dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現役を引退されたプロボーダーの方は、どのようなお仕事をされることが多いのでしょうか?
もちろん一概には言えないことだと思います。
ただ、スポーツ番組のテレビ解説者など、人前に比較的多く出るお仕事の方は、元プロ野球選手や元プロサッカー選手の方が多いと感じ、元プロボーダーの解説者の方はめったに見ない気がします。
インストラクターなどをされる方が多いのでしょうか?
お詳しい方、愚問ですがご教授いただけたら幸いです。
スポーツ番組を見ていて、ふと思いました。

A 回答 (1件)

何をもってプロボーダー?というのがありますが、一応周りに元、現役のプロボーダーがいます。


私もスキーヤーとしてですが、用具提供を受けていたことがあります。

プロボーダーという職種自体、社会的に知名度があるわけでもありませんし、そして収入が高いというわけではありません。

私の周りは、ショップもしくはどこかのスキースクール等の団体に所属していて、それらの団体での仕事以外に、用具とかの提供を他のメーカー等からしてもらって、大会に出たり、雑誌に出たりしている人=プロボーダーでした。

スポンサー代は遠征費で無くなりますし、夏はほとんど収入が無いので、人によっては夏はアルバイトをしています。冬はスノボ漬けになるので定職に就けないんです。要するに貧乏なんです。

ということで、引退後はそれらのショップで働いていたり、スクールのインストラクターをやっています。
人によっては普通に社会人として就職したり、フリーターになってしまった人もいます。

私自身はテスターとしていまでもショップの手伝いをすることがあります。謝礼は道具と滑走券です。ちなみに社会人です。

この回答への補足

とてもわかりやすいご回答ありがとうございます。
>何をもってプロボーダー?
仰る通りだと思います。質問したときは全く考えつきませんでした。申し訳ありません。
私が漠然とイメージしたのは、お書きになった
>私の周りは…プロボーダーでした。
とほぼ同一です。

お仕事として継続していくには、とても大変なんですね。

補足日時:2008/02/07 20:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!