

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
不動産やで営業しています。「雑費」っていう項目がある時があります。大手とかは関係なく、家主さんの考えです。内容は色々です。エアコンがセントラル集中のマンションだと「ヒーツ代」とかです。雑費について詳しく知りたい時は問い合わせられた方がいいと思います。また、ヒーツ代分が予算オーバーなので、その分を賃料交渉して欲しいのですが、とお願いしてもよいと思います。ただ実際の家賃交渉は申込を入れてからしかできませんので。
あと、更新料は通常新賃料の1ヶ月です。中には新賃料の1.5ヶ月の所もあるのでご注意ください。
それから初期費用ですが、通常は以下の通りです。
仲介手数料 : 1ヶ月(0.5ヶ月の所もあり)
礼金、敷金 : 物件によって違います
前家賃 : 1ヶ月
日割り家賃 : 入居時期によって変わります
火災保険 : 通常火災保険に入る義務があります。大体1.5~2万円です。
これよりも項目が多い時は質問された方がよいと思います。
それから契約に関する注意事項ですが、不動産契約は契約書に押印して成立するのではなく、重要事項説明を受けた時点で成立します。宅建主任証を出して何か説明されたら重要事項説明を受けている場合が多いので、その時は「これは重要事項の説明ですか?」と聞いた方がよいと思います。そしてまだ契約するつもりがないならその説明を受けない方がよいです。悪徳な業者は勝手に重要事項説明をして、よく分からなのに契約が成立している時があるので気をつけてください。
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
半年ほど前に始めてアパマンショップで部屋を借りました。
正直言って不満だらけです。
部屋の下見の時は問題ありませんでしたが
以下の点で問題がありました。
1.部屋を下見した際に壁紙が破れてたりエアコンの後が黒くなっていたので「リフォームしてくれるのですか?」との問いに対し「入居までに綺麗にする」と言われ信じていたが、実際は前住人が出ていったままでした。(もちろんこの後数日間はアパマンと喧嘩です)
2.換気扇の不調・窓ガラスの鍵が壊れてた(4箇所)・カーテンレール破損・トイレットペーパーを固定するやつの破損など、その他多数
3.「マンションに光回線が通っていますか?」の問いに対し「ケーブル回線のみです」との回答。その言葉を信じ入居までにケーブルの手続きを終えたが、いざ入居し隣人に確認すると以前から光回線はあると知らされる。
4.約1ヶ月前に保証金?の入金を済ませ、必要書類を送り1週間前にこちらから入金・書類に問題ないか不安になり確認の電話をしました。
すると「書類の保証人欄で印鑑もれが一箇所あり、引越し当日に持ってきてもらうよう電話する予定でした」と言われました。本人の印鑑ならまだしも、保証人の印鑑を引越し当日に持ってこいと言われても他府県の印鑑なんか無理なの分からないのか?と疑問を感じました。
今まで引越しを何回かやってきましたが、今回が一番最悪でした。
こんな業者に9万も払った自分が情けない・・・。
正直アパマンのCMを見るとごっつ腹立ちます。
今回の一件は構図ですがこのようになっています。
私→アパマン→実際にマンションを管理してる不動産
アパマンは仲介のみだったので適当なんだなと後で知りました。
結局アパマンは責任逃れをし、マンションの不動産がすべて対応。
部屋を借りる際に下見で行く建物の外壁に、実際にその建物を管理してる会社の看板があるはずなので、そちらとやり取りをした方がいいですよ。
今回の一件であとあとトラブルにならないよう念書を書いてもらいました。
No.2
- 回答日時:
普通の賃貸でしたら、おかしいです、管理費は家主が管理会社会社に払います 間違いありません。
共益費でわ ありませんか?不動産屋に其処のところ、聞いて下さい。今消費者保護法があり 不利(変な)契約は無効にするとの、判例が出ています。でもあなたが 納得されれば 別ですが。払う払わないは個人の自由です。参考にして。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 高校 日商簿記3級の問題がわかりません! 2 2023/02/25 11:16
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 相続・遺言 遺産である不動産の維持管理費について 相続人は2人。 未分割でそこそこ広い広大地の不動産があります。 2 2023/06/14 07:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件借りる時の初期費用に、防虫消毒10000円がありました。これは仲介不動産屋が勝手に入れてるも 3 2022/04/06 20:18
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- その他(悩み相談・人生相談) 夫が給料日に家にお金を入れてくれません。 旦那の通帳は預かってなく家賃から光熱費に食費に雑費など全て 4 2022/06/15 03:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
無断駐車で通報されました。
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
ショック!入居審査に落ちまし...
-
ピタットハウスにだまされました
-
不燃のアクリル板ってありますか?
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報