dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新車で買ったバイクのリアブレーキですが、ローターに変な傷が入っているんです。
レコード状の跡がつくならわかるのですが、直線的にやすりでこすったような目立つ傷が
いくつか見られ、ローターの縁も金属があたってけずれたような部分があります。

リアブレーキを踏んだときは特に異音とかはないですが、走っているときシャカシャカシャカ…
という音がどこからか聞こえるときがあります。

ショップで見てもらうつもりですが、原因としてはどんなことが考えられるでしょうか?

A 回答 (1件)

ローターの傷ですが見た訳ではないので正確にはわかりません


薄い物なら最初(製造段階)から付いていた製品自体の研磨傷かもしれません。
またリアタイヤを交換したのならその時に付いた傷かも知れません。
どのみちショップに行くのならショップで聞いた方が確実でしょう。

また「シャリシャリ音」ですが安全に走れる場所でリアブレーキをかけずに500m~1kくらい走ってからローターに触ってみてください。
それで熱くなければ気にしなくてもいいです。
パッドの角が毛羽立っているだけだと思いますので気になるならパッドの角を金ヤスリでみがいて落してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者なもので、いろいろ気になってしまいます。
パッドがなじんだら解消されればいいのですが。

お礼日時:2008/02/05 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!