dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、急にリアブレーキの効きがガクッと悪くなりました。
踏んでも全くかかってない感じにほぼ近く、効き目がほとんどないといっても過言ではないぐらいです。そして思いっきり踏むと「多少」効くだけで減速や急制動などで使えるほどの強さでは全くありません。

その原因のひとつとして、リアブレーキのオイルが下限値に達したというのが考えられます。実際今現在下限値と同じぐらいのブレーキオイルしか入っていません。でもブレーキオイルの量が若干少ない(まぁ下限値まできてます)だけでこんなにもブレーキの効きが変わってくるのでしょうか?

また、目ではブレーキオイルのことしかわからないのですが、もうひとつとして考えられるのは、ブレーキパッドがもう逝ってるというのも考えられなくはないのですが、また新車を購入して3000km弱しか走っていませんので、こんなにすぐパッドが擦り減る可能性は低いと思うのですが。

やはり原因はブレーキオイルなのでしょうか?やはりブレーキは生命に関わってきますので、しっかりとメンテナンスしておきたいと思い、質問させていただきました。どうか意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

CB400で新車、純正パッドが3000km程度でなくなるほどの磨耗はしません。

しかもパッドの残量がなくなるくらいになっても余裕を持たせていますからフルードレベルが下限線に行くこともないですね。

その辺はパッドの磨耗具合を見れば分かることですが、ここに質問されているくらいなので、命に関わる重要保安部品、さっさとショップに行ってまずは点検してもらうことです。
恐らくは、初期組付けミスかパーツの不良によって、フルードがどこかラインやシールで洩れているために圧がかからない状態になっているということでしょう。新車保障期間でもあり、原因をつかんで完治するまで責任をもって面倒見てもらってください。
    • good
    • 0

ブレーキオイル漏れかパッドの磨耗か自分で確認できない場合、SHOPで見てもらいましょう。



>今現在下限値と同じぐらいのブレーキオイル
>新車を購入して3000km弱しか走っていません

ブレーキオイル漏れかブレーキの引きずりによる、パッドの磨耗としか考えられません。
新車を購入してから何ヶ月経っているのか解りませんが、とりあえず購入SHOPに相談しましょう。
構造上のブレーキの引きずりでのパッドの磨耗なら、クレームで処理してもらえる(してもらいましょう)場合もあります。
    • good
    • 0

こん**は


>>やはりブレーキは生命に関わってきますので、しっかりとメンテナンスしておきたいと思い

 だからこそ、バイクショップに相談に行ってみてはどうでしょうか?
 ブレーキOILが下限値まで行っているとなるとパットの減りが原因だと思われますが
 たしかブレーキの作業は資格が必要だったと思います。
 中途半端な知識で作業をすると、とんでもないことになりますよ。
    • good
    • 0

おそらくパッドが無くなって居ると思いますが、それだけではなくもしかしたらラインにエアーもカミその為にほとんど聴かないのでは、全くパッドが無くなったら鉄板とローターですからごりごりと言うような音と共に効きが悪くなりますが、それが無いと言うことでしたら単にパットが無くなっているが鉄板までは行っていないけど、ブレーキフルードのライン無いにエアーが入ってほとんど効かないと思いますが、いずれにしても見ないとはっきりは言えません。



パッドは乗り方一つで早くすり減ったり長く持ったりしますから、一概に3000Kmしか乗ってないから有ると思うのは間違い、フルードが目に見えて減っていると言うことはパッドがすり減っているか、ブレーキラインにトラブル抱えて漏れている場所があるか、そのどちらかです。

至急バイク屋に行って点検して貰って下さい、可能でしたら乗らずに押していった方がよいです(危険です)リヤがその調子でフロントが何か有れば止まることは出来ないですから(もっともフロントだけでも危険だし)

最初はプロのすることを見て少しずつ覚えていくのがリスクが少なくて良いですよ、多少は高く付きますが事故に成ってからでは遅すぎますから・・・

参考にして下さい。
    • good
    • 0

Bパイプに気泡が入っているのでは?


GSスタンドかデーラーでエアー抜きをしてみては?
    • good
    • 0

新車購入からわずか3000キロでブレーキパットが摩耗してなくなることは普通考えられません。

もし摩耗したとすると常にひきずっていたことになりそれならば走っていてわかります。

ブレーキパッドが減っていないのにフルードが減っているのならばどこかで漏れていると思われます。それでブレーキラインにエアをかんでしまい制動力が発生しないと考えられます。

ブレーキ関係は素人が下手に手を出さない方がいいです。命に関わります。もし新車購入から1年以内ですと保証修理が無料で受けられると思いますので買ったバイク屋に相談すると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!