
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
参考意見にしてください。私は現在、35歳で転職活動をしているものです。立場が似ているので
参考になるかはわかりませんが・・・
去年まで12時間勤務の4勤2休で働いていました。
私の経験でいうと
メリット
(1) 交替手当、深夜手当がある為、給料が良い。
(2) 平日休みの為、どこに行っても土日ほどの混雑がない。
(趣味がある人にとっては最高に良い。私は釣りですが・・)
(3) (2)とダブリますが、自分の時間が長く持てる。趣味に時間をかけ
たり、新しいことにチャレンジする等。
デメリット
(1) 体調管理が難しい。(私の場合、夜勤時に体調を崩すことが
おおかった。)
(2) 家族と過ごす時間が減ってしまう。また、家族にも若干の負担が
かかる。(食事の時間、寝る時間の確保等)
(3) 夜勤明けの休みは短く感じる。(仕事から帰ってきてその日に
朝から寝てしまうと次の日の1日しかない)
(4) 夜勤→昼勤への移行がうまくできない(寝る時間、食事の時間)
と、昼勤の初日がつらい
まあ、こんなものでしょうか。私が思うに交替勤務は個人差があり
向き不向きがあると思います。交代勤務に向いていると思うのは
食事の時間、寝る時間がかわっても苦にならない。これが大きいと
思います。私の友人などはこのタイプで夜勤明けなども、そのまま
遊びに行ってます。(エンジョイしてます。)
最終的には、家族とよく相談して決めるのが良いと思います。(若干
ですが、負担がかかると思いますので・・)
それでは、お互いに転職活動頑張りましょう。
やはり体調管理や家族と過ごす時間が問題ですね。夜勤→昼勤への移行も心配ですね。妻ともしっかり相談してどうするか決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
休日はその会社の規定によりますので、会社側に確認しましょう。
普通は年間休日○○○日、年末年始・夏季・GW等となっていると思います。
私の経験や知っている範囲では、2交代や3交代の場合でも長期休暇は普通にありました。(自動車関連は休みが多いと思います。)
メリットとしては、4勤2休の2交代と確定している分、自分自身と家族も昼夜の切り替えがしやすい。
夜勤(深夜)手当があり、それなりの収入になる。
平日の休みがある。
デメリットは、小さいお子さんがいるのに、共有できる時間が減る。
交代制の仕事は人数や役割が決まっている事が多いので、特に夜勤の場合は急な休みが取りにくい雰囲気になりやすい。(子供の急病等)
どちらにせよ、夜勤がある交代制では体調管理には人一倍気をつけてください。
求人票では年間休日122日と書いてあるだけで年末年始・夏季・GW等は載ってなかったんです。確認したいと思います。希望している職種は自動車関連の仕事もしていますが、鉄道関係や金融関係その他の仕事もされている為この122日以外にはなさそうですね。
やはり家族の時間が減りますし体調管理が大変ですからしっかりと家族で話し合って検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 労働相談 3交代勤務をしている20代男性です。 私の会社は日勤(7:35~16:00)、夜勤(15:35~0: 2 2022/04/27 12:02
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
仕事をする上でしたっぱがいち...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
アルバイトを10日間休みたい
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
転職活動中で2社内定があり迷っ...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
昭和時代,お休みは週1回だけ,だ...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
年間休日92日ってどんな感じで...
-
隔週土、日祝休みはきついですか?
-
最近、転職を考えています。 ◆...
-
「3交替5勤2休」ってどういうこ...
-
ディズニーキャスト 休み希望に...
-
4週8休と月9休はどちらが休み...
-
年間休日115日ってどんなイメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
年間の休日が少ないかも? 年間...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
年間休日92日ってどんな感じで...
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
仕事をする上でしたっぱがいち...
-
隔週土、日祝休みはきついですか?
-
会社で年間131日の休みって多い...
-
フリーターです。昨日お腹が痛...
-
クリエイトSDのパートナー(オ...
-
スシローのシフト変更は締め切...
-
年間休日数97日ってどんなもの...
-
土曜日 隔週とはどういうことで...
-
転職活動中で2社内定があり迷っ...
おすすめ情報