがいを感じることもできそうです。

そうすると、やはり今のところ文二に進んだ方がよさそうですね。進振りというのも主に成績上位層しか恩恵を受けられず、アテにはできないようですし・・・。

非常に参考になりました。こういった職業に関する情報は自分で探しても中々が集まらずとても困っていたので、本当に感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!