dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に相談されたんですが、
年収500万。
マンション購入していて、月々85000円の均等で支払ってるそうです。他に毎月修繕費や駐車場で2万円ほど出費してるそうですが、これって収入の割に高いんですか?低いんですかね?
本人は妥当じゃないのかなって思ってたらしいが、周りの人が同じ年収で賃貸で家賃6~8万辺りに住んでいる人が多いらしく不安になったそうです。
実際にはこの辺りの年収でいくらくらいの支払いならいいのですか?
もしくはいくらになったら赤信号か。
ご意見伺いたいのですが。

ちなみに友人は38才です。既婚者です。子供1人います。

A 回答 (2件)

月々 10万5千円 = 年 126万円



年収に占める割合が 25.2% ですので、多すぎるとは思いません。

旧住宅公庫の「フラット35」という住宅ローンなら、年収に占める借入返済の割合が 35% までOKです。
http://www.flat35.com/guide/outline/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

35%というのは他のローンも含めての割合のようですね。
そうするとギリですね。
聞いたら車とかキャッシングとかもあるようで・・・・・。
でも買ってしまったもんは仕方がないからね。

参考に教えました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/14 23:08

不安も何も、それで家計が支障なく廻っていればそれで良いんじゃないんですか。

財布の中の事情なんて、世帯ごとに全部違うんだから、比べること自体意味無いだろ。
言ってやんな。「家計が破綻してなきゃ気にするな」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比べること自体意味ないだろうっていってもね。
比べてしまうんだから仕方ないだろう。それで相談してんだから。
気にするなっていっても本人は気にしてんだから。
そこで皆さんのご意見聞いてるわけだ。

一応早々に回答いただいたことにはお礼します。
ありがとうございます
ただこんな回答ならいりません。
不愉快だね。

お礼日時:2008/02/14 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!