dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学2年から不登

校になり通知表がす

ごく悪いです。1と

か2とか評価ひょうて

いせずとかばかりで

す。1年のときは3と

かばかりでした。僕

高校いけるでしょう

か?学力がよければ

いい高校いけるでし

ょうか?通知表はそ

んなに関係するので

しょうか?

A 回答 (5件)

私があなたの立場だったら私立は少し余裕があるところにしますね。

    • good
    • 0

情報が不足しているようですね。

ご両親に相談してください。中学校の担任か、保健室の先生が、対応してくれるとおもいます。フリースクールでも、いろんな相談にのってくれますよ。中学校2年9ヶ月不登校で、卒業して、現在、単位制高校に在学している子どもを知っています。この前、成人式でした。
高校の勉強は、NHK高校講座で、自宅でもテレビとラジオで勉強できます。中学校の勉強は、衛星放送で、あります。
学校を卒業すると、ほとんどの人は勉強しなくなります。dezuさんは、ほかの人よりはやく学校を出たので、苦労しますが、高校受験、大学受験という苦しみからは解放されているのです。
自宅以外に、居場所が見つかるといいですね。できたら、中学校、高校の勉強を教えてくれるところが理想的です。
ご自分でさがすのもよいです。ご両親に手伝ってもらうのもよいでしょう。
毎日、何か新しい発見や、出会いがあるとよいですね。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0

まず、めっさ読みにくいよーo(-ε-)oプンプン!!



で、回答。
学力よければ良い高校行けるのあたりまえでしょーよ。
そこまで学力ヤバイのかね君は?
不登校の原因は知りませんが、ガッコ行こうよ。
学力ヤバイと思ってんなら、勉強すれば良いじゃない。
ま、学力に合った高校探して行く手もあるし、がんばれー^^
    • good
    • 0

どうして高校に行きたいの?


不登校だった、とありますが、高校でまた不登校になったら意味ないよ?

内申は推薦受けるのに必要です。
ですが、流石に推薦状は書いてくれないと思いますので、筆記試験になると思います。
私立などで筆記後に面接がある、等の場合は内申が響く可能性もあります。
ですが、一般的な公立高校なら問題ないでしょう。
人数ほしさに誰でも良いから入学させる高校もありますし。

私立はお金さえあればどんな成績でも入学できる所もあります。
でもそんな所に入ったところで惰性に過ごすだけどと思いますよ?
今からでも勉強して上を目指した方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

通知表以前の問題でこの文章の書き方はどういうことでしょう?


携帯メールではないのでもっと考えてください
中学生といえどももう少し常識を考えてください。

私が書くならこうでしょう

僕は中学2年から不登校になり通知表がすごく悪いです。
1とか2とか評価ひょうていせずとかばかりです。
1年のときは3とかばかりでした。
僕、高校いけるでしょうか?
学力がよければいい高校いけるでしょうか?
通知表はそんなに関係するのでしょうか?

漢字については特にいいませんが
あまりにも読みにくいです。
本当に悩んでいるのか?ひやかしなのか?
とも思ってしまいます。

さて回答しましょう。
今日から心を入れ替えてがんばってください
過去は過去。自分と未来だけは変えることができるのですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!