dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事士の勉強をしていますが、「こう長」という部分があります。電線の長さを規定する文章ですが、ひらがなの為か意味が判りません。漢字又は正確な意味を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こう長とは電気支持物(電柱等)間における水平距離をいう。


漢字では「亘長」と書いたと思います。
ぱわ~ど ばい やふちえ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。亙長が元の文字ですね。お手数をおかけいたしました。

お礼日時:2008/01/29 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています