
こんばんは。
分かる方がいらっしゃったら、お願いします!
バレエ「眠れる森の美女」に関するドキュメンタリーの翻訳をしているのですが、振付家であるプティパが作曲家のチャイコフスキーに次のように要求します。
“Je voudrais huit musures a quatre temps puis deux mesures a six temps puis telle choses"
次にDonc la choregraphie correspond exactement au tempo musical.
(だから振付は音楽のテンポに正確に合っている)と続くのですが、
上の仏文の訳が分かる方、お願いします!!
*アクサン省略しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
urineko さん 今年も宜しくお願します
ご質問によれば
はじめに振り付け(?)
どちらにしましても
この文章からですと
themes musicaux は
A+B,A+B,A+B,~と反復のこと
A:4拍子が8小節続くこと
B:6拍子が2小節続くこと
このA+Bでワンセットとのこと
従いまして
toute la danse: (intro?) AB+AB (○fois)
pas employes の指示が後述されていませんか?
anapaultoleさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします。
頼らせていただきます!
pas employes は続いていませんでしたが、上記の説明でよく分かりました!musuresとtempsがよく分からなかったもので…。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語の数詞について。 ①100を現すcentは倍数になるとsが語尾につくが、その後に数字が続く 1 2023/07/02 18:05
- フランス語 フランス語 2 2023/03/21 17:55
- 文学 文章の添削お願いいたします バレエ『春の祭典』がフランスの芸術に与えた影響とは、一体どのようなもので 1 2023/04/06 23:07
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/04 16:38
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- クラシック ちょっとお聞きしたいんですけど、江戸時代はショパンの音楽は日本人は万次郎以外の人は聴く事が出来なかっ 2 2022/05/03 03:01
- フランス語 フランス語petit nicolas 読んでますがc'est の使い方がもひとつわからないです。 1 2022/08/02 00:50
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- フランス語 フランス語文章の構造について質問 1 2022/08/24 18:02
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「太陽はひとりぼっち」のコー...
-
奇数小節の曲について
-
音楽打ち込みで・・・
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
-
12小節の数え方について。
-
フランス語の音楽的表現なので...
-
「はじめぼくはひとりだった」...
-
Jazzコード理論『The CHICKEN』
-
「Sunny」のコード進行について
-
作曲に挑戦したい
-
4分の2拍子のたたき方(ドラム)
-
GReeeeNの遥かの曲構成教えてく...
-
コードを拾えません。
-
アドリブ練習で迷子状態を克服...
-
3拍子から4拍子へ変わるアレ...
-
マイファニーバレンタインのギ...
-
サンバホイッスルの吹き方!
-
明日この曲のテストがあり私は2...
-
G-Wizの「Teddy Bear」でサンプ...
-
音楽の構成名について
おすすめ情報