プロが教えるわが家の防犯対策術!

「もったいない」という言葉はいつごろできたのでしょうか?

A 回答 (2件)

漢字で  勿体無い  と書くことを思い出しました。



昔漢文の授業で 勿 は 勿れ/勿かれ/ナカレ と読んだ気がしますから、何か中国の故事に由来するのかも知れませんね。
手元の 日本語大辞典(講談社)初版 で引いてみたところ、隣りに
  勿体ぶる
  勿体を付ける
が載っていました。そうだ、そういえばそういう日本語もあった。
で、肝心の勿体は、
  ものものしく、いばったありさま。
だそうです。
つまり、ノーベル賞受賞者で有名になった(?)「もったいない」は
  使わずにおいたり、捨ててしまったり、むだに扱うのが惜しい
という意味は、辞書上では3番目の意味であって、

辞書で1番目の意味は、
  おそれ多い。恐縮である。
だそうですよ。
「そのお言葉は私には勿体無い。勿体無き幸せ」という使い方が語源に一番近いニュアンスなのでは?

さらに知りたければ、辞書をダウンロードするか語源辞典を買うしかないでしょう。私の引用も著作権抵触ギリギリでしょうか!?
    • good
    • 1

そんな貴方に、とても良いサイトをご紹介しましょう。



「語源由来辞典」

もう安心ですね(笑)
私も重宝しています。

参考URL:http://gogen-allguide.com/mo/mottainai.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!