
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(nx=0,1,2,…,L-1)(ky,kzも成分変わるだけで同じです。
)ん~、Lってのは立方体の1辺の長さですから、何か書き間違えているように思います。
どう間違えたにせよ、nxのとりうる値に上限があるという事に代わりがないのであれば、xが離散的な値をとると思っている事になります。この場合には、nx=0,1,・・・,N-1のような値をとることになります。(nx=0の状態とnx=Nの状態が同じ状態になる)
まぁ、テレビで「走行している車のタイヤが回転していない(or遅く回転しているor逆回転している)」というのを見た事があると思いますが、これと同じような事です。
xが連続的な値をとるという状況を考えているのであれば、nx,ny,nzには下限も上限もありません。nx,ny,nzの符号を反転させればいいだけなので、exp(ikr)の形のものだけで全部つきている事になります。(exp(-ikr)=exp(i(-k)r)なので)
この回答への補足
>(nx=0,1,2,…,L-1)(ky,kzも成分変わるだけで同じです。)
ん~、Lってのは立方体の1辺の長さですから、何か書き間違えているように思います。
すいません,おもいっきり間違えてました。
nxは整数です。
No.1
- 回答日時:
えっと、kはどういう値をとると書いてあります?
負の値でもいいという事になってますよね?
この回答への補足
すいません説明不足でした。
箱はL^3=Vの立方体です。
kのx成分方向は,kx=2πnx/Lです。
(nxのxは下付き文字です。nとxの積ではありません)
(nx=0,1,2,…,L-1)(ky,kzも成分変わるだけで同じです。)
なぜこのような疑問を持ったかというと,
「一般的に,波動関数はexp(ikr)とexp(-ikr)の項で表せる。」
ときいていたからです。
でも,答えではexp(-ikr)の項が消えてしまっているので困っています。(ちなみに,kとrはベクトルです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 工学 電磁気学の質問です。 電流による電磁束密度ベクトルポテンシャルの計算ですが、ベクトルポテンシャルのポ 1 2022/04/19 17:23
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- 物理学 量子力学 生成消滅演算子 2 2022/08/04 23:17
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- その他(ニュース・時事問題) 本当に「異次元の少子化対策」??? 8 2023/04/01 22:13
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸い水槽中で砂粒が中心に集ま...
-
動いている自動車の車輪が止ま...
-
モータの逆転発生について
-
衝撃力と安全率の計算
-
電動機のポール数を多くすると...
-
金属切削加工における工具のわ...
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
人間が出力できる力?
-
真ん中にある物を左右からはさ...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
押している間だけ開く構造について
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
古代エジプトとか今の世界より...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
優先真空状態と訳すのかどうか...
-
地震が発生したときの飛行機
-
重量物を押し込む時の力
-
非線形代数というものもあるの...
-
小学生に重さと質量の違いを説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供がダイニングテーブルの回...
-
モータの逆転発生について
-
シンクロナスモーターの回転方...
-
シンクロナスモータとはどのよ...
-
縦運動を横運動に変換する機構...
-
丸い水槽中で砂粒が中心に集ま...
-
流体力学でルアーの動きを解析...
-
衝撃力と安全率の計算
-
1番上の十円玉を残して一円玉と...
-
HDDの回転は時計回りか反時計回...
-
ジェットエンジンって最初どう...
-
扇風機の羽根に関してです。
-
DVDドライブの回転方向は
-
気体分子運動論 2原子分子 3原...
-
トラクター耕運時のエンジン回...
-
3次元箱型ポテンシャル
-
高速で回転するホイールが逆に...
-
デュアルディスプレイ対応の画...
-
回転軸のボルト締めで回転軸が...
-
三相VR形ステップモータと誘導...
おすすめ情報