dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在浪人です

大学に一般入試で受かったら、高校に合格通知とか見せに行きましたでしょうか?

というか、電話で合格した事を言うだけではいけませんか?


見せに行く場合だと、私は高校がメチャクチャ遠いので無理があるんですが・・・。


各高校の方針でかなり違うらしいのですが、

できれば経験した方のコメントお待ちしてます!!

A 回答 (6件)

私が受けた時は、大学側が合格発表と同じ時期に高校にも通知していたみたいです。


(家に届く合格通知よりも先に、担任の先生が合格を教えてくれました( ̄ー ̄;)

実際に高校が出している、どこの学校に何人中何人合格してそのうち何人が進学したかが全て書いてあるリストには浪人生のリストもちゃんと書いてあったので、大学側からも情報がいっていると思います。
でも、お世話になった先生にお礼を兼ねてちょっとは報告しておいたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!!

お世話になった担任だけには伝えたいと思います@

お礼日時:2008/02/07 01:33

そのような必要はありません。

高校側としては合格実績を広告したいので、偽装にならないように実際に証書を確認したいのだと思います。相手の商売の都合ですから、合わせる必要はありません。本来はむこうから頭を下げて「もしよろしければ見せていただけないでしょうか?都合のよい時に伺います」という風に話を持っていく筋の話です。高校に恩義を感じているのなら、デジカメで移してメールで送るなり、FAXするなりすればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ別に見せなくても良いのですね?

電話だけで応対したいと思います!!

回答ありがとうございました@

お礼日時:2008/02/07 01:39

合格通知を見せに行くどころか、電話連絡すらしませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで良いんなら絶対連絡しません(笑)

回答ありがとうございます@

お礼日時:2008/02/07 01:40

先生に連絡をするということの目的は、先生に謝意を示し、喜んでもらうことだと思います。



電話やハガキでも、先生は喜ぶと思いますよ!

私は現役合格で、合格後に高校に行って、複数の先生方に挨拶したのですが、
「先生のおかげで合格できました!」
と私が言ったら、どの先生も滅茶苦茶喜んでいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受かったら担任だけには喜びの報告をしたいと思います!!

ただ、「先生のおかげで・・」とは言いませんけどね(笑)

お礼日時:2008/02/07 01:42

自分は現役でも受かっていましたが、浪人をして、自分が入りたいところに行きました。


合格の報告については、電話でしました。
今みたいに携帯はなかったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も報告は電話でしたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/07 01:37

先生に世話になり、感謝の気持ちがあるならご報告もよいですけど、それほどの義理も感じていないなら、卒業したらもう関係ないですよ。


あるとすれば、教育課程をとったときに、母校で実習したいという方くらいかな、私は大学が斡旋してくれた、縁もゆかりもない学校で教育実習しましたから、クラブ活動で世話になった先生にご挨拶のはがきを出しただけで、それっきりです。
浪人生ですと担任の先生も転勤という可能性もありますし、どうなんでしょうね??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校に義理は何も感じません(笑)

むしろ二度と関係したくないです!!

まだ担任は転勤してないようなので、
先生にだけは連絡したいと思います★

お礼日時:2008/02/07 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!