アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、こちらの掲示板でも世間でも

「長男の嫁は大変だ。」
「長男の嫁は幸せになれない。」

「できるなら長男との結婚は避けたい。」
「長男の嫁と結婚する、というと周囲からは「大変ねぇ・・・。(なんだか可哀想な雰囲気が漂う。)」」


といったことをよく耳にするのですが、
一体、何が大変なんですか??


格式高い家柄であったり、家を継ぐ、継がないの話がでてくるようなおうちではそりゃ大変なんだろうなーということはわかるのですが、
別に最近の一般的なお家では、そこまで継ぐ継がないなんて話をあまり耳にしないと思うのです。
長男だったら、必ずしも親の面倒をみなくてはいけないということはなく、子供が親の老後のめんどうを見るべきだと思うし・・・??



長男の嫁はこんなことが大変だ!という実際の経験者の方のお声や、
長男側の意見など、
色んな方のご意見をききたいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (15件中11~15件)

こんにちは。


長男(既婚)の立場からの意見です。

長男だって好きに「長男」になったワケではありません。
たまたま産まれる順番・性別によって「長男」になったワケですので
長男の嫁だけでなく長男自身も悩むところが実際には一杯あります。

>最近の一般的なお家では、そこまで継ぐ継がないなんて話をあまり
>耳にしないと思うのです。

耳にしないだけであって、まだまだこの考えは根強いのが事実です。
親が口に出さなくても、本当は継いでもらいたいのが本音であり、
家を継がなくても良いとお考えの親は、まだ少数派だと思うのです。

>長男だったら、必ずしも親の面倒をみなくてはいけないという
>ことはなく、子供が親の老後のめんどうを見るべきだと
>思うし・・・??

これは、親から見たら#1さんが言うように順番的には「長男」「長女」
次に「次男」「次女」と思う親が多いのではないでしょうか。
子供が親の老後の面倒を見るべきではあるけど、実際に家庭の事情で
見れないことだってありますし、そういう様々な要素を実際には含んで
いるので、簡単に「子供が平等で見れば」といかないものです。

長男の嫁は大変です。実際のうちの嫁さんも苦労してます。
嫁さんの苦労をどれだけ低減させられるかは「長男次第」であり、
ここが非常に重要なところでもあるのです。
家継ぎは、長男自身にとってもノホホンと出来るような気楽な問題
ではありません。
実際に同居となったら出てくる様々な問題にどう対処し、良好な関係
を維持できるか常にアンテナを張り巡らす立場に居ます。
よくここで、義両親との仲が悪いという話が上がってますが、長男に
限らず、間に立ってる者がキチント交通整理しないから起こる問題で
あると思います。

逆にyumeringoさんに質問しますが、
もし結婚を全体に付き合っている男性が実は「家継ぎ長男」であった
と知ったら結婚はやめますか?
話しと実際は大きく乖離しますし、世間で言われている話しに全てを
否定はしませんが、全てを肯定もしません。

「長男の嫁は大変だ。」
「長男の嫁は幸せになれない。」
「できるなら長男との結婚は避けたい。」
「長男の嫁と結婚する、というと周囲からは「大変ねぇ」

という言葉を聞くと、「長男」という立場を理解してないなぁと正直
思いますし、その長男自身も実際には口に出さないけど、かなり苦労
してる人も世の中には多いハズです。

この回答への補足

>逆にyumeringoさんに質問しますが、
>もし結婚を全体に付き合っている男性が実は「家継ぎ長男」であった
と知ったら結婚はやめますか?

とあるので、お答えしますね^^
私は、例え相手が長男であっても、結婚はやめません。
自分が選んだ人ですから。そこは乗り越えていきたいって思います。

実は近々結婚予定なのですが、彼はまさしく長男です^^;
友達に言ったら、せっかくの結婚なのに、長男の嫁かぁ…。みたいに言われたので、私自身もショックでした。
ただ、私も自分の実家の家族だっていますし、めんどうみることになれば、普通に分け隔てなく分担するつもりです。両親は兄弟に隔てなくというのをとても気を使って育ててきてくれましたので。
なので、兄弟による違いを持つ考え方が理解できなかったのです。

そういう意味も含めて、
一体何が大変なんだろう???
なんで、私は長男の嫁ってだけで皆には可哀想って思われるのか!?
ということを知りたかったので質問しました^^


長男は色々と大変なんですね。
そういう長男さんからのご意見はとても参考になります。(*^ー^*)

補足日時:2008/02/06 17:23
    • good
    • 0

親の面倒うんぬんもありますが、親戚づきあいなどもありますよ?


冠婚葬祭面倒じゃないですか?・・・盆正月には親戚が来たりしますし、お客が来れば何もしないわけに行きませんしね。
仏壇とか墓とか。
家はたいした家柄などありませんがやっぱり長男と次男の育てられ方はぜんぜん違いました。育て方が違えば性格も違ってきます。(本来の気質もありますけど)
そんな長男を見てきた私はやっぱり長男を敬遠しちゃいます。
    • good
    • 0

他人の生活にあまり干渉しないで隣の家に誰が住んでいるのかわからないほ社会です。

昔とは様変わりです。大変とは思えません。


http://www.yomiuri.co.jp/komachi/forum/nfo200505 …
    • good
    • 0

(長男の)親の介護がネックになる可能性高い。

    • good
    • 1

>長男だったら、必ずしも親の面倒をみなくてはいけないということはなく、子供が親の老後のめんどうを見るべきだと思うし・・・??



これ、ごもっともなんですけど実際は親は長男は面倒を見てくれるだろうと思って次男より長男に期待していたりするものなんです。

付き合っている時や結婚当初は長男も次男も息子には変わりないと言っていた2人が実際に親の面倒を見なければならなくなると態度が変わったりしますよ。

次男は自分は次男だからと言う。
長男は同じ子供なんだから次男もというケースと変に長男の自覚?が沸いてきて長男なんだから親の面倒をみないと…っと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!