dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTPオペレータ歴6年の者で、現在、文具・グッズデザイン方面でを希望して転職活動をしていますが、
自分の実力が中途半端なので応募先に困っています。
この方面は求人が少ないので、どこでもいいから潜り込んだ方がいいのですが、
やっと条件や仕事内容が良さそうな会社を見つけてHPで商品を見てみたら、
失礼ですが90年代初頭に流行したようなデザインばかりだったので応募をためらっています。
だからといってセンスが良い物を作っているのはやはり大手なので、
その方面のデザイン経験のない自分が入れる見込みは薄そう…と思い
一体どこに応募したらいいのやら混乱してきています。
前の会社では、お手本になる先輩もおらず、デザインのスキルアップにも限界があったので、
次の会社こそはデザイナーとして尊敬できる方がいたらいいなという考えもあります。
どこでもいいから端から応募する人がいる中、
求人数も少ないのにセンスが合わないからためらうなどという考えは甘いのかな?とも思うので
皆さんの考えをお聞きしたく思います。

A 回答 (5件)

質問者様とは経験年数などで若干違う部分はありますが、似たような環境かも?と思い、参考までに回答させていただきます。


現在、文具・事務用品のメーカーで商品企画に携っておりますが、元々グラフィックデザイナーだったので、印刷物や表面処理デザインをより多く担当しています。

応募するかどうかためらってらっしゃるようですが、失礼ながら採用されると決ったわけでもないのですから、応募して、お誘いが来てから判断しても遅くないと思います。
求人されているということは、会社がその面を打破したいと考えてるのかもしれません。
また、面接まで漕ぎつければ(昨今は意外にこれが難しいかもしれません)なぜ求人しているのか?センスの古いことを問題視しているのかどうか?あるいは問題とは思っていなくても質問者様が提案されるものを受容れる柔軟性があるか?
など、言葉で聞くことができなくとも、肌で感じることができるかもしれません。

自分の場合、約3年前に入社しましたが、90年代初頭どころか70年代でもあっただろうか?というデザインセンスのまったく感じられない商品しかありませんでした。
しかし商品そのものには(機能や内容の面で)魅力を感じ、入社を決意しました。現在孤軍奮闘ながら社内外からも認めていただき、会社全体の考え方を変えることができたと自負しております。
会社側も人員不足が求人の最大理由でしたが、何人もの応募者の中から自分を選んで頂けたのはデザイン面を何とか改善しようという方向を向いていたからで、それは面接して初めてわかったことです。

もちろん質問者様がよきデザイナーの先輩・同僚の下でより自分の腕(あるいはセンス)をも磨きたいという気持ちも理解できますが、それは職場でなくともできますし、逆に職場のみでそれを望むのは厳しいことを言うようですが、そこでの仕事内容やその方の人柄・センスにも左右されることで安直ではないでしょうか?
人それぞれ仕事のやり方や性格もありますから、質問者様に(回答者である)自分のやり方が当てはまるわけではありません。

懸念しておられることは充分理解できますが、職場に何を求めておられるのでしょうか?
もちろんその答えは人それぞれですが、質問者様にとっての優先順位を考えればおのずと答えが出るような気がします。

とはいえ質問者様の心配は「わが社に来てもらえませんか?」と言われてから仕事内容や環境、収入など諸々を天秤にかけてからでもよいように思います。面接に行ってみたらハナから行く気はなくなってしまうかもしれません。
今の段階で悩む必要はないように思いますが…

この回答への補足

そろそろ質問を締め切らせて頂こうと思います。
皆さんそれぞれのアドバイスに元気づけられ、励まされました。
そして質問する前と今とでは気持ちや面接に望む姿勢が確実に変わりました。
今は、会社のセンスが良くても悪くても、どこへ行っても自分次第で何とかなるだろう、と思えてきました。想像の中で悩んでいないで気になったら応募!の姿勢で行くことにします。
本当に質問して良かったです。皆さんありがとうございました。

補足日時:2008/02/01 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談もまじえてのアドバイスをどうもありがとうございます。
非常に考えさせられながら読ませて頂きました。
入った会社でどう考え行動したか?のお話、今の私にはとても為になりましたし、尊敬致します。

私の職場に求める優先順位を良く考えて、やりたい種類のデザインあるいはそれに近いデザインができる職場であることが、いいデザイナーさんがいるよりも大事だと思いました。
そして私にも、センスの良くない会社だったら私が変えればいいんだという考えもあったのですが、実際今の私には会社を変える程の力量はないから、良いデザインをしている会社に入れば影響されて少しでもデザインが良くなるだろう、普段の勉強意欲やデザインに対するモチベーションも高まって成長するだろう、と思ったんです。環境がよくなければ成長にも限界があると。。(この教えてgooの回答の中でも、「今活躍しているデザイナーで、良き師匠に巡り会わずに自力でデザインを覚えた人なんてホンの一握りの例外を除いて誰もいませんよ」と仰っているデザイナーさんがいたので、やっぱりデザイナーには環境や先輩って大切なのかなぁ…??と思ったんです。)

でもMr-WATSONさんの意見を読んでいて、自分自身が積極的に行動しなければどんな会社にいても良いデザイナーとして育っていけないし、
良いデザイナーの先輩の元で働いたとしても成長しないかも…と思いました。
取り越し苦労で、考えすぎて就活が怖くなり動けなくなっていましたが、
仰る様に面接に行って話を聞いてからじゃないと始まりませんね。
とにかく動いてみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/01/31 01:50

#3です。



読み飛ばしていましたが「DTPオペレータ歴6年」とありますね。ということはデザイナーとしての経験自体がないという事ですか? だとすれば質問者さんの考えも正解かも知れません
が、もしデザイナーらしき仕事はしていたけどそ「デザイナー歴6年」と書く自信がないということでしたら、弱気すぎると思います。

新卒を採るのと違って、中小企業の中途採用は即戦力を採るためのものです。自信がなさそうな人が応募してもはねられてしまうでしょう。会社の求めるデザインもできて新鮮味も出せる、というデザイナーだとアピールできた方がいいと思いませんか? それなら会社がどちらを求めていたとしても採用しやすいでしょう。既存のデザイン中心という場合でも、徐々に自分の色を加えていくという手もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご親切にアドバイスを下さって嬉しいです。
会社ではグラフィックデザイナーという職種でしたが、内容はオペレータ的な仕事も多く、デザイナーと言い切れないものがありましたので。

>会社の求めるデザインもできて新鮮味も出せる、というデザイナーだとアピールできた方がいいと思いませんか? それなら会社がどちらを求めていたとしても採用しやすいでしょう。既存のデザイン中心という場合でも、徐々に自分の色を加えていくという手もありますよ。

そういう風に考えてアピールする方法もありますね。
自信がなさそうな所を見たら会社の方も不安になりますものね。

ちょっと意欲が出てきました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/30 15:49

あなたがセンスのいいデザインをすればいいだけの話でしょう?


あなたより数段センスのいいデザイナーがゴロゴロいるような所で勉強するのもいいでしょうが、ちょっと受け身過ぎでは?
製品のデザインなら雑誌でも店頭でも展示会でも、いくらでも色々なものが見られるのですからヒントはどこにでも転がっているはずです。会社に入って先輩に習わないと思いつかないというようではないですし、そうでないとスキルアップできないというのなら、それはそれで困るのではないですか?

そもそも他のデザイナーの頭の中はのぞけませんし、発想方法は人それぞれで、先輩と同じ方法でやればいいというようなものではないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをどうもありがとうございます。
確かに受け身かもしれません。どんな環境にいても頭角を現す人もいますものね。
しかし私は凡才なので、やはり雑誌を読んだり身の回りの完成形のデザインを観察して勉強するより、生身のデザイナーの側で仕事の過程などを見たり技を盗んで毎日過ごすのとでは受ける刺激や成長度合いが違うんだろうな…と思ったんです。
あとセンスがよくない会社では新しいデザインを受け入れて貰えなかったり、お客様のセンスもよくなかったりで、こういうの作っていいのかなという疑問が出てくる事が多いので、センスの良い環境の会社に憧れているのもあります。
仰って頂いた意見もよく分かります。本当は自分一人で自信を持って成長して行けるのが一番良いのですけれど。。

お礼日時:2008/01/29 01:35

こんばんわ。


私も質問者様と同じ事で悩んでいたので、回答させて頂きます。

やはり、世間的に見て良い物を生み出している会社は大手企業ですよね。
そういった企業では、就職する事も難しい上に、職場の人間関係も良いとは限りません。
有名なデザイナーや職人はみな高飛車な態度で部下に接するものです・・
その他のことにも耐えつつ、大手へ就職するのでしたら、トップクラスのデザイン・技術の勉強のためアルバイトやオープンデスク覚悟で飛び込んでみてはいかがでしょうか。

もしくは、あまりデザインが良ろしくない会社へ就職するのでしたら、地道に経験(デザイン以外にも、営業能力やプレゼン)を積みつつ、独学でデザインの勉強をする(デザインコンペに応募する等)という事も出来るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者さんからの建設的な提案をどうもありがとうございます。
大手も中小もどこかが良かったらどこかが悪い部分がありますよね。。悩みはつきません。
どちらに入ろうと自分次第…ですね!

お礼日時:2008/01/29 00:35

悪い見本しか無いんだったら、そこから良い物を作るというのが出来るやん(^_^;



良い物ばっかり出してる所は、その人間が沢山居てその中で良い物が出せなかったら埋もれちゃうので、将来は無し(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

こー考えるといいかもよ?(^_^;

がんばってね(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
発想の転換ですね。確かに埋もれちゃう可能性もありますね(笑)
そう明るい感じに言って頂けるとなんだか気が楽になります。

お礼日時:2008/01/29 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!