
No.4
- 回答日時:
>2月中に売上になる見込みなのです。
仕入がないと売上金額が全て利益になってしまいますね
おかしいと感じなければおかしい...なんのこっちゃ...。
うちは基本的には納品ベースで仕入を計上しています
2/末...
仕入100万円...売上0円...おかしくないですね、売れ残り
仕入0円...売上100万円....無い品物を売った?
売上が発生しなければ取引先からの委託商品(預かり品)でも構わないでしょうが...。
No.3
- 回答日時:
仕入れ計上のタイミングを、良い順に書きます。
(1)検収基準:
会社が取引先から仕入れた商品の規格や品質を検査して、合格となった日。
(2)入荷基準:
仕入れた商品が会社に到着し受取った日。
(3)納品日基準:
取引先が発行する納品書の日付。
いずれも買掛債務がいつ発生するのかという、債務認識のタイミングの問題です。
請求書の到着日に仕入れを計上するのは、会計の思想から外れます。間違いと言って良いです。債務の発生日と請求書の発行日または到着日とは、往々にして異なるからです。
さて質問のケースですが、御社が2月決算ならば、2/21~2/29に仕入れた分については、今期の仕入れに計上するのが正しい会計です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 財務・会計・経理 発生主義の仕訳 1月末決算 1月未払金を1月に入れ込み、 広告宣伝50万/未払金50万 と計上しまし 2 2023/03/11 09:45
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- その他(ビジネス・キャリア) 経理初心者です。 2月が決算です。回線費用のように、請求書に2月払いで2月分と記載されていても、利用 4 2023/02/15 00:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 表作成時の仕訳の問題 2 2022/07/07 18:15
- FX・外国為替取引 請求書にドル表記と日本円表記で支払いはドルの場合の計上について 2 2022/07/23 07:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
質問は、売上計上について、値...
-
税務調査の際の注文書及び注文...
-
天引きした社宅家賃と光熱費の...
-
買掛金の計上のタイミング
-
無償提供
-
仕入れの計上時期
-
20日決算の会社を末日決算に変更
-
売り上げを1年ズラして計上すれ...
-
前受金と預り金の売上タイミング
-
試作品に使う材料の仕訳を教え...
-
レンタル業の売上げについて
-
資産計上?修繕費?
-
赤黒伝票の書き方を教えてください
-
仕入物品の広告宣伝用に使用時...
-
青色申告での決算書について年...
-
期をまたぐ費用の処理の仕方
-
取引先への売上一部振込の会計...
-
車検売上の仕訳方法について
-
自費で自社製品を大量に購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報