dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近はやりのLEDを使って室内灯を作ろうとしてますが紙エポ製の基盤を購入しましたが室内灯に合う様にカットするのですがカッターではなかなか切れません。
みなさんはどの様にカットしていますか?
単純に切るだけなら両面から多少カッターで切り込んでポキッとやれば折れますが細かいカットに苦労しています。

A 回答 (4件)

四角形で切るなら、切りたい大きさで両面からカッターを使っています。


多少の切り込みだと基板が変に割れますので
けっこう深めに切れ込みを入れて下さい。
丸形に切る場合は丸の直径サイズの四角で切って、
カドをヤスリで落とすのがいいと思います。
自分はそれでやってます。
    • good
    • 0

 電気電子工学が専門で長年エレクトロニクス回路設計・試作製作もやってきましたが、紙エポキシ基板(ベークライト基板でも似たようなものですが)を切断加工するときは、目の細かい「金属ノコギリ」を使うのが便利です。

金属ノコの刃だけ(柄なし)でも十分に切れます。切断後はヤスリで切り口を整えます。
    • good
    • 0

罫書きして糸鋸で切る。


端面は鑢で仕上げる。
この程度の工作に使うなら100均クオリティで十分。
    • good
    • 0

ヤスリで削ってみてはいかがでしょう。


金属の平べったいヤスリや 丸いヤスリなどで
削れば、好みの形になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!