アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社では、みんなお酒が好きなので、しょっちゅう飲み会を開きます。

ところが、私の部下の一人だけは、一切、お酒を飲みません。社会人たるもの、付き合いで少しぐらいは飲むべきだと考えています。みんながお酒を飲んでいるときに、しらふで見られていても、せっかくの酔いが醒めます。その部下のせいで、打ち解けたり、一致団結したり、腹を割って話をしたりするときの妨げにすらなります。一人だけ飲まないというのは、協調性に欠けます。

また、無理の酒好きの取引先がいた場合、酒を断れば、当然、取引先を失いかねません。彼のせいで、仕事にも支障が出ます。酒のつながりがない、酒の飲み方を知らない、遊び方をしらないというのは、考えの幅が狭くなり、人間的な魅力に欠けると思います。したがって、低い評価しか出来ません。

みなさんの周りで、こういう付き合いの悪い困った部下をどうやって扱っていますか?
また、酒を鍛えてやりたいのですが、どうやって飲ませたらいいと思いますか?

A 回答 (20件中1~10件)

>無理の酒好き


無類の酒好きのことでしょうか。

あなたみたいな石器時代の考えを持っている人が未だにいるなんて笑っちゃいました。嫌いだから飲めない、体質的に飲めないっていう人もいるでしょう。人それぞれです。自分の考えを他人に押しつけない方がいいですよ。

>考えの幅が狭くなり、

考えの幅が狭いのはあなただと思いますけど。

>低い評価しか出来ません。

仕事によって評価は決まるわけであって酒飲めないからって低い評価する人はレベルが低いように思えますがどうでしょうか。あっ、あなたのことですよ。

>酒を鍛えてやりたいのですが、どうやって飲ませたらいいと思いますか?

余計に嫌われるからやめておいた方がいいですよ。

>こういう付き合いの悪い困った部下をどうやって扱っていますか?

残念ながら我が社は個性を大切にするので、好きかってさせてます。あなた影でうざがれてるから気をつけた方がいいですよ。
    • good
    • 0

酒が飲めない人から見ればあなたは全く困った上司だと思われるでしょうね。

実際その人は考えが狭いですか?魅力に欠けますか?
飲めた方が良いでしょうが飲めない人はいるのです。飲めなくても飲み
会で楽しく過ごせる人もいますよ、一緒にいて楽しい人たちとならば。
酒が入らなければ打ち解けられない人の方が考えも狭く魅力にかけると
思いますがいかがですか?
    • good
    • 0

私はお酒が大好きで、飲むなら相手にも飲んでもらって一緒にはじけたいとは思いますが・・・・


NO1さんに同感です

貴方の考え方は大人気ない
社会人としての知識を得てください
    • good
    • 0

鍛える考えの幅が狭い、とか酒ごときでそんな物言いするから飲酒は嫌がられるのです。


飲酒者の質問者様も嫌われているでしょう。
周りの仲間も、無理に飲ますことは無い、と思っています。
当人にも周りにも人望を無くすのです。
飲むな、と言われないなら飲めとも強要することは無いと思います。

取引先では別の人間を連れて行けばいいし策を考えれば済むだけではないですか。
酒飲みはその寛容さも無いのでしょうか。

私ならその方が酒を飲みだしたときこそ見損なったと失望しますね。
飲酒時の思考言動を過大評価しません。
    • good
    • 0

業務上必要なのであれば、採用時にしっかり説明し、理解を得ておくべきでした。


車の運転が必須な業務に、普通免許持ってない、免停常習の従業員を採用しちゃったようなもの。
会社や人事に対し、しっかりと意見を伝えてください。


> しらふで見られていても、せっかくの酔いが醒めます。

酔って(あるいは酔ったふりして)殴られたり、吐瀉物や糞尿を撒き散らされたりとかも、酒の席の上での事だと、笑って見てられますでしょうか。
    • good
    • 0

あなたはどこの古代人ですか(笑)


>社会人たるもの、付き合いで
>協調性に欠けます
今時こんな発想の大人がいるとは驚きです。
そういえば、前に「酒を強要する上司」って投稿があったけど…(笑)

その人はただ単に酒が苦手なだけじゃないですか?考えの幅が狭いのは自分だと自覚しましょう。だいたい、酒が飲めないと評価が下がるって、風が吹いたらなんとやらよりも強引なこじつけじゃないですか。強引というか独りよがりといってもいいですけどね。
それとも、もしかしたらあまりにも酒癖が悪いことを自覚していて、車内や取引先の人がいる場では飲まないと決めているのかもしれませんね?そこへ無理に飲ませて彼が暴れて取引先を失った場合、あなたは彼のせいにするんですか?しそうですね(笑)

>付き合いの悪い困った部下
別に酒以外も何においてもならちょっと困りますが、そうでないなら別に気にしないのが普通です。カラオケ、麻雀、食事…付き合いの種類なんて山ほどあるんですから。

あなたがおいくつか知ったことじゃありませんけどね、もう少し現実社会ってものを勉強なさった方がいいですよ。
ちなみに私は27歳です。
    • good
    • 0

酒だけで人を評価しないほうがいいでしょう。


本当は自分が飲みたいからそのようなことを言う(考える)人って、けっこういるものです。
あまり酒に囚われていると、アルコール依存症になってしまいますよ。
それにそのような思いで酒を飲んでいても、少しも楽しくないのじゃないかな?
    • good
    • 0

無理矢理飲ませるのはどうかと思います。


付き合い云々言う以前の問題です

絶対に止めた方がいい。
もしその部下が体質的に酒を受け付けない方だった場合大変な事になります。
私は一口飲んだだけで体に湿疹が出来、必ず口から戻してしまう体質で、どんな場でもお酒は絶対に断っています。
人それぞれの体質によってはコップ一杯の酒でもアルコール中毒を引き起こしてしまう可能性もあり、無理強いは危険です。
医学上、酒の強さは生れつきでどんなに飲み続けたりして鍛えたとしても絶対に慣れたり治ったりはしないそうです。
飲まないとまずい接待の場だとしても、上司であるあなたが庇ってあげるべきでは?
時代錯誤のパワハラにしか聞こえません。
    • good
    • 0

私は一切飲酒しませんが、昔飲み会に出て上司から同様の事を言われました。


それ以来飲み会は全て断っています。
飲みたい人だけで勝手にどうぞ。

>無理の酒好きの取引先がいた場合
そこはあなたの出番ですよ。
    • good
    • 0

酷い,アル中の上司が居たもんです.


世の中に酒の飲めない営業マンだってごまんと居ます. 立派な成績を上げています.
アルコール飲めないのは先天的な体質です.アルコール分解酵素が無いから飲めないんです.こういう人に飲ませたら,急性sルコール中毒になり死さえ考えられます.
そういう考えしか出来ない,人を扱えない上司こそ替えるべきです.
今時こんな会社があったとは驚きです.会社名公表してください.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!