dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安くて、おいしい焼酎を教えてください。

以下の条件でお願いします。

・1.8Lで2500円以内
・出来れば芋以外の焼酎
・入手しやすい。

また、その焼酎はどうやって購入しているかも教えてくださるとうれしいです。

私は現在、黒霧島を良く飲みます。

A 回答 (6件)

お薦めは『埋蔵金 25度 1・8L 1,962円』


この商品は、甕仕込にこだわり、米がベースで麦をブレンドし、樫樽で貯蔵される為、まろやかなのみ心地です。
購入方法は、いつも熊本県の球磨焼酎専門店(0966-38-6606代表)から発送して頂きます。

他の方の回答にも有った『豊永蔵』もお薦めです。
    • good
    • 0

kenhime さん、こんにちは。



>安くて、おいしい焼酎を教えてください。

いろいろありますが、条件があるのですね。

>・1.8Lで2500円以内
>・出来れば芋以外の焼酎
>・入手しやすい。

おいしい焼酎が入手しやすいとはいかない現状は焼酎ブームがひと段落した今でも変わっておりません。

条件を考えまして幾つかの焼酎をご紹介させて頂きます。

・麻生富士子 ( 麦 1.8L \2100くらい )
私が考える麦焼酎のスタンダードな美味しい焼酎です。
普段黒霧島をお飲みになるということでしたので癖の少ない麦焼酎をご提案させて頂きました。

・豊永蔵 ( 米 1.8L \2500くらい )
米焼酎はひとえに語ることができないほど蔵元によって味が変わります。
日本酒の吟醸のように香りを生かす焼酎 ( 前述の方のおっしゃる鳥飼など ) やどっしりとした米の力を生かす焼酎もあり、豊永蔵は後者のほうです。

・黒さそり ( 麦 1.8L \2100くらい )
麦なのにガツンとひびくが合言葉の黒麹仕込みの麦焼酎です。
焼酎ギルドという薩摩酒造などが酒販店と共同して開発している商品のひとつです。

・角玉 ( 芋 1.8L \2000くらい )
あえて、黒霧島と比較してお飲みいただきたい芋焼酎です。
飲み口も柔らかめで飲みやすい焼酎です。

つらつらと挙げさせて頂きましたが上記の焼酎はいずれも如何わしい酒販店において法外な値段で取引されていることも現実です。
ネットで商品をお探しになるのに安心してお探しいただける酒販店も付記させて頂きます。

・味のマチダヤ ( http://ajinomachidaya.ocnk.net/ )
・三益酒店 ( http://www.mimasu-ya.com/index.html )
・酒商 松本屋 ( http://www.sensaiichiba.com/matsumotoya/ )
・銘酒 市川 ( http://www.e-sakaya.com/ )
・赤塚屋百貨店 ( http://www1.ocn.ne.jp/~akatuka/ )

送料等はかかってしまいますがご参考にしていただけますと幸いです。
    • good
    • 0

黒霧は芋ですが芋焼酎以外がいいのですね!


米か麦となりますね。
麦なら「つくし」
http://www4.ocn.ne.jp/~awaya/tukusi.htm
「特蒸泰明」
http://kouge.pos.to/taimei.html
あたりでしょうか。特蒸泰明を不味いと言う人はあまりいません。
米なら「鳥飼」をお勧めします。
http://www.e-sakaya.com/torikai/torikai.htm
購入は専らネットです。
    • good
    • 0

とても有名ですが



しそ焼酎の鍛高譚(たんたかたん)は美味しいですよ
女性にも人気があるみたいです

http://www.rakuten.co.jp/mashimo/695960/697858/6 …
    • good
    • 0

「しろ」米焼酎、何処「酒屋」にでもあるとおもいますよ


http://www.hakutake.co.jp/products/shiro.html

あとは「すだち酎」「すだち酒」などなど
http://www.web-japone.com/sudati.htm
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!