dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、よろしくお願い致します。
成人した男性ですが、最近・鏡で自分を見ると
喉仏が2つ? あるようにみえます。
もしかしたら昔からそうだったのかもしれません

体型は、痩せ型です。 縦に2つ並んでいる感じです。
2つのとも、同じような大きさです。
2つのでっぱりの間は、5cm位だと思います。
触っても、痛みはありません。どちらが喉仏なのか?
あるいは、2つとも喉仏ということはありえるのでしょうか?
他には、よく喉が圧迫されている感じがあります。
よく、痰がからまりますが、出すほどではありません、
咳や発熱はありません。
何か普段から特別な病気を持っているということはありません
病院の内科で風邪などで喉を見てもらうと、
慢性的に喉が赤いと言われます。しかし普段から痛むことはないです
短時間痛むような事はあります。
思い当たることと言えば、本当はやってはいけないことですが
高音で歌を歌ったりすることが多いです、しかし発生訓練などは
してませんので、素人が無理に発声している状態だと思います
声の音色が極端です、高い声は少年のような声、
普段は、風邪引いてるの? と思われるような 低い枯れたような
声になることもしばしばです。
日常的な会話の際に無意識に喉をしめているような発声に
なっていると思います。
病気とかは考えられるでしょうか? 喉というか首を正面から見た時に
こぶが2つあるような感じで全体が腫れているような感じです
最近になってとかではなく、慢性的にこの状態だと思います
皆様のご意見を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

のど仏が一つだとは記されていませんが,


高い声にして歌うときは,
低めの声からのどを慣らさないと、
のどが傷ついて,
枯れてしまいます。
枯れることに慣れていくとずっとそのままになってしまうかもしれません。
のど仏が,二つに見えるのが最近ではないのなら,
生まれつきなのであまり害はないのでは?
しかし、だからといって喉が頻繁に枯れるのはよくないですね。
本当に傷ついてしまいます。
喉を絞めているような感じは、
よくないです。
高く音をとっていて楽なら元々高い声が合っているからいいのですが,
絞めている感じは喉に負担が掛かってよくないです。
喉が楽な音の高さを探してみてください。
下にいくつか参考載せときます。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/isshiki/vocal …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%89%E9%A0%AD% …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

最後のは,:yasuragitさんに似た方です。
参考になればと思います。
ちなみに、上のリンクは信じていいと思いますが,
私は中学生なのでよく分からないので,
コーラス部としての意見を書いております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2008/03/03 01:18

二つある人もいます。



とりあえず、芸人のザブングルの松尾陽介さんもらしいです。

ウィキペディアに明記してあります。

二つあってもなんら問題はないらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
安心致しました

お礼日時:2008/03/03 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!