アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、87歳になる祖父が見通しの良い道路の横断歩道を自転車で横断中に
余所見運転のワゴン車に、ほぼノーブレーキで跳ねられて約二時間後に搬送先の
病院で亡くなりました。祖父はこの年になるまで病気と言う病気もせず、
眼鏡なしで新聞を読み、未だに毎日・毎朝雨の日も風の日も休む事なく
3km離れた畑に自転車で通っている強者で、未だに信じられない思いです。
これから加害者側との話し合いが始まるのですが、どの位の額を請求するのが
良いのでしょうか??
法外な値段を請求してもしょうが無いと思いますが、残された祖母や家として
始めての仏様なのでお墓や仏壇の事もありますし。。。

何よりも、本当に良い人で愛されていた人なので周りのショックは筆舌に
耐え難いもので、祖母がボケたり弱ったりするのも心配ですし、母も祖母の
面倒を見るために仕事を辞めなければならないかもしれず。家族の生活が
滅茶苦茶になってしまいました。

人づてに100万とか200万とかって話を聞いて、とてもとても納得出来る話じゃないので
家族中騒然となっています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

被扶養者は有りか無しかで,人数は関係なかったと思います.



100歳まであと12年以上あるんですね.無理と思われます
    • good
    • 0

葬儀費用は自賠責で領収書や明細があれば100万までは出ます.


相手が任意保険に入っていれば150万ぐらいまではなんとか,最高でも200万までが限度といわれてます.

自賠責の死亡慰謝料は改定されており
被害者本人 350万円
遺族1名  550万円 計900万円
遺族2名  600万円 計1000万円
遺族3名以上 750万円 計1100万円
被害者に被扶養者有の場合は200万円を加算となっております.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遺族は3名いまして、内2名が被扶養者となっています。
被扶養者有りの場合の加算は、一人200万円なんでしょうか?
それとも、有り無しのみだけの話なんでしょうか?

ついでなんですが、逸失利益についてなんですが
祖父の住む町では、100歳まで生きると報奨金として
100万円が貰えるのですが、祖父は検診等でも
循環器、呼吸器、消化器もろもろで悪いところは一切なく
家族も間違いなく100まで生きるねって冗談を言ってた位なんですが
そういったものは請求できないものなんでしょうか?

お礼日時:2002/10/06 17:51

>逸失利益に年金や農作物の販売による利益は含めないものなのでしょうか?



年金の場合は遺族年金がありますので難しいと思います。
農作物の販売での利益を収入として確定申告していれば
認められると思います。(確定申告書が必要と思われます。)
ただし、87才ですと就労可能年数は3年となり
あまり多くは望めないと思います。

>葬儀費用60万円~

この辺りはまったく経験がないとも言い難いですが
「立証資料等により60万円を超えることが明らかな場合は、
社会通念上必要かつ妥当な実費とする。」となっていますので
過去の実例などを基に補償されると思います。

>本人への慰謝料と遺族への慰謝料の金額はどの様な基準で出てくるのでしょう?

もうちょっと詳しく回答すればよかったですね。

請求権者=被害者の父母(養父母を含む)、
配偶者及び子(養子、認知した子及び胎児を含む)

請求権者1名=500万円、2名600万円、3名以上700万円、
被害者に被扶養者があるときは+200万円。

自賠責改正により金額が引き上げられている場合があります。
(この金額は最低額と思ってください。)
    • good
    • 0

自賠責の基準では(自賠責法が改正になったため金額が異なることがあります)



葬儀費60万円、
逸失利益0、(収入がない場合)
本人の慰謝料350万円、
遺族の慰謝料500~900万円、(請求権者の人数などによる)

下記URLも参考にしてください。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2traffi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
経験者という事で頼もしいです。
逸失利益に年金や農作物の販売による利益は含めないものなのでしょうか?
また、葬儀費用60万円とありますが、祭壇のレンタル料金だけで
60万円なんて超えてしまったのですが・・・
実費としてどの程度計上出来る物なのでしょうか?
本人への慰謝料と遺族への慰謝料の金額はどの様な基準で出てくるのでしょう?
請求権者って何等親とかって決まってるのでしょうか?

お礼日時:2002/10/03 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!