
求人の休日についてです。
会社のホームページに下記のように記載してありました。
年に数回土曜出勤有りって月に何回出勤をイメージしていたらいいんでしょうか?
祝日にかかる土曜が出勤っていうイメージなんでしょうか?
年間休日から大型連休を除いたら96日でそれから計算しようと思ったのですがなんかよくわからなくなってしまって…。
-------------------------
年間休日115日
週休2日制(土、日、祝日)
※年に数回土曜出勤日あり
年末年始(6連休)、ゴールデンウィーク(7連休)、夏季(6連休)
------------------------------
よろしくお願いします。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
日曜に隣接する祝日は休み。
週の途中にある祝日は出勤。
繁忙期の土曜は出勤。
そんな感じだと思いますが断言は出来ません。
面接で聞けば会社の年間カレンダーを見せてくれると思いますよ。
No.9
- 職業:研修講師
- 回答日時:
求人を出していらっしゃる企業様に、直接お尋ねになるのが、一番確実です。
どうしても、ご自身が必要な休日日数があるのであれば、面接の前に相談なさっても良いかと存じます。実際は、勤務をし始めて、仕事が楽しかったり、必要とされたりし始めれば、あまり年間の休日数は気にならなくなります。介護やそのほかの事情等が背景にあるのでしたら別ですが、そうでないのでしたら、休日数よりも「したい仕事」、「挑戦したい仕事」、「休日数は気にならない仕事」をお選びになることを、おすすめします。専門家紹介
職業:研修講師
人材開発コンサルタント、研修講師、キャリアアドバイザー、ヒプノセラピスト、地域創生コンサルタント。有限会社SONORI 代表取締役。会社は東京都中央区銀座、自宅とHealingのSalonは、山梨県北杜市小淵沢の八ヶ岳エリア。都会と田舎の二地域活動を実践する移住・田舎暮らしアドバイザーとしても、活動をしています。
●有限会社SONORI HP
http://www.sonori.info
専門家

No.7
- 回答日時:
完全週休2日のパターンかな。
完全週休2日というのは週に2日の休みと言う意味で、週に3日以上は休みにはしないという意味。
月~金に祝日が有ると、土曜出勤。
連続休みがある年末年始(6連休)、夏季(6連休)などの場合も休みに入る前か後に土曜出勤となる。
会社毎にルールが違うから、その会社の就業規則を見ないと、細かな事はこれ以上は解りません。

No.6
- 回答日時:
「いいほうだな」という感じでスカね。
公務員の比較的休みが多い部署、とか大手企業とか並みに、とはいかないけど
販売店や飲食、小さな一族会社よりもいい
中小企業なら「いいほう」の部類。
販売や飲食だと「週休二日」だけど土日祝日関係ないので月8日プラス年始、みたいなところもありますし。
最低限の土日祝日や盆暮れ正月は休みがあり
大きな休みの前後や繁忙期の土曜出勤で調整する、という感じですかね。
そういう企業での土曜出勤も悪くはないです
取引先が休みだったり、休みと思われていてとい合わせが少なかったりで
溜まった仕事を片づける静かな日だったりもしますし。
まあ工場とかみたいに全員で何か作業をするならそういうわけでもないですが
それでも年115なら「いいほう」と感じます。
理想が高ければ不満が出てきますがね。
No.5
- 回答日時:
ざっと計算すると一年52週で土日は102日。
年末年始、ゴールデンウィーク、夏期休暇の合計が19日
それ以外の祝日が約10日あります。
すべてを合計すると
102+19+10=131日
年間休日数との差が
131-115=16日
実際には年末年始やゴールデンウィーク、祝日が土日と重なる日があるので、
おそらくウィークデーに祝日がある場合、土曜日は出勤になるような感じではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
まず、年間52週ちょい内土日104日ある
各連休の土日被りを引くと5・5・5の15日
祝日だいたい14日
全部たすと134日くらい
ということは差で19日の土曜日出勤がある。
計算の都合上連休分を仮想加分して年間23日土曜日出勤があると仮定すると
連休のある月以外はだいたい2日土曜日出勤があると思われる。
と、こんな感じかな。(;゜゜)
No.3
- 回答日時:
年末年始で6日
ゴールデンウィークで7日
お盆休みで6日
【完全週休二日制】であれば、上記に含まれない年間土日で100日程度
(【週休二日制】であれば、75日程度)
上記に含まれない祝日で10日程度
合計130日前後(105日前後)
完全週休二日制なら、ちょっと少ないかな。
週休二日制なら、ちょっと多いかな。年に数回(5~10回)の土曜出勤があるなら妥当な数字。
…と思う。

No.2
- 回答日時:
今土曜日休暇という会社は少ないのですが、そんななか115日も休日があれば条件的には悪くないと思います。
因みに土曜、日曜、祝日が休日の都市銀行でも約124日、証券会社でも約115日ですので、条件的には悪くないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
月1回の土曜日出社
転職
-
月一回土曜出勤
派遣社員・契約社員
-
年間休日115日は多い方ですか?
転職
-
4
採用はもらったけど年間休日100日・・・
転職
-
5
完全土日祝休でしたが、土曜日出勤になった場合
その他(法律)
-
6
年18回土曜出勤で年間休日105日?
転職
-
7
中途採用での筆記試験について
転職
-
8
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
9
面接後も継続して採用募集しているようです
転職
-
10
内定辞退して後で後悔したことありますか?
転職
-
11
年間休日111日とは
転職
-
12
中途面接で、「一週間以内に連絡します」現在3日目だけど不採用?
転職
-
13
就職して半年以内に休むとき。
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
16
面接で休日について聞くのは駄目でしょうか?
転職
-
17
契約社員を正社員のように書いたらバレますか?
転職
-
18
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
19
年間休日105日ってきついですか? 就活中の女性です。 まだ学生なので感覚があまり分からなくて… 完
就職
-
20
月に1回程度土曜勤務の可能性ありって書いてある募集要項は罠ですか? 1回程度ということは、2回もあり
求人情報・採用情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
5
平日休み不定期休みについて
-
6
郵便局員 忌引き
-
7
月曜日が休みの仕事ってなんで...
-
8
アルバイトを10日間休みたい
-
9
休みの曜日が決まっていないこ...
-
10
年間休日100日って少ないですか?
-
11
同じ会社でも部署によって年間...
-
12
3勤2休の勤務形態について
-
13
アルバイトで休みをもらう理由
-
14
年間休日数97日ってどんなもの...
-
15
社会人で土日休みか水土休みな...
-
16
工場勤務3交代。年間休暇。悩...
-
17
4勤2休の仕事について
-
18
派遣社員の事前休み申請 派遣で...
-
19
年間休日60日は販売職で普通...
-
20
ディズニーキャスト 休み希望に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter