
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当はどんな表現の中での使い分けなのか、教えていただけると詳しく分かるのですが…
一般的に言えば、deの後に定冠詞elが来る場合、一つのdelという単語になるという現象です。del は英語で言えば、of the が一つになった単語です。
この回答への補足
ありがとうございます。
例を出さないで質問して失礼しました。
FIN DE DESBLOQUEO DE LA TORRETA
FIN DEL CABEZAL DIVISOR PRINCIPAL ON
なのですが、後者にだけ定冠詞を付けているということでしょうか?
英語でも冠詞は難しいのですが、スペイン語でも定冠詞にするか
不定冠詞にするか、無冠詞にするかは同じ意味あいなのでしょうか?
訳者によっても変ると思いますし、文章の見出しやタイトルにするときはある程度統一したいのですが、難しいです。
スペイン語でも、見出しとかの場合は、冠詞は省いてもよいのかも
わかりません(>_<)
もし省いてもよければ、見出しのときのofは全て悩まずdeでよいかとも思うのですが。。。
分かり辛い質問ですいません。

No.2
- 回答日時:
既に回答が出ていますが補足します。
(アクセント省略)スペイン語、イタリア語、ポルトガル語などに共通している前置詞+定冠詞の縮約形です。英語にはこの形がないので珍しく戸惑うと思いますがイタリア語やポルトガル語にはたくさんあります。
例えばjardinについて述べた文章があるとしましょう。
初めてあるjardinについて述べる場合はuna rosa en un jardin、 既に述べた(既出)jardinならuna rosa en el jardinとなりますね。その庭がSr.Jimenezのものであれば una rosa en el jardin del Sr.Jimenezとなります。 de+el=del
同じelでも代名詞のel(彼)の場合はel jardin de elと書かなければなりません。このような縮約形がスペイン語にはもう1個あります。a+el=alです。Voy al cento de la ciudad. Vamos al aeropuerto cercano.
この回答への補足
判り易い解説、ありがとうございます。
前置詞+定冠詞の縮約形というものが存在するのですね。
No1の方の回答のうしろに、補足質問をつけてました。
分かり辛い質問ですが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報