【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

お世話になっております。

コンビニでおにぎりを買うときに店員から尋ねられる言葉に少し疑問が湧いたので質問させて頂きます。
私はよく、三角形のおにぎり(梅、明太子など)と丸形のおにぎり(赤飯、おこわなど)を1個ずつ買って食べます。
その時に、「おにぎり暖めて下さい」というと、ほとんど必ず、
「2個ともですか?」
と質問されます。
丸形2個を買うときはあまり尋ねられません。また、三角形2個はまだ試したことがありません。

特に、コンビニでのアルバイト経験者の方にお聞きしたいのですが、なぜ店員さんはいちいち「2個ともですか?」と尋ねるんですか?
だいたい丸形おにぎりに「温めるとおいしい」と書いているのに・・・
(マニュアルなんでしょうかね???)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

コンビニでバイト経験のある者です。



基本的には温めなくても食べれるおにぎりについてはお客様からの要望が無い限りは温めるかどうかは聞きません。

温めるとおいしい物については聞きます。
お客様からの要望でおにぎりを温める場合は必ずすべて温めるのかを聞きます。
なぜならお客様によっては「温めるおにぎりの基準」があり、本人の中ではそれが「当たり前」、「常識」となっていますが、
店員には店員の「温めるおにぎりの基準」があります。
必ずしもその基準が万人同じではないので確認の為に聞くことにしていました。
後は例えば鮭のおにぎりと梅干とめんたいこを購入したお客様から「おにぎりを温めてください」と言われたとします。
私の中での基準は「鮭は元々温かい食材だから温める」「明太子は火が通ってしまうので温めない」「梅は元々温かい食材ではないので温めない」です。
しかし、お客様によっては「全部温める」と思っている人や「明太子以外は温める」と思っている人等、店員には予測が付きません。
明太子だけ温めなかったら「あ、これも温めてください」と言われる場合もあります。
そうなるとお客様を待たせてしまい、店員は2度手間になってしまうことになります。
そんな事が起こらずに円滑にレジ業務を進める為に必ず確認する事にしている人が多いと思います。
私の働いていた店(某Sと某Fと某L)ではおにぎりについての確認はマニュアルにはありませんでしたが、
店長の判断で確認が必要になった場合と店員の経験から確認するようになった店でした。
他のチェーンではマニュアル化されているかもしれないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
とてもよく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/30 10:40

だいたいの方が丸型おにぎりをあたためるというイメージを持っているので、三角おにぎりはあたためなくてもいいのではないかと店員さんも思っているけど、もし自分の判断で丸だけあたためてしまったら、


万が一三角も希望してた場合に二度手間になるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
丸形の方が温めるイメージがあるのですか???
私は反対かと思っていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/30 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!