dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大東建託の営業マンは、GPS機能付き携帯を持たされ、居場所を常にチェックされてるとか、ネットの書き込みで、何度か読みましたけど、本当でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大東建託で働いておりましたが、もたされますよ。

GPSは一日5回ほど起動され現在地が記録されます。さぼり禁止とかもあるようですが、この仕事は一件のお客さん宅に3時間とかいる時も多々あるので、ルートセールスのように勤務予定表の通りには行かない職業です。仕事は非常に忙しいのでGPSなんか気にしてる時間はありませんでしたね。そんな事よりいかに契約を取れるか勉強してください。せっかく入社されても1年で8割近くの方は辞めますが私の場合は6年間勤務しましたよ。収入的には年収1200万~1400万程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な回答をいただき、ありがとうございます。
大東建託のことで、他にも質問したいことがありますが、何が問題で1年間で8割の人が退職するのか知りたいですね。これは、新たに質問ページを作りますので、回答いただければ幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/31 14:38

最近は、GPS機能付き携帯を持たせる会社は増えていますよ。


要は、仕事中に遊んでいるとか公園で寝てる輩が多かったので、会社が取り締まる様になったようです。
これも、成果主義を取り入れたためとも言われています。
それと、工場勤務の人は8時間以上拘束されるが、営業は自由となる時間が多いのに、目標を達成できないことも関係があるのかも。
なお、自由に自分の思って通りに出来るのは、本の僅かです。
    • good
    • 0

ここじゃないけど、別社で同様の話聞いたことあるよ。



別にいいんじゃない?
大東って超営業会社で、未経験でも高年収いけるってとこだろ。
佐川とかもそうだけど、そもそも待遇が普通じゃないんだから、
やってることも普通なわけないと思う。

納得できる奴だけが入社したらいいよ、って感じじゃないの。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています