dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配属先とは一体どのような基準で決定されるのでしょうか。

先月の下旬に配属先が発表されました。
私の会社はメーカーですので、全員一年目は営業ですが、
働く地域は全国に振り分けられます。

一応希望は聞かれましたが、配属決定の基準は希望だけなのでしょうか。

というのも決定後の状況を見てみると、提出した希望勤務地とは関係なく、やはり私から見て優秀だと思っている同期は東京、大阪、名古屋などの大都市圏の配属先になっています。

大都市圏に振り分けられた=将来性を見込まれているとかあるのでしょうか。人事の人がどういった基準で振り分けているのかその本当の基準が知りたいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

NO1さんのおっしゃるとおり、



+それは会社の方針によりけり


です。
優秀な人を都市圏配属にする場合もあるし、
地方にばらまく会社もあります。
ここできくよりも、入社してから先輩にこそっときくほうが、
的確な答えが得られるような気がします。
    • good
    • 0

欠員補充の要望、退職者の有無、会社の業務拡大のための重点区域等の要素を勘案し、配属先を決定します。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!