dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
150センチ55キロの中3女です。
今まで生きてきて1番太ってしまいました。

夏前から人間関係で学校に行けなくなってしまったのですが、
最近別室登校ですが少しずつ学校へ足を運べるようになってきました。

しかし、この前クラスの人が
「うっわwデブ来てるよー」と言ってきました。
ショックでしたがそれ以上に頭にきました。
それに、唯一仲がいい子(不登校)は顔良し性格良しなので比べられているのも本当に嫌です。
なので、痩せて見返したいです。
母も絶対ダイエットなんて無理と言ってきたので本当に頑張って見返します!
前おきが長くなってしまいましたが、

朝起きて走り(6時~7時まで)
ご飯は三食おかず多めに採り
夜は筋トレ(腹筋背筋50回,ダンベルatc…)踏み台昇降などで痩せますでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。m(__)m

A 回答 (5件)

1ヶ月で5キロというのはなかなか大変な数字ですね。


体重を減らすため運動するには、かなりの運動量が必要ですし大変です。適度に動いた方がいいとは思いますが、無理をしすぎると体調を崩す元になります。
ジョギングでの消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) だそうです。つまり55キロなら、1km走っても55キロカロリーしか消費しないということになりますね。

また筋トレは、引き締めには効果はありますが、筋肉が付くと体重が増えてしまう可能性もあります。(筋肉は重い)
1キロ減らすのに7000キロカロリー消費する必要があるのだったと思いますが、1月に5キロとなると基礎代謝から1日に1000キロカロリー以上を消費しなくてはいけません。それだけを運動でまかなうのは大変ですから、やはり食事を減らすことも併用していかないといけないでしょう。
ただ、これはあくまで理論的な話。 無理に食事制限をすると体調を崩しますし、肌が荒れたり生理不順になったり、何か大きな病気の元になってしまう可能性もあります。またリバウンドもありますね。急に無理をすると必ずしっぺ返しがきますので、2~3ヶ月かけてゆっくりと減らすのがいいと思います。食事のバランスにも気をつけて。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
やはり少し焦りすぎていたのかもしれません。

計画を見直します。


ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/11 18:16

本気のようなので、アドバイスさせて頂こうと思います。



自分は男ですが、昨夏3ヶ月で健康的に20kg体重を落としました(168cm、75kg→55kg)。リバウンドもなく、見た目的によりカッコイイ体を徐々に作っています。

まず現状分析ですが、150センチで55キロというのは、そんなに太ってはいません。BMIという健康状態をチェックする肥満測定指標(http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html)がありますが、それによると「太り気味」という程度です。とはいえ、150cmの標準体重は49.5kgなので、まだやせる余地はあります。といってもまだまだ成長期なので、食べるものはちゃんと食べた方が健全です。3食ちゃんと食べましょう。

>朝起きて走り(6時~7時まで)
>ご飯は三食おかず多めに採り
>夜は筋トレ(腹筋背筋50回,ダンベルatc…)踏み台昇降など

運動面に関しては、もっと効率的に行うことが可能ですので、修正の余地ありです。食事面に関しては、おかずを多めに食べても痩せませんし、むしろ太ります。3食バランスよく食べるのは基本ですが、米、おかずそれぞれ7~8割ぐらいまで量を減らし、その分たくさん噛んで食べるように習慣付けましょう。

また、ダイエットに効果的な運動のメカニズムを基礎知識として知る必要があります。古い知識しか知らない人は「筋トレには脂肪燃焼効果はない」と思っていますが、実際には筋トレに脂肪燃焼効果がかなりあります。適切な筋トレを行うと、その運動と疲労回復過程でカロリーが消費されますし、運動直後は成長ホルモンが分泌され、血中の遊離脂肪酸濃度が上昇し、その後数時間に渡って脂肪燃焼効果が高まります。ジョギング(有酸素運動)を行うなら、このタイミングで行うのが最も効果的です。さらに、運動前にコーヒー(インスタントでもOK)をブラックで飲むと、カフェインの効果で血中の遊離脂肪酸濃度が上がるので、これは安上がりだし、使った方が効果的なテクニックです。

あと筋トレのやり方は、女性なのでスロートレーニングが良いと思います。スロートレーニングとは、大雑把に言って3秒で上げて3秒で下ろす筋トレなのですが、つまるところ腹筋・背筋50回よりも、ゆっくり腹筋・背筋10回の方が、ダイエット効果ははるかに高いです。やり方など詳しくは次の本に出ているので、ユーザーレビューでその体験談も読んだ上で、図書館で借りるか買うことをおススメします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83 …

ちょっと長くなりましたが、メニューで言うと次みたいな感じでやると、3~4ヶ月ぐらいで標準体型になると思います。

月 午前:筋トレA+ジョギング50分  3食8割
火 午前:筋トレB+ジョギング50分  3食8割
水 午前:ジョギング60分       3食8割
木 午前:筋トレA+ジョギング50分  3食8割
金 午前:筋トレB+ジョギング50分  3食8割
土 午前:ジョギング60分  昼60分  3食8割          
日 休み(ココロをリラックス)    3食8割

リバウンド防止に関してですが、実際に標準体重(49.5kg)まで落としても、体の見た目のバランスはあまり良くなりません。年齢のせいもありますが、バスト・ヒップに張りを持たせ、ウエストをくびれさせるには、減量後に今度は増量して皮下脂肪の下の筋肉を大きくさせる第2段階に入ります。そのためには、これまで80%に減らしていた食事を、今度は120%ぐらいまで増やして、筋トレする必要があります。いわゆる増量期ですが、このときは好きなものを好きなだけ食べてもいいので、精神的に楽な時期になります。3ヶ月くらい減量を続けたら、思い切って今度はたくさん食べましょう。たくさん食べたら脂肪もついてきますが、そうしないと皮下脂肪の下の筋肉は大きくならず、女性らしい体づくりが滞ってしまうので、3ヶ月間だけ目をつむりましょう。3ヶ月終わったら、また減量期に入りましょう。こうやって増量・減量を繰り返すと、理想のカラダに近づけます。あと、女性の場合は、筋トレを行っても、心配するほどムキムキにはなりませんので、安心して筋トレしてください。

あと、体重を落とすことがダイエットではありません。大事なのは、見た目をキレイにすることです。体重を落とすことを目的にしてしまうと、目標体重まできた時に、自分のカラダのバランスが悪いのに、表面的な数字だけに満足して、必ずリバウンドします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
凄く分かりやすくとても参考になりました!
頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/11 19:11

 私もデブ男なので、あなたの気持ちは判るつもりです。

しかし、一時的(お正月休み等)に増加した体重なら、短期間の節制と、運動で解消できるのですが、数ヶ月にわたり徐々に増えた体重となると、短期間での集中減量は、無駄に終わるばかりか、健康に悪影響です、特に成人後顕著に不調が現れます。
 13歳っていう年齢からも、無理な運動をしなくても新陳代謝を上げることは容易です。
 朝の1時間を運動に割けるなら、心拍数を100以上に固定した状態で、45分以上のウォーキングをしてください、100未満に下げると上げてから、又45分以上と思ってください、その頃から、代謝が活発になります。 要するに1時間歩いても有効なのは15分ってことです。 もし、長い時間できない場合でもこの運動は無駄になりません、貴女の基礎代謝を徐々に底上げしていきます、諦めないで。
 食事に関しては一日の摂取総量を標準にした上で、摂取回数を増やすと、血糖値の増減が、緩やかに成るので、空腹に耐えられなくなり、大食いをするようなことは減ります、しかし、無理ですよね、13歳で自由に食事を取るのは。
 なら、貴女を侮辱した人を恨んでください、その言葉を心に留めて下さい、精神衛生上良くはないのですが、その思いは貴女の活動の源になるでしょう。

 最後に、貴女が、健康的にシェイプアップ出来ることをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。じわじわ太っていったのでやはり短期間は難しいかもしれないと感じました(>_<)
諦めずに頑張ろうと思います!
応援ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/11 19:08

質問者さんが肥満体型かどうかはわかりませんが、単純に運動量で考えてみるとします。



1,質問者さんの食事が栄養バランスの整った物である事として
1日に必要なエネルギーとプラスマイナス0と考えます。(中学生の食事制限は体をこわすおそれがあります。なので食事制限は行いません)

2,仮に肥満だとしたら、原因を脂肪と考えて一ヶ月で-5kgつまり単純に考えると1日に-160gしなければなりません。

4,脂肪1g=9kcalと考えて、-160g/dayの脂肪は1日の日常生活に1450kcal分の運動加える事と考えます。
1時間のランニング420kcal+腹筋などを1時間ハードにやったとすると380kcal、合計800kcal=-90g/day = -2.7kg/月

もちろん人間の体は簡単に数字で表す事はできませんので、あくまで計算上ですが、1ヶ月では体力的にも負担が大きく難しいかもしれませんね。
2ヶ月~3ヶ月の目標を立ててみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごく分かりやすい計算で納得できました(>_<)
私は少し焦りすぎていたのかもしれません。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/02/11 18:13

こんばんは。


残念ですが、危険すぎるし、一時的に痩せでもリバウンドが怖いので、その計画の内容を見直しましょう。半年から一年くらいかけて痩せましょう。
健康的で綺麗にやせないと意味はない!
人の視線や言葉は気になる年頃ですが、自分のために痩せましょう。
でも、ある意味、きっかけを与えてくれたそのイヤなヤツにも感謝したいですね♪
質問者さまを本気にさせてくれたんですもの♪
ダイエットに『言い訳』は禁物です。言われた言葉を忘れずに根性で頑張りましょう。
運動を中心に毎日続けられるメニューで。最後はストレッチも忘れずに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね…
2キロくらいの方が体に無理なく痩せられますよね(>_<)
リバウンドも怖いですし…
体に気をつけて気長に頑張ります!

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/11 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!